Sunday 29 March 2015

Ingress証人イベント


前日東京入りで、もちろん、いつものところで夜酒飲んでから、

* 朝四時起きで、六時の新幹線で京都

ですが、結局、六時半に。今回のお弁当は結構美味しかったです。京都のバスには乗るな(乗り切れなかったり渋滞したりするから)というお達しがあったにも関わらず、

* 100番のバスで円山公園へ

余裕でした。ということは、かなり並んで待ったということですね。5千人の会場に8千人来たそうです。入れなかった人がたくさん。でも、もらうものもらえば良かっただけなんだけど。行列したり、混んでるところでずーっと待ってるとかがイベントなのはわかるんだけど。いや、入れたのだから文句はないか。

そこから自分のグループと待ち合わせるとかもせず、祇園のあたりでお昼ご飯にするべくふらふらと。にしんそばが食べたいと思ったのですが、見つけたおそばやさんにはありませんでした。でも、そばはうまかった。京都は沖縄や東京と違って、ふらっと入ってもハズレがないのはすばらしい。少したったら、外にはもうお客さんが並んでいたので、さっさとお店に入って正解でした。こういうのは一人じゃないとできない。でも、既に Ingress な人が先に来ていて相席でした。

そこから、さらにバスでC1へ。C1からC4の四ヶ所でポータルの取り合いを青と緑でするわけですね。10分間のうち、特定の知らされない時間にどっちが取ってるかで勝敗が決まるルールです。場所は鴨川。ここでチームの人と初顔合わせ。裏道の方には緑の人たちが「お手柔らかにお願いします」。僕はデプロイ、つまり、レゾ挿し屋です。L8/250,L7/250,L6/500持って来いというお達し。ですが、個人の判断で、武器もMODもたくさん。何が起きるかわからないし、柔軟に対処しないとね。

京都は「キーは捨てないでリサイクルしましょう」キャンペーンをするべきだな〜 やっぱりサーバ負荷があがってしまうらしい。

ここで、青が京都を埋めたので若干楽勝ムードが。時間前にキーの掃除がてらに適当に撃ってたら「そこADAする予定なんです」と怒られた。てへぺろ。実際に撃ち合いが始めると、

* Quick Recharge が効く

L14なのでLv8PCを二個貯められるので、かなり減ってるポータルでも一気にフルにできる。でも油断すると「おっと取られた」みたいなことに。L5も結構持っていたんですが、L4も持っていた方が良かったみたい。逆にL8/L7/L6はぜんぜん減らない。なので、

* L8PC200個

がとっても役に立ちました。ポータル二つあったので、両方キーを持っておくべきだった。そしたら、あっち側もRechargeできたのに。事前に、あの辺りのキーを配って、みんなでRechargeとかできればね〜 直前まで、どこが観測ポータルかはわからないので仕方ないのですが。

そこは一通り防衛できたのですが「途中で色が変わった」という話が。緑が、また巨大CFで日本を覆ったらしい。沖縄には防衛用の本土へのキーが結構あったはずだけど、この辺は緑のお家芸だからな〜 また、末端は、そういうのとは関係なく自分の使命を果たすだけですけどね。

で、次のC2まで歩き。これが御所の向こうで「歩きで40分」え〜 バス乗ろうよ。結局、ついたのがぎりぎりで、心の準備もないまま、撃ち合いに。こっちは一つは取られてしまいました。

C3,C4は、それほどは遠くなく、ゆっくり準備できましたけどね。でもC4では、さすがに、みんなの疲労が顔に出てる。C4は「これで終わり!」なので、開始20分前から激しい撃ち合いに。人数が最後が一番多くて、撃ち合いも面白かった。APもC4が一番稼いだようです。C3,C4もほぼ防衛できました。C4の時には青も緑も覆われることなく、

* リンク張れるなら張って

ということだったんですが、京都は緑ばかりで、リンク張れるわけもなく。緑の方にはC4でのリンク/CFで結構点を取られてしまいまいた。でも、この辺も僕達にはどうしようもなく。京都の緑が強すぎたってことかな。

結果的には京都はボロ負けだったわけですが、自分のチームの成績的には、Volatile Portal を防衛できたということで満足はしてます。楽しかったし。持っていた、AXA/VR Mod はほとんど使った。L8PC150、L8Xmp300撃ち尽くしてきました。でも、L6レゾは450余ったけど。100万XM Rechargeしてきました。結果的には、

* L8-L4まで100個ずつ持つ

って方が良かったかもね。AXAシールドの数で決まったようなところもあったみたい。VR役に立たないとか言ってる人もいました。

証人Anomaly は、京都の後の戦いもあって、総合的には青の勝ちだったようです。京都のボロ負けがあってもね。沖縄には二つ目のShardが来てたし。Shardの数もすごかった。結果的には

* 京都で緑が一矢報いたが届かなかった

ということですね。

https://t.co/wow40v703o

そのまま夜の新幹線で東京に戻りましたが、一泊しても良かったかも。疲れてるせいか、せっかく取った指定席ののぞみに乗り損ねて自由席で帰るみたいなことやってたし。

Friday 27 March 2015

東京

無事に、ゆいレール→東京モノレールミッションもこなして、ついで、浜松町のミッションを一つ。なんか、駅から出る時に、

* すみません

って、誰に言ってるの? 見てみるとおじいちゃんとおばあちゃんで、いかにも

* 地方から出てきました感

あらら。といっても僕も「地方から出てきたばかり」ですが。なんですかと聞いたら、

* 新宿にはどういけば良いですか

え? あの、

* 今、降りてきた階段を、その大荷物を抱えて登ると、そこに山手線の緑の看板があります

と答えましたが、あの人たちに新宿は難易度高すぎるだろうなぁ。どうせ、池袋まで行くので、途中まで一緒でも良かったとも思いましたが、まぁ、頑張ってくださいですませました。階段降りる前に聞いてくれよ〜

東京は思ったより暖かいです。風吹きまくりな沖縄より暖かい。

iPhone 6+ への機種変もすませたので、明日は朝一で京都の予定です。自転車ではなく歩きの方針で。その方が、いつもの僕のIngressっっぽいし。

東京のWifiはSSID乱立しすぎ。この辺、調整入らないとオリンピックで使えないと文句がでるんじゃないかな。

Thursday 26 March 2015

久しぶりに昔のコード

別に、それをどうこうしようってつもりはないんだけど、

* 一応、動く状態にはしておきたい

と思って、C++ で書いた Rendering Engine を触ってます。一応、2年前の状況にまでは復帰できた。

C++って、

* current directory の include を優先する

っていう規則があったと思うんだけど、clang++ は -I の順番に include するらしく、その辺を修正。いや、

* 同じファイル名使いまわす

のがいけなかったんですが。最後のバグは学生のわかってない変更のせいだった。でも、まだ、バグバグだな。

なんか、lldb が、

indirect call する関数に 関数名でbreak point かけても停まらない

中身に break point かけると停まる。最適化の関係だろうな。indirect のentryと、break point のentryが別になっているのかも。

lldb になれたと思ったが、ちょっと間があったので忘れてる。去年は Java ばかりいじってたからな〜 Intel-J やら lldb やら、ついていくのは大変だね。

Wednesday 25 March 2015

東京、京都行

3/27から東京で、3/28の京都の証人イベントは日帰り、4/4に池袋のFirst Saturday という予定です。

まぁ、Ingressのために帰るようなものだが、母親の様子見も兼ねてます。病気はしたが、いたって元気。問題は、

* どこに出かけたわからない

ってだけです。徘徊ってわけでもないのだが、いつも散歩中。歩いて30分圏ぐらい。なので、

* 携帯持ってでてくれれば、僕達から見れば、問題はすべて解決

なんですが、

* 絶対いや

らしいです。ああ、もう面倒くさいからGPS埋め込んでやれとか思わなくもないです。まぁ、

* 母親ってのは息子を困らせてよろこぶ

ものらしいので仕方ないですね。

とりあえず自力で戻ってこれているようなので、別に僕は気にしないのですが、本人がどこにいるのかってのは周りは困るよね。本人が困っているのはわかるのだけど、他人が困っているのは気にしないのは、まぁ、

* 家系でしょう

実家用に iPad 持っていってもらったので、少しは使ってもらえると良いんですが、望み薄かな〜 この世代は老眼鏡もかけないようなので。

Tuesday 24 March 2015

宜野湾のポータル

最近通ったポータルの話。

当山の岩ですが、自分で申請したわけですが、まさか、通るとは思ってませんでした。そもそも、全然近寄れなくて、100m以上離れたところから写真だけで出した。でも、ポータルのは位置は地図上の岩の位置になってました。さすが、Googleの仕事だ。

http://seeker-s-eye.blogspot.jp/2015/02/blog-post_21.html

なので、一応、寄れることは寄れます。実際、何人か取っているようです。でも、ここは夜中は絶対に無理なところだと思う。

もう一つは、真栄原の交差点にある変なシンボル。これは絶対とおると思ったが結構時間かかった。さわかな青とフルーツを意識した意匠らしいです。誰も気にも止めてないと思う。おそらく、

* 真栄原名物のダジャレ看板(あせりは禁物、あさりは海産物)
* 真栄原名物の変な看板の魚屋(レディガガは与那国出身)

とかの方が有名でしょう。でも、これらはポータルにはならないな。

高速バス停は全部却下中。下に降りる階段にしょぼい看板だものなぁ。もっとポ0ータルになるようなバス停にして欲しいです。

Monday 23 March 2015

回転レーダー


いや、秘密基地と言ったら、

* 回転するレーダー

が必須でしょ? なんと、琉大に、それが登場! おそらくは、気象レーダーでしょう。一応、中城では一番高いところにあるんじゃなかろうか。

物理的に動いている必要が今もあるのか謎なんですが、空港とかもで一応廻ってはいるみたい。この廻る速度が、また、それっぽい。何かの規格で決まっているのかな。

http://w3.u-ryukyu.ac.jp/met_rq/weather_j.html

これかな。なんか中心ずれてるんですが。いや、糸数と書いてあるな。

Sunday 22 March 2015

証人の準備

まぁ、Ingress Event 証人に行くので Ingress の武器をためないといけないわけですが、

* 正直、L8レゾとかL8バースターとかは、1日でどうにでもなる

それくらい、L8ファームはあるわけで。US8も結構でる。問題は、

* Rare/Very Rare系のシールド

ですね。Multi Hack も Heat Sink もVRは本当にでない。なので頑張って hack するしかない。L8レゾ/L8バースター捨てながらhackみたいな感じです。なかなか貯まりません。最初は行くつもりなかったからなぁ。

ただ、硬くなったとはいえ、シールドなんて役に立つのかっていう疑問はある。そもそも入れるタイミングあるのかな。ノーマルシールドは役に立たないらしい。

一応、ワンコ(相手と目の前で打ち合う)ってのは、やったことはあるんですが、一人でもシールド入れるタイミングは微妙。ワンコの練習ぐらいしてこいとも思うが…

あと問題は

* 時間差

ですね。表示が生きていても、実際には全部レゾが落ちてたりする。かと言って予測して先打ちとかもできないみたい。

近所のキーを結構集めて持ってるので、それはそれで便利なんだけど、全部置いていく予定です。近所のキーだけで400あるぞ。

L8バースター300とか自慢している人もいるけど、僕の感想は、

* ちゃんとIngressしてないんじゃないの?

ですね。結構、すぐ使っちゃうものだ。だいたい200ぐらいで運用していたので、L8バースター500が重荷だ… 早く捨てたい。

Thursday 19 March 2015

デジカメ WX350

結構歩くわけだけど、iPhone 5 のカメラだと、ちょっと限界が。Sony のWX350とパナソニックのTZ70という良くわからない選択でしたが、

* 安もんでいいや

小さい方が良いなとも思ったので。α6000も欲しいのだけど、それは、またの機会に。

なんですが、ベスト電気で買った翌朝には液晶ディスプレイが壊れてました。最初に見た時に妙に明るいなと思ったんだよな。店頭で新品交換。まぁ、良くあることだ。

KyoceraのContaxが画質的には良かったのですが、IXY10は電池の持ちが良くて、長く使いました。レンズのコーティングが剥がれてきたし、液晶ディスプレイもいかれたし。そこで、NEX5をしばらく使っていたわけですが、

* Ingress で持ち歩くにはNEX5は大きすぎる

それに、液晶ディスプレイが傷だらけに。ちょっと、これは弱すぎるなぁ。液晶自体は壊れてないだけに。というわけで、

* Ingressで持ち歩ける大きさ

ってことで、WX350にしました。

iPhone からのリモート操作が気持ちいいです。カメラ側のWifiにiPhoneをつなげるのは面倒だなと思ったが、やってみると、それほどでもなく。公衆Wifiにつなぐ必要のある Eye-Fi よりは、こっちの方が便利。iPhone経由で iPhoto に上げる方が統一的で良い感じ。

あれ、でも、

* iPhoneに上げた写真は Photo Stream には流れない

と思ったら、店頭でおっちゃんが設定した日付が間違っているせいか。やるな。 あと、

* また、別なUSBケーブル〜?

USBから充電できるのは良いが、いい加減にして欲しいよ。

IXYの良いのがあれば、そっちにしていたはずだけど、あんまり良いのがなかったのが残念。写りは少し残念だったがIXY10は使いやすかった。

Wednesday 18 March 2015

PukiWiki と epkg

なんか、

* phpのversion上げたら、Wikiが表示されなくなりました

あぁ、そうですか。いつものことだよね。epkg commandは動くので放置だったのですが、学生と compiler をいじっていて、やっぱり package で配布しないとだめってなことで直しに。いや、別な学生に頼んでいたはずだが…

見てみると確かに真っ白。うーん。PukiWikiのversionを1.4から1.5に上げてと… と思ったら、

* Reverse patch detected

え? もう1.5に上がっているのか。backup 取って、まっさらな1.5にすると、ちゃんと動く。そうだよね。で、wiki下をcopy。そうしたら、

* 英語の部分だけ見える

あぁ、漢字コードかぁ。そうかEUCのままだったのか。で、

* nkf -w --overwrite wiki/*

で一発変換。と思ったら、リンクがたどれない。新規ページを8作って見てみると、

* ファイル名はリンクの日本語に対応した16進数列

なので、そこでも漢字コードがずれている。Facebookでも同じようなことしていた人いたようですが、

* Perlでpack/unpack + NKF.pm でファイル名変更scriptを作成

で移行完了しました。動いているといいけど。

そこで終わりと思ったが、wikiにpasswordかけるところで

* passwordが平文で書いてあるんだけど

どうも、1.4.? までは平文だったらしい。そこで学生が「MD5わかりません」とかいうので、ブチ切れましたが、1.5ではMD5で書けるようです。いろいろありますね。

えっと、最初の compiler の話はどこにいった?!

Tuesday 17 March 2015

琉球大学公開講座

琉大は、普通の学部の授業を公開しているらしいです。

* 一つの講義で4千円程度。二つ以上、いくつでも8千円。

らしい。そんなに安くていいんですか? まぁ、単位が出るわけではないらしい。学生証も出ないので、偽学生とどこが…(げふん、げふん)

なのだが、

* 公式Webを探しても出てこない

なんか変な冊子は廻ってきたのだが。意図的に宣伝してないのかな。と思ったら、こちららしい。公開講座ではなく講義なんだ。 琉球大学工学部公開講義

いや、まぁ、どうせ講義資料はWebで公開してしまっているので、お金出しても、レポートを受けつけてくれるかどうかの差ぐらいしかないわけですが。出席必須じゃないし。

自分のは、ソフトウェア工学(関数型プログラミング中心)、コンパイラ構成論(半分は、open sourceなコンパイラの読み会)、OS(英語の教科書と、ひたすら課題を解く)の三つです。

自分で勝手にプログラミングプロジェクトをやる、プロ3、プロ4も公開してしまって良いと思うのだが、ちょっと馴染みにくいかも。

* まぁ、どうせ誰も来ないんだけどさ。

Monday 16 March 2015

Ingress Portal Submissions


ようやっと通りました。勝率5/10 ぐらいかな。半分くらいは通る? やはり個人宅のシーサーは通らないのかな。まぁ、どんどん通らなくなるでしょう。

ちなみに、これはGoogleのInboxですね。軽快なメーラです。残念ながら学科のメアドでは使えないらしい。なので、

* G+ と Inbox は、Ingress 専用に

今日は Zu が大学の研究室に。ちょうど学生がいたので、いろいろ見てもらいました。

Sunday 15 March 2015

最近の研究室

真面目で成果を出す学生、ぜんぜん進まない学生、僕が行くといつも寝ている学生、遠くからでも研究室にいるのがすぐにわかる学生の四人組が無事卒業したので、研究室は静かです。

毎年移動があるのが学校なので、それが普通なのだが、企業の人は、それに慣れないみたい。せっかく、育てても出ていくとか考えずに、

* 人を育てるのが組織の仕事

だと思えばよいわけだよね。

比較的広い研究室で贅沢に使っていますが、ウィンドウシェードが壊れたり、いろいろ問題も。新しい建物も良いけど、古い建物のメンテもよろしくお願いします。

去年の今頃は学生と一緒に Proofs and Types 読んでいたのだが、今年はそういうのはないのかな。

Saturday 14 March 2015

土曜日のIngress

嘉数高台でFF(Flash Farm、補給のためのポータル群を即席で用意すること)しようと。HOでアナウンスしたんですが、

* 僕ともう一人だけ

まぁ、既にL8二つぐらい刺さっていたのでL7なので良いか。前回も二人だったり。それでも徐々に埋まったりするものなので無駄というわけでもないです。Heat Sink と Multi Hack 刺したし。実際、後から、もう一人、青の人が来てました。ありがとうございます。

どちらかと言えばL8な武器とかよりもシールドとかを取りたいというのもあるので、L8でなくても良いです。いや、L8ポータルの方が落としやすいのか。良くわからん。なぜか、ADA二つ拾ったりしたし。組踊りでは落ちなかったのに。

余った Power Cube とかレゾとかはカプセルに入れて、沖縄そば屋のところへ。いや、それくらいでないと物が持てない。いや、あれは物なのかな。もう一人の人も同じようにしてました。初心者キットをカプセルに入れて落とすというような話も。

後から緑の人(たぶん琉大生)が来てたけど、途中まで壊してやめたのは、僕がリチャージしたせいか、ファームだと気がついたのか。あるいは忙しかったのか。ワンコになったりすると、さっさと帰ってしまう人も多い。

その後、普天間をぐるっと廻ってキーを集めてきました。ご近所 Ingress は普段のキー集めが肝心。

京都のShoninに行こうかという気になりつつあります。東京から日帰りすれば宿は関係ないし。

Friday 13 March 2015

学会とホテル

研究会を沖縄のリゾートホテルでやろうって話です。今年は先走って、

* ムーンビーチを前もって取っておく

という技を出したのですが、あっさり日程外れて日付変更できずに没。もっとも、ムーンビーチ昔は10年ぐらい続けてやってたんですが、リセットされてしまった感じ。

せっかく、沖縄に来るのだから楽しんでもらいたいと思うし、それが地域貢献にもなるわけなんですがね。それに、

* 琉大から学生旅費出さなくても学会発表できる

というのは素晴らしい。

サンマリーナも使ったのですが、あの時も結構すったもんだが。最後の最後に結構まけてもらってうれしかったです。

* 値切っても自分のふところには関係ないのだけどね

今回も某ホテルと、いろいろ交渉中なんですが、

* 宿泊代込みで見積りもってくるのは心臓に悪いのでやめて欲しい

ホテルがいくら儲かるのかはっきり見えてよろしいんですけどね。だから、

* うちは貧乏学会だし、学生も来るから〜

というわけで値切りまくってます。特に宴会費。オマール海老出すの勘弁してください。

ラグナガーデンは「うちはできません」とはっきり言われました。「会場費二日で10万円でお願いします」あたりで全然駄目らしい。まぁ、それが普通だよね。

もう船舶会館でいいやとも思うな。また、ムーンビーチで毎年とかにしたいです〜

Thursday 12 March 2015

古いiPad

iPad3の前は、A4のペーパーがまともに読めない解像度なので微妙に使い物にならず。二台余っているわけなんですが、

* 実家にもっていくと良いのでは?

と思ったのだけど、

* ケーブルがない

Appleって、この手のケーブル、一体、何回変更したんだ? Firewre、iPod変態コネクタ、Lightning。たぶん、USB-C に、また変わるんだろうけどさ。

USB-C 自体は悪くないと思うので、それに統一されるなら悪くはないと思うのですが、

* MagSafe はどうなるの?

まさか、MagSafeなUSB-C が出たりするんじゃないだろうな…

研究室で古いケーブル整理した時にも怪しいものがたくさん。電源ケーブルは、かなり闇だな。あの黄色のプラグはどうなった。

Wednesday 11 March 2015

参鶏湯


というわけで、食べに行ってきました。

* 沖国にできた新しいポータルを取ってから

ヘリ墜落事故のところに碑があるので、それですね。ポータルにはなりにくいと思ったが、一応、申請はしたのですが、もちろん自分のではなく。

参鶏湯は、塩を使わない方式らしい。宮廷式だと言ってました。宮廷料理ってのは、まぁ、老人向けなので「あっさり」です。鳥の他に、クコノミ、朝鮮人参、クリとか。じっくり煮込むのでスープが透明なのが売りだそうです。超、さっぱり。

今回来れなかった人は、次回にでも。

Tuesday 10 March 2015

GFS2 on Fedora OS

次期学科システムは、

* VMWare抜き

で構築することになってます。理由はライセンスが高いから。VMWare 良くできていて、お金があるなら、それで良いんですけどね。

それで、

* KVM + GFS2

で組もうと。最初はOCFS2だったのですが、Fedora OSがGFSとおっしゃるのでGFSです。実際にそうなるかどうかは担当の先生によるが、僕(とうちのM2の)提案は、そういう感じです。

GFSは、Fiber Channel / iSCSI 上の分散ファイルシステムみたいなものですね。CLVMで論理Volueを作って、DLMでロック管理、ジャーナルはノード毎みたいな構成になってます。

でも、ここまで来るのに、いろいろすったもんだが。ブレード一台で受けて、他のブレードでそれを共有みたいな設定とかにされた時は怒りまくった。それじゃ、なんのためにSAN組んだのかわからんし。

VMのオーバヘッドはコンテナに比べて20%程度もあるらしい。VMWareだと、もっと性能は良いらしいんですが、KVMだと、そんなものかな。なので、クラウド側と合わせて基幹システムはコンテナで組んで欲しいと思ってますが、まぁ、どうなることやら。

コンテナだろうとVMだろうと、GFS2は使うことになるはずです。

* 「じゃぁ、3台GFS動いたから、1台でベンチマーク動かして、別な1台rebootして」

ってことをやってもらうわけですが、

* fence を導入して、落ちたマシンを隔離する

というのをやらないと停まってしまうらしい。まぁ、fenceなしで停まってもrebootが終われば復帰するのはわかりました。学生は、

* 先生、fence ってのは専用ハードが必要らしいです

とか言うわけですが、IMPI上のfence driverってのがあるらしい。IMPIは仕様に入ってるし、今のブレードにも入ってるので動くはずです。そこでシス管の面子が「IMPIってなんですか」攻撃。やるな。パスワード知らなくて入れないブレードとかもあって、いろいろ楽しいミーティングでした。

学生は良くやってくれてるけど、油断するといろいろ手を抜かれるからな。まぁ、fence抜きでも良いとも思うけど。GFS2を /etc/fstab に書いてないので、なんで書いてないのと聞いたら、

* 立ち上がらなかったら怖いので手動で mount してます

おいおい。なんだよ、それは。じゃぁ、停電したら手動で立ち上げ直しに誰が行くってこと? 「はい、じゃ、今なおして」

Ansible で設定してくれる(ってことは今は違う)そうなので、そこまでできれば、次期システムへの移行準備は、だいたいできたってことかな。

昔のサーバ単体x4とか、Sun Enterprise x 2 とかの時代は楽だったけど、ブレードはやっぱり大変だね。面白いけどさ。

Sunday 8 March 2015

Ingressのポータルの位置


位置の修正をリクエストすることができるらしく。

* 教官室から届いていたポータルを学生が届かないところへ移動させる

という技を出してました。いや、別に怒ってないし。ぜんぜん怒ってません。

おかげで、工学部の看板とシーサーがほぼ同じ位置に。良く取り消されなかったな。いや、同じものなんだけど。

それよりは、道の反対側になっている北口の案内板の方を修正して欲しい思うけど。

道の反対側と言えば、中部商業のところの昔の火事で焼けた飲み屋の写真の Special Dishes は道の反対側に移動。いや、もうないのに何で移動?! 別にあるのは文句ないんだけど。そういえば、そういうコメントを付けたら却下されてました。

Cycle の始めは常連があまり動いてないので順位を上げやすい。瞬間芸だけどね。でも1位にはなれず、2位でした。瞬間1位は取ったことあったかな。なぜか、土曜日は緑がおとしなかった感じ。学生(緑)のL8以上が結構卒業して東京に行ってしまうので、もしかすると、しばらく緑は戦力不足になるのかも。おかげで、ゆっくり普天間を沈めることができました。そういえば、 土日は琉大が珍しく青になってました。

沖縄の Ingressは青と緑の優勢が入れ替わる感じ。面白いです。社会人の青対学生の緑みたいな印象もあるけど、どちらかというと社会人の方が頑張ってるみたい?

Saturday 7 March 2015

BD-Rメディア不良

LTHだったんですが、スピンドルで喰らいました。2台あるBDレコーダの片方で書き込めないあたりで気づけよ。まぁ、50枚中10枚ぐらいで気づいたので、そんなに被害はなかったんだけど。

* その場では読めるが、すぐに読めなくなる

という不良は勘弁して欲しい。BD-RE の方が品質は良い気もする。もう値段もあまり変わらないので、BD-REのみにするのが良いかも知れないな。ただ、BD-REでも、時間が経ってからの再書き込みができなかった時はあった。

光学メディアを使わない方針の人もいると思うけど、HDD only ってのもね。HDD多重なら良い気もするけど、録画とかにそれだと、ちょっと高くつく感じ。

* HDDは不良を喰らった時に、失われる量が半端なく多い

という問題があるからなぁ。Mac Mini Server のHDD不良を喰らったばかりだし。Mac Pro に入れた Time Mahine 用のHDDが飛んだなんてことも。

* RAIDだと不良に気がつかず、2台目不良でリカバリできなくなってから気がつく

なんていう不幸もあるので注意しないと。NetAppはリモートで見ていて交換してくれたりするらしい。

SMART
http://www.smartmontools.org

なんてものあるのか。まぁ、でも、SMARTが今まで役に立ったことはないんだけど。

Friday 6 March 2015

お酒とレストラン

Tableux de Paradis が3/22で閉店という話なので「さっさと行っておこう」みたいな感じで行ってきました。

レストランとかだと儲けはお酒で出るというところもあって、まぁ、そうでないとソムリエとかを置く意味がないわけですが、

* 最近の人はお酒を飲まない

という問題があるらしい。Mou とかだと「1 drink お願いします」とか書いてあるわけですが、それで帰ってしまう外人さんとかも。沖縄は車社会だからなぁ。まぁ、アルコールである必要はないわけですが。

料理と同じくらいのお酒を頼むなんていう話も聞いたことはあります。うちは酒飲みだから、まぁ、だいたいそんな感じなんだけど。

テーブルチャージ取って、飲みもの頼んだらチャージは無料とかにすると良いのかも。西欧式に「水は有料」でも良いとは思いますけどね。

レストランで昼も夜もだと、料理人一人だと重労働になっちゃうからな〜 かといって人を増やしても、あまり状況は変わらないものだったり。ただ、一人いると気分的には楽ですけどね。

Paradis は「ワインおまかせ」という選択肢があって、料理毎にグラスワインを出してくれます。ホタルイカのソースに合わせたワインが良かった。そういえば、また、函館に行ってイカ食べたいな。

Thursday 5 March 2015

佐真下の韓国料理屋さん


韓国家庭料理 GEJOL(ゲジョル)
http://www.okireci.net/shops/shop/other/gejol.html

焼肉満福のそばですが、焼肉ではありません。

韓国家庭料理ですね。スンドゥブとかビビンバとがお昼で出るらしい。なんですが、日本風にモディファイされてないので、人を選ぶかも知れないです。味薄めです。

どうも、予約すれば参鶏湯(サムゲタン)が出てくるらしい。それは食べてみたい気がする。4人前かららしいです。なので、一緒に行く人募集中です。

赤坂で食べた参鶏湯劇うまだったからなぁ。そういえば、安波茶のところにも韓国料理を見かけたな。

Tuesday 3 March 2015

コートドール6周年


http://cotedor33.ti-da.net

なので、記念品を配っているみたいです。

いろいろ廻る方だが、近所は「同じところにしつこく通う」方です。ここは、

* お昼のパスタランチ(デザート抜き)

ですね。スープが素晴らしい。

* 白身魚のスープ

とか、

* 玉ねぎとビールのスープ

とか。最近はビーツが多いかな。ジャガイモとかも。いつもありがとうございます。

Monday 2 March 2015

土帝君


長田にあるIngressのポータルです。鍵か掛かっていて入れない。

新しいし、妙にかっこいいんですが。これって何もの?!

そもそもなんと読むんだろう。 「トゥティーク」とか「てぃーてんく」とか。ツチミカドノキミとか?

土帝君解説
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~okinawazuzou/japanese/ex-3.html

Sunday 1 March 2015

Ingress Mission

Ingress のMissonとは、ポータルを決まった順序でhackしたりCF作ったりするものです。

* 自分作って登録できる

僕はやったことないけど。何人かハマっている人がいるようで、たくさんのMissionがあります。メダルが取れるので、

* 正直、やさしいMissionが望ましい

既に100個(プラチナ)とか200個(黒)とかクリアしている人もいるらしい。

問題は、

* Mission を入れ忘れること

だな。ポータル取ったり、CF作ったりに気を取られて、Mission を思い出さない感じ。

* ゆいレール→東京モノレール

なんていうMissionもあるんですが、入れ忘れますね。

* 98番のバスで、琉大から豊見城

というのもあるんだけど「降りないと取れないポータルがある」。それは、ちょっと厳しいな。伊豆急のとかもあったけど、昔は電車の中からもポータル取れたんだけど、最近は、取れないから厳しいですね。

hakuino はCF取るMissionをいくつか入れていて、古波蔵交差点、コンベンション、石平とやってみましたが、かなり面倒。石平はポータルが密接しているので、うっかりするとポータルをCFで埋めてしまう。まぁ、Jarvis でやりなおせば良いのだが… CF張るのは既にあるとできないので、相手側なら自分で焼き払うわけですが、自陣だとできない。なので、時期を選ぶ感じになるので、あまり良くないですね。

池袋には一つのポータルを、ハックしてリンク張ってCF張るなんてのがあった。そういうのを連発する人がいるらしく、もうMission申請は通らないとか。

沖縄にある自由の女神像を廻るとか、ボーリング場のボーリングピンを廻るとかそういうものも。車前提なので僕はやりませんが。そういえば、普天間基地一周もやってないな。

最近、日記さぼってるな。