Wednesday 30 November 2005

チャウアー



大塚食品のフォーのカップ麺。

http://www.otsukafoods.co.jp/product/pro18/

結構、おいしいと思うのだが、タイカレーとかもそうなんだけど「本場のものに近いもの」って、長続きしない。これも、コンビニからは消え失せつつあるな。

カップ麺だと「チリトマヌードル」も好きで見掛けた時には必ず買います。が、沖縄ではほとんど見なくなってしまった。

Adobe PDF plugin on Safari



迷惑なんですけど。無効にすることはできないのか?

PDF そのものが迷惑な規格なのは置いておいたとしても、「Acrobat に枠を付けたもの」の何が便利なのかさっぱりわからないです。しかも「Down load して表示しているのに、ファイルそのものはローカルに置かない」ってに、いったい何の利点がある?

これ考えた奴って、PDFの持つ、紙としてのフォーマットを強要し、コンピュータ上の処理可能なテキストとしての利点を放棄させるっていう僕には理解できない思想の持主なんだろうな。

Tuesday 29 November 2005

OS の教科書は Modern Operating System



になってしまいました。Operating System Concept の新しい版が読みたかったのに。(って自分が読みたい本が教科書かよ...)

僕が途中で変えたのは確かだけど、生協の方も確認が甘いんだよな。っていうか「これでいいですか」っていう確認なかったし。「去年と同じですけどいいですか」ってのが沖縄のプロトコルですか、そうですか。在庫があるはずなのに時間がかかったこと自体を疑うべきだった。

まぁ、学生は翻訳が出ているのでうれしいかもね。

Monday 28 November 2005

G4 Cube 続き



G4 Cube は CDROM も動かないことが判明。Tiger が食われたまま出て来ない... G4 Cube に限らず、松下のスロットインは食われると出す方法がない。

無理に取り出すとか、いろいろやったが、Open firmware からも認識してない。これはIDE インターフェース自体が飛んだか。でも「しゃこ」とか努力はしているんだよな。

で、ふっと思い付いてHDDの電源とケーブルを外す。「ウィーン」。お、出て来た。

そうか。このG4 CubeだけがCPUのアップグレードしてないんだよ。だから、こいつは電源が増強されてない。そのせいだな。きっと。っていうか負荷のせいで電源のボードが飛んだってことでしょう。

Firewire からは立ち上がるので外付で使うか。あるいは、1.6GHz のCPUが出ているらしいのでそっちにするか。まぁ、2001年から使っているわけなので、そろそろ捨ててもいいんだけどね。でも Mini 使う気ないしなぁ。

1年生に聞きました



システム更新関係で学科のシステムを見せていたんですが...

1年生は大教室で授業中。例の通り、全員iBookを広げていて、それを見た某N社の人は「おぉ」とか言ってました。僕「無線LANだと1教室60人だとちょっと無理なので学生は有線で繋げてます... あれ? ねぇ。無線で使ってるの?」学生「はい」(ま、いいか、それで使えているんだから...)

僕「プリンタ使ってる?」学生「あんまり」僕「月にどれくらい?」学生「2枚くらい」僕「カラープリンタとか欲しい?」学生「別に。○○ちゃん、カラープリンタって要る?」学生2「あれば使います」(まぁ、印刷するなっていう教育が効いているということか?)

もういい。お前達には聞きません。あれがしたいとか、これが足りないとか、そういうのを引き出すだけでも、いろいろ聞かないとだめなんだよな〜

Sunday 27 November 2005

Kuche の無線LAN



なんか昨日今日とKucheの無線LANの調子がすこぶる良い。ママさんとなんででしょうね。とか話していたんだけど、そういえば向かいの「corega」が入って来ない。土日だから休みなのか。もしかして向かいの無線LANと混信しているのか...

出力を下げたり、ESS-ID をそろえて帯域を共有(CSMA-CD的に... 無線はCSMA-CDじゃなくて別な方式だが) という方法もあるのだが、そんなことママさんに言っても仕方ないしなぁ。自分のノートの接続も悪いみたいなこと言っているので「有線でつなげたら」とは言ってみました。

今日は長居したので、そんな話が出たが、なんか「これぐらいだったらだいじょうぶ」みたいなこと言われました。無線LANが快適なので土日に入りびたっているからなぁ。

トイレの水を青くするあれ



なんだけど、嫌いなんだよ。奥様が来て掃除しまくって帰っていったのですが、入れられてしまいました Orz.... なんとなく予感はしたんだよな。っていうか、予感はしたんだよなって言う後づけの後悔が...

なんで取り出そうと努力中なんだが、大きな塊は取れたが既に分解している部分が取れず。強力なアルカリらしく手が真っ青でぼろぼろだ。むぅ。

部屋がきれいになったのは感謝してます。

東京の方のはタンクが開かない構造なので入られてないんだよな。入れないでくれって言っておこう。

Saturday 26 November 2005

はやぶさ、小惑星の岩石採取に成功



おめでとうございます。

イオン推進で自在に動く「本当の宇宙船」だものなぁ。100km 離れたとかいっても、宇宙では実は移動のコストはとってもひくい。摩擦0だから。イオン推進だからエネルギーはいいけど、問題は推進剤だ。小惑星で推進剤を補給とかを目指して欲しいです。

宇宙開発に一番金出すべきなのは、新聞社とか放送局なのではないかと思う... どれくらい出しているんでしょうね。まさか、ゼロってことはないだろうけど。Last Action Hero ってロゴがついたロケットが飛んだことがあったっけ。

無線LANがつながらない理由



かながノートPC持って来なかったというので、ザウルスを持って来て無線LANの設定。でも、全然つながらない。何故だ〜 そういえば、Libretto 50 もつながらなかったしな。電波は来ているみたいだが...

そこでようやっと思い出しました。Base Station を、11g 専用にしておいたはずだ。これでは 11b なカードではつながらない。ところがユーティリティがBase Station を見つけられない。むぅ。リセットしてみるけど、いまいち。で、電源を抜いてもう一度 Station を起動。お、出て来た。やっぱり 11g only だ。名護の施設でもBase Station の設定は苦労したっけ。

でも、つながってみると、かなは「やっぱり、ザウルスじゃWWWはつらい」、ま、そうだろ。まぁ、17PBを代わりばんこに使っても問題ないしね。

しかし、今週のお客様達は、結局、沖縄に飲みに来ただけ? 友遠方より来るってなところですか。酒のみの僕にはうれしいことだ。だが、飲みすぎないようにしないと。

Friday 25 November 2005

昨日のプカラーサでも






一人ワイン一本空けちゃったので、二日続きで二日酔モード。12時ぐらいまで飲んでいたらしい。白土さん、待たせてしまったみたいでごめんなさい。



あぐーは、3人前しか用意してなくて、たくさん食べるときには、寝かせる必要があるので、前日に予約する必要があるそうです。



プカラーサ自体は昔からあるお店なのね。でも、ぜんぜん知りませんでした。カウンターもあるから、昔、良くやってた「週末に、パスタ二つとオリーブ頼んで、ワイン一本空ける」ってのに最適なお店のようです。

Thursday 24 November 2005

ハードディスク



すっとんだ G4 Cube のハードディスクをなんとかすべく、新しいディスクの設定をしていたりしますが... 飛んだ奴と同じ Maxtor はなんかすごく熱い。今度買った日立のはぜんぜん熱くないじゃん。G4 Cube はファンレス(CPUファンはある)なので、飛んだのはこのせいか?

ってことはバックアップのあるMaxtorを使っちゃだめなわけね。新しいコピーは数時間かかるだろうから、今日は、放っておいて、この次になんとかするしかないね。

年金のポスタ



モノレールの駅で年金のポスタを見掛けました。「年取った自分が、若い自分にありがとうと言えるようになりたい」とかなんとか。思わず写真取ろうかと思ったが...

まぁ、そう言う風に移行したいってのは理解してます。でも現状は違う。おそらく将来もそうはならないでしょう。今のお年よりの年金やら退職金やらを今の(さして若くもない)自分が払っているのが現実だよね。

でも今の60代、70代が若い頃に戦争で苦労したことは確かだから、今、彼らが裕福なのは別に悪いとは思わない。破綻する年金を放置したのは僕達の世代と少し上の世代であって、その無関心が今の状態なわけだ。そういう意味では自業自得だね。

年金や退職金には、世代間の所得格差補整という側面がある。もちろん、儲けている人達は反対するんだろうけど。お金の持つ「人の動機づけ」という側面には、何倍もの格差ってのは必要ない。だとすれば、過度な所得格差をならすってのは僕は合理的だと思う。年金とか税金とか生活保護とか複雑な制度を作るよりは、富の再配分っていう経済の基本に立ち戻って、よりシンプルな制度を作るべきなんじゃないかな。

潭亭






引っ越した潭亭の夜の部に行って来ました。ひさしぶりに日下部さんと一緒でした。うっかり儀保駅から登っちゃたけど、首里駅から下る方が良いらしい、っていうかタクシー使えよって感じでした。



僕達だけかと思ったら、休日だったせいか、他にも6人組のお客さんが。手伝いの人も女将さんの他に3人。女将さんは先生と呼ばれているのね。



何年か前に夜に行ったときには学生向けにかなり安くしてもらったんだけど、今回は「7,000円です」と言われたのでその通りに。潭亭っぽい部分は、最初のお酒につけたいろいろな果物とか野菜とか、彩飯とか。あと煮物系かな。味噌とか汁粉とか細かいものがおいしいところなので、学生や若い人には向かないところかも知れないね。長命草とか苦菜とか、ゴーヤのゼリーとかは昼は出ないものは、山本彩香の店に近い感じでした。田芋は揚げてあったんですが特に良かったな。



前にはなかった泡盛も置いてあって4人で2合程だったので丁度良かったかも。でも、その後、クレセットレイクとプカラーサでカクテルとワインを飲んだので、結果的には少し飲みすぎだったかな。

Tuesday 22 November 2005

簡単なシミュレータ



OS で使うスケジューラの簡単なシミュレータがあるんですが、学生は、それに苦労しているらしい。ま、そうだよな。C で書いちゃったし。

今年は、それをマルチCPUに拡張するってのをやってもらうと思ってます。OSの授業中に書いちゃえって思ったが、時間配分を間違えたので(いつものことだが)、走らせるまで至らず。ごめんね。

とは言え、この手のプログラムを、C で書くのはもういいよ。って感じ。で、Perl で書いちゃうんだけど、それもなんだかなぁ。

でも、実装言語は、やっぱりCだよな。「2倍遅くてもオーダが変わらなければいい」とか言って 「GC しまくるように書く」ってのは、やっぱり僕には耐えられないです...

落書





321の落書き。落書きってよりは、連絡事項らしいです。左は山田先生か?

年末調整



年末調整の書類に保険の書類だけ付けて出したら「何も書いてません」と送り返されて来ました。僕に文句を言うより、そのまま税務署に出せばいいんじゃないかな〜 と僕は思うが... 保険の控除ってそんなに大きくないし。

このあたりも「個人に通知が来て、それを更に職場に転送して、それを税務署に送る」じゃなくて、「保険会社に納税番号を伝えて、あとはコンピュータ処理」ってして欲しいよ...

PB17 & iPod



すこしいじって調子が良くなったかと思ったら、二日ぶりぐらいに落ちて、それから連続で落ちてます。こういう再現性だと修理の方で再現できなくて返ってくるっていうパターンだからなぁ。

で、今日はiPodのupdate中に落ちて、iTunesがiPodを認識にしにいって返って来ない。まぁ、いろいろ方法はあるんだろうけど、iPod の初期化が簡単か。でも、初期化すると29.55GBコピーするのに20分ぐらいかかるらしい。ま、しょうがない。

iPod って実は大半のデータは Write once。そのあたりで専用のファイルシステムとか作れるかも知れないね。

Monday 21 November 2005

お客さん



明日、明後日ってと、うちの奥様が来たり、お客さんが来たりするらしい。

こういう時には車があった方が便利だが、まぁ、タクシーでもOk。学生に頼んでもいいし。

今回は譚亭の夜の懐石を取ってみました。7,000円なりだが... まぁ、奥様の御接待みたいなものなので。クリスマスでないのが残念だが。夜は場所が変わる前に一回だけ行ったことがあります。学生と一緒に。その時はもっと安かった。東京の譚亭の方は夜は1万4千円とるらしいが、昼間は行きました。昼間は安くて4,000円だったかな。

譚亭、綾門、山本彩香は、沖縄ではトップだと思うけど、まぁ、他のところを積極的に探しているわけでもないです。値段的には譚亭が安かったんだけど、山本彩香はぐっと値段を下げたのと譚亭が上がったので、夜の値段だと一番高くなりました。

Sunday 20 November 2005

絶対少年終了



途中から見た、NHK BS2 のアニメ。わけわからん自然現象に絡めて、若者が青春する話でした。「誰も知らない小さな国」的な展開かと思ったんだけど違いました。

まぁ、どうでも良い話ではあったんだけど、プロの棋士を目指すお兄さんが引きこもりのお姉さんにいう「本当は何もないのかも知れない」とか、そんな部分には共感しました。って、それだけのための話かよ。

人生の目的とか別に何もなくてさ、自分で勝手に好きなものを選択すれば良い。「選ぶこともできない」とかいうセリフもあったけど、それはプライドか何かが邪魔しているからなんじゃないか? 才能の差ってよりは「やるかやらないか」の方が大きい。

でも、この年になっても「いまいちやる気がでない」とか言うのあるしなぁ。ま、酒でも飲むか、みたいな。

mixi のシステムが日記は一つしか表示しないになったので、こういう風に続けて書くと、面白そうなタイトルをたくさん考えても、あまりに目に触れなくなってしまうわけね。mixi 全体のアクティビティを下げるのが目的のシステム変更なので、それでいいのか?

Imagine



John Lenon のあの歌です。Kuche で良くかかる。僕はまだ信じてます。

まぁ、共産主義の歌なんだけどさ、国なんかなくてもいい、所有なんていらない、みたいな。でも、この歌の本質はそんなところにあるわけではない。「みんなが馬鹿でなくなれば問題は解決する」みたいなところが肝なんだと思う。

本来、生物の本能ってのは、その種がもっとも生き残るように設定されるはず。人間の知能もそういう風に作られていると考える方が自然。何故、人間の言葉が通じないように分化してしまうのか、どうして人は争うのか、何故戦争が起きるのか。縄張=国も、所有欲もそういう設定された本能に過ぎない。それは知性とか科学技術そのものを発達させる仕組みであって、そうして生き残って来たから、そういう戦争する本能、所有する本能があるわけ。

で、そういう本能とかを知性で理解すれば、そういう(明らかに無駄な)戦争みたいなのから逃れられると言う考えがあって、それが、Imagine なわけさ。

最大多数の最大幸福を計算して計画経済すればうまくいくなんてのが、あったわけなんだが、官僚主義と権力集中がそれをダメにしてしまうってのが20世紀の共産主義の結末だったわけ。だから、そういう単純な方法ではだめらしい。まだ、予測不可能なまでに複雑化した市場経済の方がましらしい。

人間の知性を倍にしたから地球規模の資源の分配と再生産を人間が管理できるとは思えない。でも、コンピュータならおそらくできる。問題は、そのコンピュータで計算した分配を人間側が受け入れられるかどうかだね。神様を信じるよりはコンピュータを信じた方がましなんだが... Imagine は、実は、人間はそんなことをするようには出来てないって歌でもある。

9.11 とかで僕が理解したのは、Imagine を拒否する人間の本質であり、必ず滅ぶしかないという必然性だな。そして、それはカーターカタストロフっていう数学的証明まで付いているわけだし。漫画版のナウシカでも滅びを自覚して受け入れるっていうテーマがあるわけだけど、それを自覚しつつ自分は何をするのか、人類は何をするのかってのが大切だと思ってます。まだ時間は200年あるしね。

まぁ、何かの奇跡でImagine的な解決を得られることもあるのかも知れないが、そうして生き残ったものは人類とはまったく別なものだろうから、やっぱり人類自体は滅びてしまうってことなんでしょう。

OSC 2005



飲み会に参加しただけでしたが... 前の地域連係ネットワークとか関西オープンソースカンファレンスとかとかぶっているので、そういう人達ですね。LTSS だっけか、そういう方もあるみたい。どうも参加者に「僕はLinuxちょっと」みたいなこと言っている人が何人かいるのはそういうものなの? SGI からの人とかは、ある意味で当然なのかも知れないけど。結局、それほど話さなかったは根性がなかったからです。(が、Beer Dome だったので料理的に盛り上がりに欠けたってのもあるけど... 2525円なりけど)

「ず」とか谷口さんとかの予定が取れなかったらしく、「東京のをそのまま持って来てしまった」みたいになったようで、そのあたりを反省してました。まぁ、そんなものかも。僕もmixiで見るまで知らなかったし。うちの学科の案内に載ってないのは、学部長がなんか役員やっているのにまずかったか。でも、知らなかったんだから仕方ないよね。MLかなんかあるんだろうか? PIC認定試験の案内ってのが実は、OSCだったらしいと気づいたのは後のまつり。

この事務会って、なんとなく小学校の生徒会みたいな印象があるな。僕がそういうのに馴染めないのも含めてそんな感じ。まぁ、なんだかんだ言って優等生が動かしている世の中なので、そういう枠組とずれている僕から見ると、そう見えるってな感じか? まぁ、手伝ってあげたいとは思うんだけど、狙いが良くわからないです。

Saturday 19 November 2005

ってわけでOSC2005



って、懇親会にだけ参加しようとしてますが。Plan9 のCDをもらったのでとりあえず動かしてみるか。

PB17の天板



アルミの酸化皮膜ってかなり丈夫。で、アルミPBは、それが売りなはず。

なんだけど、買い替えたPB17は、なんか錆が浮いて来たし、キーボードの横ははげて来た。ってことは酸化皮膜ではなくて塗装になったみたいだね。手が触れるところだから汗とかあるので手を抜いちゃだめなところなんだけど。前のは3年使ったけど、そんなことなかったんだけどなぁ。

Apple Care に入って文句を付けてみると直ってくるだろうか?

みやらびの漫才



いつもの通り。みやらびでお昼ご飯。みっち〜としょうちゃんの二人がおしゃべりしてる。そう、お客さんがあんまりいないから暇なんだよね。

「携帯に着信がたくさん...」「だからよ...」「...あの人、やかましいっていうか..」

部分的に耳に入るだけで聞く気もないけど、たまに爆笑してしまいます。女の人っておしゃべりの天才だよ。この間も、なんか誕生日のプレゼントがなかったとかいう話から、絶対浮気しているまで、話が飛躍していたし...

Friday 18 November 2005

爆睡



昨日は、なんかおなかが痛いなとか思って妙に早めにアパートに戻ったが... PowerBook のメモリをチェックした後、そのまま10時間爆睡してしまったらしい。ちょっと横になるつもりだったのでネクタイ締めたままだし。そんなにくたびれてたか? まぁ、あんまり寝てなかったってのはあるけど...

Thursday 17 November 2005

PB17 のメモリ



ときたまフリーズする新しくしたPB17なんですが(AppleCare に入れなくては...)メモリを抜いてみました。 が、即座に出るような異常は見当たらず。たまにでるエラーだからなぁ。

でも、512MBメモリにすると、やっぱり遅い。特に、いろんなものの起動が。1GB x 2 に換えるか? スロットの異常かも知れないし、単なる接触不良かも知れんし。でも、調子の悪いコンピュータは復活しないっていう経験則もあるしなぁ。

使えないってほどの頻度では落ちないあたりが、また、なんかあれなんだよなぁ。

GBA programming



なんとなく時間が出来たので、再度、GBA cable をいじってます。

しかしだ。自分で「やっちゃいかんな〜」って思っている方法でプログラミングしているよなぁ。でも、 頑張って書く気にも微妙になれないプロジェクトなんだよなぁ。といいつつ、そういうプログラミングから脱却する手法を研究しているはずなのに。

  printf 入れて、コンパイルして、down load して動作を調べる

なんてことをやっちゃいかんのだが... どうも、このケーブル、GBAの電源に左右されるみたいだな。AC アダプタに接続している方が安定して動くみたい。

学生の方は Mac OS X 上でEmulator でやろうとしている人もいるようだけど、そういうことやって欲しいわけじゃないんだけどなぁ。体験して欲しいのは、
  printf 入れて、コンパイルして、down load して動作を調べる
って方法じゃダメじゃんってことなのだから。(あれ?)

Wednesday 16 November 2005

Madonna



WOWOWのBeat FileでMadonna を見ました。この人の曲って、いつも「あぁ、元の曲なんだっけ」って思うんだよな。なので、流行っていた90年代とかは割りと馬鹿にしていた記憶があるな。

でも、おっさんになった今から見ると、なんかいいかも。かわいいし。あの頃の曲のあのアレンジで、あのカッティングが好きだったなぁ。とか、そんな感じ。オリジナルかどうかなんてあんまり関係ないし。

Material Girl なんかいいな。Take A Bow とか。

Tuesday 15 November 2005

default gateway が消滅する



夜中の2時になんか学科のDNSがおかしなことに気づいて、DNS serverにloginしようとすると入れない。いつもの手順で、学科の別なマシンから入ると入れる。って、いつもの手順かよ。log を見ると、named のreply がunreachable とか言っている。で、netstat -rn すると(DNSのtroubleなんだから、常に -n ) default route がないじゃん。

add route default 133.13.hogehoge すると、no such device 。あぁ、なんか構文違うんだよ。man route すると、そうか。
 route add default gw 133.13.hogehoge
か。ifconfig もなんか構文が違っていて、いまいち手動で設定できなかったり。まぁ、ifup eth0 すれば良いってのはわかっているんだけど。

まぁ、それで直ったんだけど、Admin MLに投げて調べてっていたら「何をすればいいんですか?」とかの間抜けな反応が... それを調べるんだよ。ま、応答ないよりましか。

直後にkernel freezeしたり、再びroute が消えたりrしているし、

 % ps
 Unknown HZ value! (190) Assume 100.
  PID TTY TIME CMD
 31593 pts/0 00:00:00 zsh
  741 pts/0 00:00:00 ps

とかいっているので、CPUかkernelが怪しくなってるなぁ。なんかやられているのか、あるいは、熱で変になっているかどっちかな。実は良くわかりません。

Monday 14 November 2005

アップルの営業さんとお話



なんかわざわざ沖縄まで来てくれました。ま、たかだか年間60台iBookを買う(っていうか学生に買わせる)だけのユーザなんで、来てくれるまでもないけど。沖縄日帰りかぁ。ご苦労さまです。

どうも教育系の営業が私学と公立の二つに分かれるらしい。どうせ誰かの思い付きなんでしょう。「本当は、AppleStore から売るというようにして欲しくないんです」みたいなこと言ってました。そうでなければ営業なんか要らないからね。

どうせ向うから出てくる情報なんてほとんどないから、こっちの言いたいことをいいまくる。もっと話を聞けよって気もするが。

 アカデミック向けのライセンスプログラムを出して欲しい
 iBook のソフトウェアバンドルの選択が欲しい
 動産保険を組み入れた販売を生協経由で入れているので、それを考慮して欲しい

などなど。

 PCクラスタに使えるようなのが欲しい

なんてのも言ってみました。

iBook の学生用のソフトだけど...
 Excel
 PowerPoint (or KeyNote)
 OmniGraffle
ぐらいかなぁ。

OmniGraffle Pro にして、それでPresentation させるなんて言う手もあるが...

G単



価格ドットをふらふら見てたら(G4 CubeのHDがとんだからだが...)

G単とかいう項目が。Giga byte 単価だな。そういう時代になったのか。

  DVD-R 5円
  HDD 39円
  DVD-RAM 42円
  ブルレイ 91円

5円ですか。5円ですよね。HDDの方がDVD-RAMより安いのは知ってたけど。もうほとんど差はないのね。ブルレイはまだ高い。もっと安くなるには犠牲になる人がもっと必要か。DVD-RAMと同じぐらいになって欲しいけど。そしたら、乗り換えだな。ってことはメディアが今の半額になったら買いですか。

でもHDDは読めなくなるからなぁ。保存用には使えないよなぁ。

風呂




2泊3日の合宿に使った施設には2つベッドのある部屋が二つ両翼にあって、その両側にトイレと風呂が一つずつ。風呂は1618だっけ、深くて広い。毎日入りましたよ。



なんだが、うちの研究室の学生達は「浴槽使わない」らしい。それは、まだ良い。三日間風呂入らなかった奴がいるらしい。どうりでなんか臭かったよ。迷惑だから風呂入れ!

合宿終了



だと思ったらメールが。

 Subject: Fwd: 貴校からのアクセスについて
 お世話になります。マギシステムの片山と申します。

 先日、下記の様なアクセスが貴校より御座いました。
 本行為は、不正アクセス行為の禁止等に関する法律 の第三条に抵触
 する行為と思われます。

 ご確認の上、ご連絡ください。
 なお、24 時間経過してもご連絡いただけない場合は、IPA および
 関係各省庁への連絡を行わせていただきますのでご注意ください。

 Nov 13 14:19:30 www sshd[21104]: Failed password for bin from 133.13.55.2 port 56947 ssh2
 Nov 13 14:19:31 www sshd[21106]: Failed password for bin from 133.13.55.2 port 57031 ssh2

ですか。ふーん。ま、なんとかします。連絡するのはどうぞ御自由に。

Vine Linux ですが、sshd が走りまくってました。

Sunday 13 November 2005

_



なんでタイトルが _ になるのか。ちょっと不思議に思ってました。が、屋比久さんが「先生のこれはなんですか?」って自分がなってるじゃん。

そうか、これはプレミアムとかの機能ではなくて、複数の未読がある時に勝手になるわけね。で、一覧にぶちこまれるのか。ってことは画像がたくさんあると重いのか。微妙なところだね。

タンポポ





名護のカレー屋さん



20年間同じ味らしいです。5倍野菜カレー。これは十分辛い。ハリーズの超辛クラスだ。



タマネギが甘い気がするけど、割りと良いです。付け合わせがダメダメなのでセットでない方がいいね。



Saturday 12 November 2005

名桜大学、北部生涯教育センタ






ここで研究室の合宿中



ここを借りるのには「たっぷりのお役所手続き」が必要らしい。が、設備は良い。値段も妥当。海岸とかお店とかからは遠いけどね。朝日レストランが近いか。



インターネット接続で繋がらないので聞きに言ったら「下見してこういう状況ってのはご存知ですよね」なんじゃぁ、その言い方は? もちろん、そんなんで許すわけもなく。で、どうもファイアウォールの中だということが判明。「ネットに繋がればいいんですね」っていうのは、どうも「WWWしか見れないけどいいですか」という意味だったらしい。delgate のversionが古く ssh tunnel が出来ない。ま、HTMLさえ通れば文句ないけどさ。



でも、そこも7時に追い出されて、今は、PHSでつなげてます。

「質問です」トピックについて



僕は嫌いじゃないです。むしろ、専用に作られた「質問スレ」の方が嫌い。

 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2873421

にも書いたけどいろんな対処がある。でも、結構(15)のmixiのユーザ全員に文句を言うを選択する人がいるのは驚き。自然に誘導するならともかく。(5)の適切に回答するとか(9)のタイトル書き換えが普通だと僕は思うが、僕の普通は他人の非常識ってのは良くあること。

mixi はコミュニティの検索と、トピックの引用が書き込み位置まで指定する方法がないなどの問題があるし、トラックバックもないから、複数の書き込みを連係させることが出来ないんだよね。書き込みをまとめてFAQを作るような機能がコミュニティを越えて存在すれば便利だろうけど。

管理人がなんとかするといってもタイトル書き換えぐらいしかできないしな。まぁ、管理人が複数いた方が良いだろうとは思う。voidの時みたいにid削除で消滅ってのも避けられるし。一応、要望は出してみました。

RD-Z1の続き (fj.rec.av)



で、RD-Z1 は、買ってしまったわけなんだけど、それなりに満足してます。

   デジタル放送はやっぱりきれい (HiVision 対応のテレビでないんだけど)
     XS41とかとは、やっぱり画質に差がある
   TS ストリームに対する操作は、今までのRDとほぼ同じ (ただ、応答は遅い)
     タイムスリップ、チャプタ分割(タイムスリップ時にも可能)
     タイムバー、コマ送り、正逆スロー再生
   スカパー連動もスムース、(連動はノーミス)
   デジタルとスカパーの並行録画が便利
   WEPG が iEPG よりも使いやすかった(これは異論もあるだろうけど)。
     特に予約の衝突の処理、近接予約モードが便利

TS録画はもっと制約が強いだろうと思っていたんですが、そんなことはありませんでした。iEPG/ネットdeナビは使わなくなりました。

HiVison テレビでないからOkってところもあると思います。逆に、HiVision でないのに RD-Z1 は over spec だろっていう言い方もあるんだけど、 こういう使い方がZ1には良いんじゃないかと僕は思ってます。

最近の貧乏から脱出できたら、HiVisonテレビとか CS110 とか買ってもいいな。来年は沖縄でも地上波デジタルが始まるし、いろいろ楽しみです。

その頃には、おそらくは東芝もブルレイに転んでいるでしょうし(!?) 今までに「少し小さい容量」のフォーマットはすべて負けているので、録画メディアはブルレイになるんじゃないかな。メディアの値段で決まる気もするので、やっぱり先行が有利でしょう。

Friday 11 November 2005

mixi と fj (fj.net.misc)



mixi の日記やレビューのいくつかは fj にも出してます。



まぁ、やっぱり mixi の反応はぬるいよね。fj で馬鹿だの××だの言われながら投稿するのに慣れている身からすると。fj のハンドル名投稿は、本当のゴミなので、馬鹿だなんだ言う奴は実は実名だったりする。だから、別に mixi が「顔見知り」だからぬるいってわけでもないと思います。



まぁ、mixi だと手加減するってのはあるかもね。途中まで書いて「やめとこ」って思うことも多い。



とはいえ、fj も投稿する人の絶対数(のぞく完全ゴミ)は致命的に減っているので、もうだめだけど。数十人レベルに落ちたんじゃなかろうか? おそらく後世の人は「fjは、2005年に消滅した」と記述するんじゃないかな〜

母の日 (fj.chat)



今日は母の誕生日らしい。でも、どっかに出かけているはず。なので花はパスとか言ってたな。 平成11年の泡盛を贈ったことがありますが、まだ、開けてないらしいです。まだ、早いよな。



平成11年にJRかなんかの切符を買ったらしいんだが西暦だったとか言って怒っていたっけ。



コンピュータ使ってくれるといいなとか思ってますが使う気ないらしい。ま、それもいいか。こっちは不便ですが。ま、電話すりゃいいんだけど。メールの「言いっぱなし」になれてると、世代差のある会話がちょっとうっとうしかも。といってもたいした会話するわけでもないけど。このあたりは女性の方がうまいよな。あたり触りのない会話。

Thursday 10 November 2005

彩華





ちょっと飲み屋の女の子の源氏名みたいだが... 沖国大のそばにできた和食家さん。遠藤さん御推薦。バスからみて居酒屋だと思ってましたが。



値段、沖縄にしてはちょと高め。味も釣合っていると思います。この値段でこれならむしろ安い。



なんだけど... ここって基本的に天麩羅屋さんなのね? 天麩羅定食を避けて豆腐定食にしたのに、出て来たのは豆腐の天麩羅だ... 天麩羅は嫌いなわけじゃないし、おいしいのは好きなんだけど、カロリー的に若干問題ある食物なのと、油が最近、ちょっと苦手なので... 煮魚定食ってのがあったので、そっちが良かったか? 天麩羅自体はからっと揚がってました。沖縄風のではありません。



豆腐は沖縄の豆腐。ってことはちょっとしょっぱい。茶碗蒸は面白かった。初めて食べる感じ。なんだけど、そんなわけで、天麩羅も茶碗蒸も少ししょっぱかったです。お酒と一緒ならこれぐらいでもいいかも知れないけど。

RD-Z1 (fj.rec.av)



なんか微妙にスカパーのEPGをとってなかったぽかったのでリセット。電源SW長押しですな。



なんだけど、それから電源いれるのを忘れました。すると留守録の設定がされないままなので留守録が起動せず。一回は電源いれてないとダメみたいね。朝のTNGをとってないので気づきました。



どうも結構熱くなるのと、電源落した方がLinuxのプロセスがリセットされるのとで電源を落しておいた方が良い機械らしい。Wake on Lan があれば良いんだけど。電源落ちてると外からアクセスできないから。メールを見る設定には出来るらしいんだけど。リモートで電源をいれる方法があれば良いのに。

著作物の市場が調整するもの (fj.soc.copyright)



お金の話の続き。



市場ってのは何かを調整するためにあるわけで、物品と同等の対価を得るなんていう錯覚は持っている人はもはやいないと思うが... そういう意味で値切らないのは、市場原理を軽視しているとも言えるね。買わないのは値段を下げる交渉の一つなのでいいんだけど。



昔、著作権の市場で調整されているものは何かって fj で聞いたことがあるけど、誰も答えられなかった、あるいは、答えなかったな。話はそこで終りだったので別に何も書かなかったけど、誰かが答えたら書くつもりだったのは、こんな感じ。



もちろん、調整させるべきものは、著作物の価値でしょう。良いものほど良い値段が付くべきだ。あれ? でも、良いものだったらたくさん売れるわけなんだから、一つ一つには高い値段を付ける必要ないよね。むしろ、たくさん売れると判っているんだったら一つ一つは安くて良いはず。



そもそも市場で高い値段を付けるのは、あまり売れなくするためだよね。だから需要と供給が釣合うわけでさ。でも、無限にコピー出来る著作物では需要と供給ってのをコピーの数で計ってはいけないわけ。当り前だよね。当り前だろ? もし、普通の市場で無限にコピー出来るものを売ったら、価格は0です。これも当り前。



だから「CD一枚のコピーあたりいくら」って売り方自体が間違っているわけ。それは市場原理になってません。もともと、そんなシステムじゃなかったしね。働く必要のない貴族が作るものが音楽であって、その対価は0で良かった。で、それでは労働者階級が音楽とかプログラムとか作ったときに困るので著作権なんてものを考えて出したわけだ。でも、それを考え出したのは作曲家とかではない。レコード会社です。だから、レコード会社の都合の良いように出来ている。そのあたりから矛盾がでてるわけさ。



市場原理はコピーフリーの著作物には働きません。だから、そのあたりに市場原理を導入してもだめ。もっと著作者に直接市場原理を働かせるべきだよね。売りに出すのは著作者そのものであるべきでしょう。良い著作者がより良い環境で作成できる。あるいは将来性

そのものを売買できる、そんな市場であるべきだよね。それは、まぁ、一種の株式市場みたいなものだな。



しかも市場が安定するためには価値逓減の仕組みが入っているべき。つまり100万枚コピーを売ったら1万枚の100倍儲かるっていう仕組みではだめだってこと。

Wednesday 9 November 2005

JICA / Virtual PC / Fedora Core / Fasting



JICA の学生と一緒に Fedora Core のInstall 中。もちろん、うまくいかず。CD image をキャプチャして boot するが kernel panic。

でも、問題は Virtual PC の方でした。SP1 を当てたら、問題なくBoot。ふーん。

うちの学生のLateに「ご飯は?」と聞いたら「I'm fasting」「へ? じゃ、これ食べる?」「No, Fasting means...」「あ、そうなの? なんで? Custom or Religion?」「Religion」「What religion?」「Christian」嘘付け〜 クリスチャンに断食なんてあるのかよ〜 といったら、あるって言ってますが、そうなのか。たまには断食するか。

Tuesday 8 November 2005

TNG 納得できないエピソード集 (fj.rec.sf.startrek)



第7シーズンで、そろそろ終りなんですが...



ちょっと納得できない話が続いたので。



Episode 140."Face of the Enemy"

カウンセラーがロミュランの船に誘拐されて、そこでスパイをやる話。極めて非人道的に話が進みます。どちらかと言えば合理的な判断をする士官を裏切って、民間人も殺して、極悪非道な連邦が勝利を収める話。連邦には正義はないってな話です。



Episode 162."Inheritance"

本当の自分を知らずに死んでいくのって、それでいいの? いい話ではあるんですけどね。



Episode 164."The Pegasus"

ライカーの元上官が星を通り抜けられる画期的新技術を再発見する話。なんで敵にばらす必然性があるのかさっぱりわかりません。不平等条約だっていう意見に賛成です。



Episode 165."Homeward"

艦隊の誓いを守って、一つの惑星がその文明とともに滅ぶのを傍観する。誰がどう考えたって正義じゃないです。しかも「移民する惑星は掃いて捨てるほどある」状況なんでしょ? しかも「民間人が破ったなら、それは仕方がない」ってな話じゃ納得できないです。相手の文化を尊重するのと、放っておくのは違う。



この頃(93年ぐらい?)のアメリカって、少し孤立主義的だったので、それが反映しているのかも。戦争よりかは極悪非道なスパイの方がましですか?

mixi のコミュニティのダメさ加減 (fj.net.misc)



mixi の特徴って、書きっぱなし、書き捨てなのかな。コミュニティにもそういう特徴が出ている感じだね。



特定の話題に関するBBSとかは(fjを含めて)いろいろあるわけで、いまさら mixi には期待してないです。それでも最初に見たときには「なんじゃこれ?」。おんなじようなコミュニティがたくさんあるし、書いてあることはゴミだし。そもそもトピックのUIが日記よりも機能がない。トピック内の検索もできない。トピックを階層化出来ないから、流していくしかないし。



マイミクの参加コミュとかを見て関連しそうなのをいくつかいれるとか、同窓会系を入れる見たいな感じで使ってました。でも最新書き込みは「はじめまして」と「質問です」ばっかり。で OS X のコミュで見たのが「チームステッカーの様な感覚で貼り付けたい方、ご利用下さい」。なるほど。エンブレムとして使うわけね。



mixi ではコミュを巡回するってのはありえなくて、ホームの「コミュニティ最新書き込み」から見るしかないのだと思う。トピック一覧があの程度の機能だとそうならざるを得ない。トピックの未読管理機能がないから。それは日記の読み方と同じ。だとすれば「質問スレ」も「質問です」も読む方からすると差がない。「はじめましてスレ」も「はじめまして」も同じ。



まぁ、逆に言えばコミュニティが寂れているから、この程度ですんでいるとも言える。必要性も僕はあまり感じないです。既存BBS並に、

   階層型トッピク管理

   トッピクのタイトル一覧と並べ変え

ぐらいつけろよとも思うが、そこで競争しているつもりはないんでしょう。タイトル書き換えとか並び換えとかサクラ投稿とかの機能が欲しいと思わないでもないが、タイトル書き換えでさえ使っている管理人はほとんどいないし。



こんな風に日記とコミュを同等に扱うなら、むしろ個人の日記をコミュに登録する方式の方が良いんじゃないかと思う。個人の日記にタグづけする感じで関連コミュを登録するみたいに。



でも、そうすると、

   参照もトラックバックもタグもない日記

っていう欠点がもろに出ちゃうだろうな。ここまで機能の低いSNSがどうして広まったかは謎だが、他人の日記を見るのにRSS Readerよりは便利だったってことかな。RSS Readerから出来の悪いBlogに誘導された時の「しまった感」よりも、mixi の「しょぼさ」があっているということのか。



ニュースリーダ的に「統一的なUIでBlogやBBSを見たい」ってのはあるのでSNS/RSS Readerもそうなって欲しいかなぁ。会員向けだけじゃなくて一般公開したいと思うと自分でBlogを作るしかないわけだけど、その読みにくさを自分で知っているだけに移りにくいです。



(要望の下書きにしようと思ったが、まとまらなかった...)

DNT-888L: LAN接続タイプのキャプチャーユニット (fj.rec.av)



僕が見る限り、ビデオ入力をイサーネットに垂れ流す装置のようです。



これって、もしかして、



東芝RDのネットリモコン機能



と組み合わせると便利なんじゃないだろうか。



この手のキャプチャって地上波だけで地上波は僕にとってはほとんどゴミなので興味はなかったんだけど、これだったら、RD経由でほとんどの電波が見れるわけで、結構いいかも。3万8千円は絶対値的には高いが、PC使ってStreamingするよりかは安い。



VLC から使えるので Mac OS X でも Ok なのね。

Monday 7 November 2005

お金と市場の役割



大学生の頃は教養として経済哲学草稿、資本論ぐらいは読みました。資本論は一週間で読んで死にそうになった記憶があるが :-p 高校生の頃、読んでいた社会科学書の延長でもあるしね。今でも資本論の最初の一巻、経済哲学草稿ぐらいは読めよとか思うね。一方で大学では香西泰先生が講義やっていたりしたのでマクロ経済とかも少し勉強しました。IS曲線とかをラグランジュの未定係数法で解いたりする奴だな。

こんなことやっていると、まぁ、お金ってのが単なるコミュニケーションの単語でしかないとか思うようになるわけだな。資本論の最初は商品の物神化としての貨幣の議論だし、経哲草稿は、労働した結果ってどうなるのかってな話だし。

つまり市場ではお金と言う単語を通して「何か」を調整しているわけ。まぁ、戦争みたいに死んだ人の数で調整するよりかましだが、既に言葉を持っている人類にしては御粗末な手法な気もする。でも、 アローの逆理とかを知ってしまうと多数決にもとづく意志決定の恣意的操作を避けられないこともわかってしまう。話合いで決めるってのは虚しい。くだらんことが多数決で通るってのは誰しもが経験していることだから実感にもあってるしね。

だったら、市場原理の方が議会制民主主義よりかは少しはましだろう。

だが、そこにお金が結び付いて、また、それが物の価値に直接結び付いているとかナイーブに考えている人達が入って来るのは割りと許せないです。まぁ、ある程度、お金を稼いでしまえば、あまり関係なくなるのかも知れないが。

お金ではない、もう少し多様性のある尺度を使って市場原理を展開するべきだと思うね。それは、おそらくは、エントロピーに関連した尺度であろうと思うけど、まぁ、良くはわからん。例えばオリコンのチャート、テレビの視聴率とかは、そういうものなんでしょう。でも、既にそれが神格化されて、また、おかしなことになってる。

とはいえ、まぁ、どうでもいいと思わないでもないです。調整すべきなのは、もっと別なところな気がするから。

G4 Cube down



自宅に持ち込んだ G4 Cube の電源を落してて、ひさしぶりに上げたら... なんかコマンドプロンプトが出てる。fsck するかと一瞬思ったが、やらずにあげたら、アップルマークから進まないよ... まぁ、壊れてもおかしくはない。2001年からだかなぁ。動かしてないと落ちるっていうか、Boot 時が危ないんだよな。

こういう時は Firewire 経由でチェックするのが良いのだが、Firewire ケーブルがないな。Boot drive として認識してないとすると HD がとんだか。いずれにせよ、道具をそろえないとなぁ。ケーブルとかBoot可能外付FW HDとか、インストールディスクとか。ドライバとか。

普段は20cmぐらいの短いケーブル持ち歩いていたんだけど、iPodのコネクタが変わって以来、なくてもあまり困らなかったからなぁ。何故か、4/6, 4/4 ピンのケーブルはあるのに。

でも常時電源Onってのも抵抗あるなぁ。昔は、Black NeXT 入れっぱなしだったのに。

Sunday 6 November 2005

本田美奈子死去



急性白血病。骨髄移植ではなく臍帯血移植したけれどだめだったのね。若い頃の癌は速いからなぁ。38歳。白血病というと夏目雅子(1957-1985)を思い出します。

Internet立上りの時期とデビューが一致しているので、ネット関係者に記憶されているかも知れないね。実は僕は良く覚えてないです。アイドルから、ちゃんと次のステージに移行できた歌手の一人。

マイミクに交通事故多し



車と戦っても勝てないからなぁ。酔っ払って歩いて帰ることも多いので気を付けないと。

かばんに光ものでも付けるか。

むぅ Queen + Paul Rodgers



(なんかお腹いたいな... 大阪以来、ちょっと... ま、いつものなんだけど)



Queen + Paul Rodgers 結構いいかも。WOWOWで見ました。John Deacon は参加しなかったのね。Roger Tayer がぶたになってましたが。日本でのライブコンサートは見れなかったが、ま、いいか。



僕の世代のQueen fanは特別な思い入れがある。ブレイクする前に日本だけで流行ったから、「Queen は日本のファンが作った」みたいな感じ。



フレディが死んだときにはイギリスにいて、死をテーマにした Innuendo が出て、すごく良いアルバムだったので、むしろ、ニュースを聞いたときは「そうか」と納得した記憶があります。帰りの飛行機ではラジオで追悼コンサートが少しだけ聞けました。



Second と Innuendo が好きですが、カラオケで歌うなら Killer Queen かな。Paul Rodgers にはKiller Queen は合わんだろう。そういえば、Liar が入っているカラオケもあるみたいだね。

Saturday 5 November 2005

サイボーグとターミナルマン



ターミナル・マンってのは1972年のマイケル・クライトンの(いつもの)駄作です。映画のあれじゃありません。脳に電極挿して、病気を直したり、鼠をコントロールしたりで、最後にホラー話になるってなもの。

これが、NHKのサイボーグ特集、つまり、最新の脳科学の話とまったく同じ。君達、30年間何やって来たの? と脳科学者にちょっと問いつめたい気がしました。まぁ、立花氏はSF読まないから「驚きの連続」なんだろうけど... 人体実験までに20年かかるのは仕方ないか。

キーボードとかマウスの代わりでも手が自由になるのはうれしいか? 入出力ギャップ(コンピュータの出力を受け取るのは人間が得意だが、逆はダメ)を埋められるぐらいになるといいんだけど、まだ、壁あるかなぁ。

煙草とスナック



昨日も、なんとなく近所のスナックへ。お客さんたちが「最近、庵にはいかないんですか」とか言っている。庵はもちろん別なスナックです。そういえば、庵の常連さんたちだ。「いや、あそこは煙草がきつくて」。う、そういえば、この間は、僕も、隣にお客さんが来て煙草を取り出したところで「ママ、もう帰るね」をやったっけ。クリーニング抱えていたこともあって、臭いが付くのが嫌だなと思ったんだった。

庵もママと女の子が吸わないから、お客さんが「禁煙?」とか聞いたりするお店なんだけど、一部、ヘビースモーカーなお客さんがいればそうなるよな。もっとも、昨日行ったお店だって禁煙なわけじゃないはずなんだけど。換気の問題か?

ってわけで、禁煙スナックを希望します。一応、ママには言ってみよう。まぁ、どうなるものでもないけど。飲み屋で禁煙というわけにもいかんだろうからなぁ。

ハードディスク録画のCMスキップによる損失



富豪家さんから (某マイミク向けです〜)

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=51271875&owner_id=1859

540億円と言っても、視聴する方から見れば、商品の値段に上乗せされて取られているだけなので「見ない方が損」と言われこそすれ、見ないのを非難される筋合はないよね。不動産とかとかだと、宣伝しないで物の値段を下げるってのは結構あります。モデルルーム作らないとかだと結構大きいらしい。「この商品はTV CMしない分、値下げしています」とかありだとは思う。

WOWOWの営業益は600億円程度なので同じぐらいだけど、それがどういう意味があるのかは良くわからないな。世帯数で割ると5400円。そんなものかも。税金と思うと安い。

BaxterのSF短篇ではCMを見るのが義務化されている社会があってテレビプログラムとは、また、別になっているなんてのがあったなぁ。

僕はスカパー良く見るけどCM抜きのチャンネルは実は少ない。放送しているアニメのDVDの宣伝とかやっているのを見ると、微妙に矛盾を感じないでもないです。で、DVDには特典としてCMそのものが入っていたりしてね。で、アニメDVDは妙に高いし〜

一方で、テレビCMを検索しようとすると、まったく方法がない。CMデータベース欲しいなと思うんだけど、きっと、昔の商品を欲しいとか言われると困るとかの論法、あるいは、例の著作権関係が複雑で論法があるんでしょう。著作権関係を複雑にする事自体が囲い込み戦略なのだろうから同情する気にもならないけど、CM検索がないせいで逃している利益は大きいんじゃないかなぁ。

番組そのものに価値がなければ見られないわけだし、CMそのものに価値がなければやっぱり見られない。CM挿入自体が番組単体の価値を下げているような入れ方って変だと思う。通販番組のつまならさと、CMの面白さ(金かけてあるから、そりゃ面白い)って、僕は矛盾だと感じるんだけど...

前に書いたように「ユーザにああしろこうしろと義務を押しつける前に、なんかやることあるんじゃないの? ユーザの選択肢を増やすとか」ってことかな。例えば、年間5000円払うとCM識別信号機が買えるとか。検索機能付CM専用チャンネルとか。

Friday 4 November 2005

TNG → ENT



これでわかるのは通なわけなんだけどさ。スタートレックのTVシリーズの略称。

最近は目覚しがわりに見てました。8時から。でも、TNG 178話が今月で終了。

で次は何か。DS9かVOYが妥当だろう、と思ったら、ENT。打切になった最新作かよ〜 ENTは、9.11の影響ボロボロで、しかも、悪い方向に影響を受けてる。見てると腹立つ。仮面ライダーの方が、まだ、理不尽でないってぐらい。打切になったところに、まだ、トレッキーの良心を感じました。

第3シーズンがそもそも「奇襲攻撃を受けた地球を攻撃したと思われる異星人集団に仕返しにいく」って話だし。いきなりエンタープライズ号に軍人が乗っているし。ENTの打切分は今週見ました。相手の言い分も聞かず、話合いもなく、敵と見なされた長い歴史を持った文化とその壮大な構造物を破壊して終りでした。

受けるからタイムトラベル物を持って来るってのは理解できます。でも、そこには、パラドックスを解決する理論を持って来ないとダメ。それを書けない奴は時間物書くな。「未来からのホットライン」とか「タイムスケープ」みたいな名作があるんだから、読んでから書けよ〜

便利な世の中って、そんなに嫌ですか? (住基カード)



rio  のところから。あっちに書いてもいいんだけど長くなったので。



http://mixi.jp/view_diary.pl?id=50632995&owner_id=688



なんのためかって、銀行の名寄せのためにあります。脱税しようとすると、とっても邪魔なようで、そういう人たちが反対しているようですね。そもそも自分の番号知らないし。



番号付けは(ばらばらに)既に済んでいるわけで、納税に使える統一番号が一つ増えただけ。反対している人はコンピュータのこと良く知らないんだろうなとか思ってます。コンピュータ処理されるってことはIDが付くってことだからさ。



住民票の取り寄せとかは後づけだから、どうでもいいものだったんだろうな。特に不便でもないのでカードがなくても文句も出てないんでしょう。



年末調整するのに雇用先とか保険とか銀行に番号言えば、政府がまとめてくれて、「還付書」が送られてくるってぐらいになれば、「やって良かった」と思う人は多いだろうけど、それをやってメリットがあるのは貧乏人だけなので、誰も提案しません。そもそも、当人たち(使う人だね、僕達だ)がいやがっているみたいだし。



便利な世の中って、そんなに嫌ですか?





(学会の発表に遅刻する夢みた...)

Thursday 3 November 2005

車80台のタイヤがパンク・沖縄浦添市



あら... 城間だから、もろにうちの近所じゃん。80台もある社宅ってことは、NTTの社宅だろうな。

僕は車持ってないから関係ないけど、持っている近所の人は嫌だろうなぁ。

Wednesday 2 November 2005

LDAP のトラブル (続き fj.sys.mac.os-x)



東証もそうだけど、人為的ミスってのは二重化ぐらいじゃ防げないからなぁ。



LDAP server が止まっていた間は、アカウントがないので、メールが止まるのではなくて、unknown user で reject されてしまっていたらしい。なので、メールが消えちゃうわけだね。関係した人、ごめんなさい。



たまたまあった初期設定から復帰したんだけど、止まっていたのは2時間程度なはず。でも、やっぱり一部、異常が残ってしまったみたい。後からパスワードを変更した人とかはパスワードを設定し直すだけでいいんだけど、アカウントがない状態が続くと、メールがロストしてしまうので被害が大きい。で、メールで通知できない状態なので、こっちに異常が伝わるまでに時間がかかるし。



Xserve 2台で replication していたんだけど、片方を 10.4 に上げて、コピーがクリアされている間に、反対側を Standalone に落されるって技だったんだよな。移行手順には、10.2 のデータを10.4用にexportしてから移行と書いてあったが... 10.2 XServer からの upgrade 手順というのはなくて、クリーン・インストールされてしまうらしい。Standalone に移すときに、何にも警告は出ないのか。



2台あるから、1台の方は学生に設定させてって思ったんだけど、稼働している方をいじられるとは思いませんでした。やっぱり2重のバックアップじゃ足りないよな。10.4 からは archive っていうバックアップがパスワード付きで取れるらしい。書き出しはあるので、それでも良かったんだけどね。



まぁ、おかげで10.4のLDAPの設定も同時に終ったのは良かったけどさ。そういえば、もう一台も10.4にあげたけど、そっちのLDAPの設定も見ないとだめか。

Tuesday 1 November 2005

tar と symbolic link



tar で tar に含まれてない symbolic link で指した directory があると、
その先のdirectory を積極的に作ったりしないのね。tar のoption で
あるかと思ったが見つかりませんでした。

元の問題は、EPKG で
var
ってのが入っていると
var->private/var
のsymblic link をぶっこわす(ように最近変わったらしい)ってのです。

なので var とか etc を除いていたのだが...