Wednesday 31 January 2018

iij mio

まぁ、快適に使っているんですけど、

  iPhone とかじゃなくて、もっと安いスマホと組み合わせて使うものかも

Docomo の回線とauの回線と選べるんですが、

  テザリングできるのはDoomoだけ

って、先に言ってよ...

6GB/Month ですが、4GBぐらいが多いんだけど、今月はあと10MBだ。あれ〜なんかやらかしたかな。まぁ、今日我慢すればいいだけなんだけど。

でも、昨日から200MBぐらい吹っ飛ばしているので、やっぱり、ちょっと変。どうも Safariが怪しい感じ。いや、もちろん、

  Ingress が一番食っている

んですけどね。12月からで、Safariが3GB、Ingressが4GBかぁ。

Tuesday 30 January 2018

Python virtinst

libvert のPython APIなんですが、ちょっと見たら動かなくなってる。そういえば、この前、libvert update したっけ。

  randomUUID(0)

で、なんか文句言ってる。どうも、getUUID の引数の仕様が変わったみたい。引数は conn 。Python なので型がわからんぞ。

でも、どうも、VirtualConnection なんじゃないかなぁ。

  uuid.text = randomUUID(VirtualConnection("qemu:///system"))

これで良いみたいだ。こんなんばっかり。

Monday 29 January 2018

Frontiers of Engineering

毎年の英語でやる授業ですが。三回目だけど、持ち回りなんじゃないの?

今回は Agda の話をしたんだけど「英語はクリアだが内容がわからん」と言われました。まぁ、そうかもな。わかった気にさせるのは重要なんだよな。

Agda は既に10年以上だから、あんまりFrontierって感じじゃないな。いや、まぁ、流行ものとはちょっと違うし。

Sunday 28 January 2018

Okinawa Game Jam 2018


作られたゲームは4つ。Unity がほとんどで、Unreal が一つ。Unreal は初挑戦だったみたいで苦戦したようです。取りあえず動かしましたレベル。

他のは一応形にはなっていたかな。僕が良く言うのは、

  Opening と Ending は付けろ

ですね。3D の横スクロールシューティング、2Dのアクションパズルそんな感じ。ゲーム班やプログラミング3,4では「新規性、売りを入れろ」というのだが、Game Jam では、ちょっと無理かぁ。

まぁ、でもゲーム作りを体験するだけでもいいかな。なんか運営とかディレクターとかいるのがむしろ新鮮。一緒に作りながら、その辺は適当ってのが良い気もするが、難易度は高いか。

イルカの絵が一番の見どころだったが、もしかするとフリー素材かも。

サマスタ経由で台湾の人たちが結構来てくれてました。良い感じ。サマスタ提供のピザも。

サマスタ、ありがとうございます。

http://summer-time-studio.com/

Saturday 27 January 2018

xv6 on ARM on KVM

なんとか動きました。OSの課題サーバ reboot したり、KVM をupdateしたりで、いろいろあったんですが、

  XMLに cpu の指定を足したら動きました

なるほど。

琉大 Game Jam は、サマスタの人たちとか、未来工科の人たちとか来てくれて、30人以上の参加になったようです。ありがとうございます。特に担当してくれた学生さん。明日の発表が楽しみ。泊込み楽しいのはわかるけど、なるべく泊まらずにやって欲しいかな。仮眠室が用意されてました。

http://www.cr.ie.u-ryukyu.ac.jp/hg/Members/innparusu/xv6-rpi/

Friday 26 January 2018

ARM CPU on KVM

qemu command で動かすのはできるんですが、それを Docker でやるのはどうかなぁ。学生の演習にするなら KVM が良いんですが...

  libvirt/virsh に arm な qemu-system-arm を接続する必要がある

で、まぁ、いろいろあって... 動かなかったんですが、

  現状のKVMと arm な qemu のコマンドラインがあわないので、wrapper を挟む

ってのをやってました。が、その script にいい加減なlog 出力があって、それで落ちてたらしい。

どうも,サポートするarchitecture を qemu-system-arm -machine help とか qemu-system-arm -machine versatilepb -cpu help とかで調べているらしい。

なんだけど、それで出てくる CPU arm1176 と virsh の XML に書く arch=armv7l とは関係ないらしい。え〜

一応動いたんですが、virsh console で console が取れない。qemu-system-arm では取れてるので、なんか引数がおかしいな。

qemu-system-arm で動くんだから、それでいいじゃん説はあるが...

Game Jam 班は、まぁ、がんばってね。顔だしてくるべきだったが、さぼってしまいました。

Thursday 25 January 2018

Game Jam 2018

三日でゲームを作るイベントです。全世界的にやるはずです。当日参加ありらしい。

2018-01-26 17:30 - 2018-01-28
琉球大学工学部 新棟508実験室

https://igda-ryukyus.doorkeeper.jp/events/69025

学生が ping を無視したらしくIGDAから琉大が落とされているとありましたが、まぁ,復活したみたい。

なるべく維持したいイベントですが、なかなか。

Wednesday 24 January 2018

簡単なサーバ

getaddrinfo を使って、IPv6/IPv4 両方に対応するサーバとクライアントを書くという簡単な課題ですが、趣味で、

  Perl

です。Cのもあるんだけど。IPv6 は余計なアドレスを割り振る傾向があって、どれがつながるかは簡単にはわからない。つながらないのも割り振られてます。まぁ、シス管issue だな。もう書いてあるので、試すだけ。

「じゃ、やって」で、教卓にある自分のMBPのサーバに繋げてもらうわけですが、

  最初は誰もやらない

なんだよ。さっさとやれよ。そこにリンクあるから、落として Perl 動かすだけだろ? 今、やってみせたばかりだろ?

でも、時間かかる。最初はぽつぽつくらい。最初の10人くらいまでが時間かかる感じ。その後は少し速くなるんですが、30人が時間内ぐらいか。おかしいなぁ。もっと、この授業は受けてる学生多いはずなんだが...

OSに限らず、結局、課題を自分の手でやるかどうかにかかってるんだよな〜 自分の手でやる癖を付けさせないと。

Tuesday 23 January 2018

LLVMコンパイル時間

なんかラズパイ上で15時間かかるものが、学科のXeon Serverだと2分で終わるらしく。

CPUもメモリもたくさんあるからな〜 でも、セルフコンパイルが楽でいいんですけどね。初代ラズパイで苦労していたのは去年の正月ですが、ラズパイ3だと楽勝だったらしいです。あっそ。

Monday 22 January 2018

東京でまさかの雪


前日から東京が雪の予報は聞いていたんですが、飛行機は16:10なので実家でのんびりしてたんですが...

  お昼に既に雪が降り出した

おいおい。東京は雪降ると悲惨なんですが。慌てて、羽田に向かって「すみません、早い便でお願いします」

結局、16:10の便も飛んだんですが、かなり遅れたようです(まだ降りてないのか)。 乗り換えた 14:55 も羽田と那覇で結構待たされたけど、30分遅れですみました。

16:10 の後の便は欠航になったので結構混んだんじゃないかな。14:55は、まだ空席ありでしたけど。そんなわけで航空会社も前の便に早くしてもらった方がうれしいんでしょう。

というわけで飛行機の中から東京の惨状をネットでみてました。お大事に〜

Sunday 21 January 2018

プロシン最終日

学生の発表が最終日だったので、あんまり遊べなかったみたいです。

今時、HDMIでいいだろと思っていて RGB アダプタ持ってなかったんですが、

  プロジェクタがRGBカスケード接続

で、RGBで接続しないと片方にしか表示されない... と思ったらホテル側が「USB-C RGBアダプタ」を用意してくれてました! 調子の悪いRGBケーブルも交換してくれたし。ラフォーレ偉い。

それでも途中で消えてたりしたな。LANでも接続できるプロジェクタも増えてきたので、ケーブル消滅して欲しいです。

Saturday 20 January 2018

温泉三昧


いや、一応学会なんですけどね。

裏山にあるお寺に階段経由で登ってみました。もちろん、Ingress なポータルあるし。

途中に「新松原タワーホテル」の廃墟が。20年前ぐらいにつぶれてそのままらしいです。

Friday 19 January 2018

プロシン59

いつものに来てます。伊東は

  ロマンスカーを使う (新宿、小田原経由)

のが好きなんですが、学生がいきなり間に合わないというわざを。まぁ、待っていてもいいんだけど置いてきました。なんとか辿り着いたらしい。

踊り子号に自由席がないのはちょっと困ったけど。

Wednesday 17 January 2018

BDレコーダー

SKP75を二台使ってるんですが、古い方がだいぶ怪しい。

  録画は番組名毎にフォルダに入るのだが、それが乱れる
  番組名で自動録画されるはずだが重複がちらほら
  BD-Rの書き込みにたまに失敗。BD-REは問題ない

新しい方にはそういう症状はないんだが、さらに、

  ちょっとHDDの音が変

んん〜 そろそろ補修部品怪しいから修理にだすべきだろうなあ。HDD/BDドライブを交換してもらえれば、もう少し使えるんじゃないかと。

おそらくは、スカパーもあと数年だろうと思う。

ただ、現在の囲い込み系の音楽動画サービスに移行するのはちょっとなぁ。今の録画エコシステムは自由度高いのが気に入っているので。

Tuesday 16 January 2018

出張 1/17-1/22

1/17-1/22
自費研修 東京 
伊東 プログラミングシンポジューム

です。

Monday 15 January 2018

風邪で一回休み

肉山と次の日の午前中くらいがピークだったかも。今朝は少し熱があって37.4でしたが、まぁ、自分的には高めの平熱ぐらい。でも、宴会ウィークが少しつらかったので、今日は一日寝てました。

だいぶ良くなったかな。

でも、熱がでないからインフルエンザではないってことはないらしく。実はそういうの多いんじゃないかな。インフルエンザの多い冬に卒論修論入試やるのやめて欲しいんですけどね。まぁ、沖縄だと9月だと台風という問題があるんだが。

Sunday 14 January 2018

宴会ウィーク終了


センタ試験でも仕事していましたが。もつ鍋、肉山、親戚、で、〆はカッキーと鴨澤さん宅で、

  中華饅頭

でした。結構、それっぽくできるものだな。

Thursday 11 January 2018

Agda のプログラミングの続き

結構順調に進んでいて、

  assert 見たいなところに等式を書いて refl で証明!

みたいにできるんですが...

  二分木に4個入れた所で沈黙

おい。直前に入れたものは取れるのだが、二つ前だとダメだな。

でも、refl でなければ普通に eval で値は返ってくるんですけどね。まあ、Agda にはAgdaの都合があるんでしょう。

昨日はもつ鍋でしたが、さすがにテンパってるM2は釣れないか。いや、来てくれた人も。

Wednesday 10 January 2018

Agda でのプログラミング

Agda は証明は得意なんだけど、プログラミングはどうなの? なんですが、

  まぁ、Haskell と同じ

なので、普通に関数を定義して、

  C-C C-N で、eval る

eval のがおまけなのが Agda っぽい。ただ、

  型システムが違うので、Haskell で動かしてからでも、結構、エラーがでる

暗黙の引数を含めて、適当に与えないと評価してくれないのが... でも、まぁ、なんとかなりそうです。

いや、Agda のプログラミング楽しいよ。

Tuesday 9 January 2018

今週は宴会続き

みたいです。肉山とかもつ鍋とか。年末より多いかも。

まぁ、飲みすぎなければ大丈夫だ。

来週はプロシンですね。

Monday 8 January 2018

MacBook trouble

買ったばっかりのMacBook ですが...

  loginできずに、そこでreboot

あだだ。Safe boot でも直らないので、まあ、ハードウェアだよな。で、Apple の chat するわけですが、

  Recovery mode から Disk First Aid しろ
  上がった? じゃ、直ったね

直るわけないじゃん。で、3日もせずにまた、症状が出たので、chat するわけですが、

  OS再インストールを試さないなら、こっちでチェックして異常無いなら送り返す

ふーん、

  いや、ハード不良なんだから交換して欲しい

って言ったら、

  二週間以内でないと交換はしない

うーん。この手の故障って、もはやメモリ交換とかできないんだよね。どうせメインボード入れ替えじゃないの? まぁ、OS再インストールはするけど、直るとは思えないな。と言ったら、

  いや、直る可能性がある

と言い張る。

でも、前の Mac Mini Server でも、2台目のHDDでOSを動かすと極めて遅くなる状況で、OSインストール直後は動くという感じで、

  絶対に修理してくれなかった

よね? 2回もセンドバックしたのに。要するに諦めさせる戦略なのかなぁ。ちなみに、Mac Mini Server は今は2台目のHDDは認識しないので平和です。あの時、この症状だったらなぁ。

メモリとかでも一ヶ月後とか半年後とかにでることもあるので、「二週間以内でないと交換はしない」ってのはひどいと思うな。

PMA reset とかいろいろあるはずなんだが...

とりあえず、教えてもらったこれは試す予定です。

   https://support.apple.com/en-us/HT202731

Sunday 7 January 2018

カレーパーティー

無事終了しました。ラッシーなかったとか言われましたが、さぼりました。

  買い忘れが多くて、サンエーと往復が多かった...

のが反省点かな。

倍量のカレーがチキンカレー、ほうれん草、エビとカシューナッツ、チャナ豆のカレー。キーマカレーが2.5倍量。タンドーリチキンが2.5倍量。元のレシピが5人前くらい。今年は人が少し少なめで25人ぐらいでした。

アターをこねるのがあまりできが良くなくて、ちゃパティがあまりまるくならなかったな。チャナ豆のカレーが何故が好評でさっさと売り切れ。例年、残るんだけど。何故だろう。

チャナ豆買いにカルディに行ったらなくて、隣のサンエーにあったのはちょっと笑えました。うちのそばでもあったかも。ひよこ豆という名前で。

Saturday 6 January 2018

カレーパーティの準備

今年は明日(1/7)日曜日にやります。

B3が4人なので準備は結構楽でした。買物組とカレーベース組。

奥様がいろいろ買物してくれているので楽です。玉ねぎペーストの使い方が良くわからん。一応、炒めるのか? あっと、トマト缶入れる忘れた。

キーマカレー、チキンカレー、チャツネ、タンドーリチキンまでは作りました。これからチャナ豆のカレーを作る根性があれば作ります。それくらいは。

Thursday 4 January 2018

今日から学校

いや、授業は明日かららしいんですが。OSの採点もしないとな。

研究室に行ったら学生がぞろぞろ出ていく。これからお参りだそうです。

で、居残った学生のテーマではないんだけど「たまには違うことやる?」で、Agda をいじってました。

で、帰ってきたそのテーマの学生と続き。いろんなテーマを見てみるのが面白いよね。

Wednesday 3 January 2018

大宴会

父は七人兄妹だったので宴会は賑やかでした。男共は酒飲んで歌うたって、嫁たちは台所で旦那の悪口言って。

子供たちは、いろんな大人の話を聞ける場所だったな。遠い親戚とかがたまに来たりして。

祖父母がなくなると集まらなくなるものですけどね。兄弟たちは、どちらかと言えば一匹狼的な職業だったし。営業が苦手とも言うか。この手の親戚の集まりってのは、母親の顔をたてることろがって、それなりに廻りのコストは高いから。

鴨澤家の正月の宴会は、そういうのを思い出す感じですね。

Tuesday 2 January 2018

今年は...

Ingress 始めて泳ぎにいかなくなったので腕の筋肉が落ちてる感じ。再開したいと去年の始めも言っていた記憶が...

日記書く量が減ってるので、なるべく毎日書くことにしようかと。昔は、0時前後に書くと二日分とかやってたんですけどね。

これから鴨沢家に遊びにいくはずです。

Monday 1 January 2018

明けましておめでとうございます


1年1年生きてることが勝利なんだよな。などと、うちの猫を見ながら思ったりします。

生きてるだけでいいのかという人もいるのかも知れないけど、生きているだけですごい。

自分のソファを占領されていることが多いが、僕が行くと*いやいや*どいてくれます。すまんね。