Wednesday, 17 March 2010

Twitter

 http://twitter.com/shinji_kono
 13,430 tweets
 2,569 following
 2,500 followers
 172 listed

ってな状況です。今は 1日30投稿ぐらいらしい。かなり、はまりました。日本でもbreakしたか?

Desktop 上のクライアントは Web + pbtweet。iPhone 上は、Tweetie です。

どんなものなのかは使ってみないとわからないと思う。「取り敢えず100 followしろ、話はそれからだ」です。誰を follow するかは、

 http://favotter.net/user/shinji_kono

とかが参考になるかも。

2007/4/29 から使っているらしい。でも、たくさん書くようになったのは、iPhone のtwitter client を使うようになってから。3G/2.1 の時には iPhone の入力がくそ遅くて大変だったが。

 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=418010256&owner_id=2510

Twitter には、following のlimitがあり、max( 2000 , followers * 1.1 ) らしい。

1600 followers ぐらいの時に、2000 following のlimit にひっかかって(2009/6/27)、 2009/11/1 には、1800 followers になって、2000 following を越えられるようになったようです。

1.1 じゃなくて、1.2 ぐらいだったら、スムースに移行できたんですが、limit に引っかかっている時は、「時々、followers を整理しないと、新しい人を follow 出来ない」っていう状況で、めんどくさかった。

今は、follow されたら取り敢えず、waiting list (2つ)に入れる、後で、投稿のある人をfollowするっていう手法を使ってます。unfollow/block 忘れように、marking list (black listか?) も使ってます。なんか、そっちのlist をfollowしている人もいるけど、それは謎な行動だと思う。

今は、Twitter account 整理のツール

 http://managetwitter.com/

ってのがあるらしい。これは結構便利。

list は結構便利。研究室のアカウントのlistとかを作ってもらってます。

公式RTを避ける人もいるようですが、それはどうかと思う。Replyに対応しないクライアントを使っている人もいたりで、まぁ、結構、カオスです。

Twitter は、2007の時点では「何のためのものなのか、さっぱりわからない」ツールで、まさか、生き残るとは思ってませんでした。それを予測するのは、まったく不可能だと思う。

IRCやNNTPみたいな「分散で効率は良いが、トータルのメンテナンスコストが高い」ものは死亡して、mixi、google 、Twitter みたいな「企業がメンテナンスする集中型ツール」が使われるようになったと言うことだと思う。一方で、そのサイトの中では、memcached や KVS、Hadop などの分散技術が積極的に使われているわけだね。

また、Internet 全体で分散管理する技術が立ち上がるかどうかはわからないけど、この企業主導なアプローチは、あまり健全とは思えないです。mixi も Twitter も、独善的な変更が多いし。

No comments: