Thursday 31 January 2013

体罰

ちまたでいろいろ取り上げられてますが、

* 体罰なんかでやる気になんかならない

やる奴はやるし。体罰でなくても、やる必要があるならやるものだし。単位が欲しければ勉強するしかないし。

学生はさぼるのが本分で、合理的にサボるなら悪いことだとは思わない。実直に役に立たないことをするのは馬鹿げてる。でも、学問は
筋トレみたいなものだから、

* やらないとどうしようもない

計算練習とか実習とか「手を動かさないとどうしようもない」。そこで、

* どうしてもやろうとしない

学生がいるんだよね。そこでぶってやらせるといういのは、

* 無能の証

だと思う。他に方法はいくらでもある。本人が納得しなければ意味ないし。

でも結局、これだよね。

http://www.ym56.net/meigen.html
やって見せて、言って聞かせて、やらせて見て、
ほめてやらねば、人は動かず。

いや、まぁ、面倒なものだよ。でも、それが人を育てるということだからなぁ。

大学の先生で体罰ってのはあまりないと思うけど、大学の先生は教育法とか教えてもらってないので少し変だよね。板書しまくっている先生もいるしなぁ。
高専とかは「TAなし」だったりするし。それで数十人学生がいたら板書的な授業しかできないよ。座学は結局は、

* 寄席か、お経

にしかならないと思う。それなら録画で良いと思う。重要なのは、やってみせることと、やらせて見ることだと思います。

僕も血圧のせいか、怒りっぽいので、学生を怒鳴りつけるぐらいは日常だったりする。あんまりよくないよね。

Wednesday 30 January 2013

マブヤー1972

見終わりました。でも、

* 1972年という設定を活かせてないい

まぁ、そうだよな〜 ターゲットは子供なのに1972年って、子供の親だって引っかかってないんじゃないか? 40年前だよね。企画考えた人は何を考えていたんだろう。

でも、そういう設定にしたなら誰もわからなくていいから突っ走れば良いのに。

* コザ暴動
* 南沙織のデビューとかの当時のテレビ番組 (個人的に出して欲しかった)
* 返還前の天久
* 関係無かった万博
* 右側通行から左側通行へ
* たくさんいたフィリピン人
* 首里にあった琉大

とかネタはたくさんあったはず。 でも、みんなもう忘れてるのかな〜 コザの設定なのだから最初はコザ暴動は入っていたのかも。今、それをネタにするのは難しいのかな。

アメリカ文化とのチャンプルーをテーマに持ってきたのぐらいかな〜 あの頃の若者って無駄に熱くなかった? なのだが朝基が少し弱気。草食系な感じ。

ハブクラーゲンの子供っぽいキャラクターは嫌いではないが、敵としてはつまらないね。最初のマブヤーは、それなりにかっこ良いハブデービルだったのだが。

ガナシーの変身ポーズは良かったけど、マブヤーの変身ポーズを出さなかったのはわざとなのかな。

Tuesday 29 January 2013

1月からのアニメ

「ささみさん@がんばらない」と「琴浦さん」は、とりあえず面白いです。

どっちも、引きこもり系女子の話で、外の人がちょっかいだす話だな。理由はどうあれ、出てくるまで放っておけばと思うけど。

去年は5話まで録画して、ちょっと見て「だめだこりゃ」と思ったものが、6話から面白くなるというパターンがいくつかあったので、少し反省しています。ソードアートオンライン、絶園のテンペスト、ココロコネクトあたり。

まだ見てないものも多いが、そのまま見ずに終わってもどうってことないです。話題なったら録画を見直すパターンか。

Monday 28 January 2013

トンデモ

嫌いじゃないですよ。そもそも、僕自身、いろんなところからトンデモ認定されてるし。

SFファンだしね。スペースオペラは相対論を否定するところから始まっているんで特に抵抗無いです。そうそう、トンデモじゃなくてSFだと思えば良いんだよ。

相対論のトンデモは多いが、量子力学はほとんどいない説というのがある。量子力学理解できるくらいならトンデモに落ちないか。相対論は線形代数とマックスウェル方程式。量子力学の方はハミルトン。量子力学の方が一階微分なので簡単じゃんという気もするが、確率解釈が難しいのかな。

量子力学を真正面から扱った SF は珍しい。イーガンの宇宙消失ぐらいかな〜 観測問題を扱っているのは、これぐらいだと思う。当たり外れはともかく。

「新しい皇帝の心」は、僕はSFだと思う。観測に対応するのがホワイトホールだというのは、いかにもSFっぽい。当たり外れはともかく。

実験に合わなかったり計算出来なかったりする理論に罪はないと思うんだ。今の理論だって限界はあるわけだし。実際、標準模型でも高エネルギー領域では違う振る舞いをしているのだと思わないと話が合わない。そこで違う振る舞いをしても実際の観測には影響がでないってのが繰り込みなんだと理解してます。いや、もちろん、紐理論使えば大丈夫とか言う人たちとかもいるわけだけどさ。

東電原発事故でも色んなトンデモが出たけど、トンデモ自体に罪はない。自分で判断すれば良い。人に押し付けたり、現実と乖離したり、無駄なお金使ったりするのが悪なのはそうだけど、トンデモで癒される人がいるなら、それでもいいかな。

沖縄でもユタさんとか霊地とかいろいろあって、それをトンデモと言っても良いけど無理に否定しても世の中が生きやすいとは思えない。水の話とかも「どあほ」だとは思うけど、強力に文句を言うより「ちゃんと実験しましたか?」ぐらいで良いんじゃないかと思ったりします。あんまり害ないよ。

ただ、トンデモな人たちも自身の整合せには気を付けて欲しいとは思う。矛盾からは何でも導出できてしまうので。

一方で、細かい不整合にこだわって「ほら間違っている」とかいうのも微妙。その手の細かい不整合をつじつま合わせする仕組みがあるからね。ある程度、現実と整合性があれば、その一致したところから議論する方が良いね。「はい、論破」みたいなのは、不親切。

人が何を信じるかは自由であって、社会的不整合がなければ、そっとしておけば良い。そんな感じです。

Sunday 27 January 2013

Global Game Jam

早めに出てとか思ったのだけど、お昼ご飯を食べたら、

* お腹痛い

を食らって、あえなく撃沈。17時目標に行ったら、

* 発表は終わってました

げげーん。

でも、ゲーム三つは見せてもらいました。

* 音に合わせてキャラクターを叩く Android 上の正統派音ゲー

* PC上で隕石をくっつけていくゲーム

* 鳥居を灯籠の眼に見つけられないように進んでいくゲーム

全員、Unity だったせいか完成度が高い。モデラーとかがいると綺麗だし。

鳥居の音が良くできていたけど実はプロらしいです。でも、GGJ 自体がプロが集まってジャムるイベントだから、それはありだ。

ゲーム的には隕石が面白かったかな。マウスでの操作感が独特。

音ゲーも極めてスムースにできていた。音ゲーと鳥居はマルチタッチだったし。

前回に比べて良くできてました。Unity 入門講座のせいか?

http://ggjo.jp

みんな「楽しかった」と言っていたのが良かったね。

Saturday 26 January 2013

Global Game Jam Okinawa

2日間でゲームを作るイベント。12 月のやつの本番。 今日明日(1/27まで)です。 会場が琉大から

* 北谷 Creator's residence
http://summer-time-studio.com/CreatorsResidence/index.html
* OIST
http://www.oist.jp/ja

の二つに変わりました。OIST は勘弁。車で移動しない人なので。バスでいけないことはないんだけど。OIST だと閉じ込められちゃうのがちょっと。OIST 側は何人いるんだろう? 飯がうまい説も聞くので行ってみたいとも思うけど。

ちょっと迷ったけど、やっぱり参加しないことにしました。体力的に自信がない。おいおい。けど、のぞきには来ました。学生も何人かは参加してくれたようです。北谷に3グループ。ま、立派かな。

Creator's residence はかなり広くて居心地が良いです。近所だったら入り浸ったでしょう。無線LANも結構用意されているのだが、やっぱり有線欲しいかな〜 企業からの差し入れがある。すばらしい。

本来 Game Jam はゲーム業界の人が会社横断的に「まったく新しいゲームを考える」みたいなものらしい。一人でやっても良いと思うけど Jam とは違うか。でも、なんとなく「初めて作りました」的な感じがあるね。「まったく新しいゲーム」に到達するには、もう少し経験が必要かも。前回はボードゲーム以外は良くあるゲームのパロディみたいな感じだった。ボードゲームも、ある意味ではいつものカードゲームだったとも言えるか。

今度はどんな風になるんでしょう。

いや、でも自分で参観してないでうだうだ言うのは反則だよな〜

Friday 25 January 2013

きんのすけ

なんか油断していたら、きんのすけのラーメンが変わっていて。

前は、アサリ入りとアサリなしだけで、上品な感じだったのですが…

http://seeker-s-eye.blogspot.jp/2012/10/blog-post_29.html

* こってり、えび塩、塩

という風になったようです。つまり、アサリはなくなった。がーん。塩には柚子胡椒が付くのだが結構な頻度で忘れられます。僕的には最初から入れるのが正解らしい。

えびも食べて見ましたが、なんか粉がかかっているので何か聞いたらえびの粉らしい。あ、そうですか。



前の方が好みだったが、これも悪くないです。広栄真栄原あたりは、まともなラーメン屋さんがなかったし。数は多いんだよな。永代安、赤道、This is 麺。バークレーズコートには担々麺。

バス停の近くなのが僕には便利。抜け道も見つけました。

今日は義父の手術だが無事にすんだらしい。

Thursday 24 January 2013

デフレ

技術革新が進んで、物が手に入るようになり、情報や著作物とかもどんどんできるようになっているのに、

* 何故か日本だけ、どんどん消費が落ちる

ってのが日本のデフレ。景気が悪くなっても、すぐにデフレにはならないと言われていて、それは、

* 給与が下がるのに抵抗する

からだってのが良く書いてある。巨大な貿易黒字だった国がなんでデフレになったかは、

* 円高による価格下落

もあるけど、

* 景気が良くなったのに給料を上げなかった

ってのが大きいと思う。人事院勧告に逆らって公務員の給料を上げなかったとか、復興を理由に5%下げたとか。なので自業自得感はあるな。

インフレ/デフレは貨幣的な現象だとも言われていて、お金の総量で決まると考えている人も多い。ドル建てで考えると購買力は上がっていたり。なので、お金を刷れば解決って話もある。けど、

* 給料が上がらないでデフレが解消することはありえない

よね? 生活保護を10%削るとかもデフレを加速するだけだと思う。お金だけ刷っても、お金持ちの間で滞留するだけでしょう。

デフレの何がいけないという話も見ますが、

* デフレが嬉しいと思うなら、毎年身を削って若い人に渡せ

と思います。若い人は既得権益に割り込んでいかなくてはならないわけで、デフレはそういう人たちに厳しい。子育てやっている人たちの給料が上がらないというのは厳しい。

逆に、

* インフレは年寄りに厳しい

わけだ。まぁ、インフレで物価が上がるのと、デフレで給料削られるのは、僕にとっては同じことだな。で、なんでこんなデフレ政策をやっているかというと、政府が年寄りを向いているからだよね。

日銀にコミットさせるという話が流行りで、実際、株高円安になっている。アナウンス効果だけですごい。でも、金融政策だけで給料が上がるはずない。利率が上がってうれしいのは利息で生きている人でしょう。その辺りは、インフレターゲットに合わせて、最低賃金と生活保護を上げるかどうかで判断できる。で、両方共下げることはあっても上げるつもりはないようなので、インフレターゲットとかも、その程度のものだってことだよね。

消費が増える事自体を悪とする風潮も見かけるけど、

* 循環する資源 (日本では水とか)
* 無限に複製できるもの (著作物)

とかは、どんどん使って構いません。実際、そういうものが経済の主流になっていくと思います。

Wednesday 23 January 2013

OS 採点中

毎年のことですけどね。なんかあんまり提出されてないので「1/14まで20で足切り」と言ったら、いきなり300通ぐらい来ました。お前たちは〜

徹夜で無理されるのとかあんまり好きではないので夜中に2年次に部屋に言って「15で良い」と言ったら歓声が上がってました。甘すぎる気もするが、まぁ、いいか。でも、全部出してもらうからね。

今年は「やさしい問題を最初にたくさん持ってくる」という方針で。去年はさぼったので今年は早めに採点する方向で。

http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/%7Ekono/lecture/os/ex/problem/113.html
FreeMind を使って、この授業で出てきた (あるいは出てこなかった ) File System 関係の APi を、
* API の階層の位置
* APIの種類
* そのAPIを使う場面と目的
にそって分析してみよ。

かがお題ですが、これって難しすぎるのか? 何故か、末尾に、

* 「ウィンドウ制御」「画像制御」「文字制御」

がついているのがたくさん。なんで関係ないものを書く。馬鹿と思われたいのか。File System の課題とか出していて file copy とか directory とか扱わせて、なんで、こんなのことに? いや、これが付いているだけで、にして問題ないんだけど。なぜ、これが付いているのかが理解できません。open/close/read/write 書いてくれれば良いだけなんだが。

そのAPIを使う場面と目的

は特に難しいのか書いている人が皆無。日本語読めんのか? 学生のやることは謎だ。授業で一通り書いたようなような気もするのだが。

いや、これからの採点が楽しみです。きっと、Twitter にいろいろ書くことであろう。

Tuesday 22 January 2013

Sherlock 2 : A Scandal in Belgravia

いまさら見てます。実家の32inchの見づらい位置にあるのでは見る気が。

ソニーのBDレコーダが再圧縮で録画すると二重音声の片方しか録画してくれない。BSをDRで取ると2時間で20GBぐらい行くので、ちょっと録画しづらい。

なので英語だけのLSRで。大丈夫だろと思ったが、Sherlock の早口なんとかならなんの? 大体、追えたのですが、プレゼント持ってきたガールフレンドをいじめるところが全然聞き取れなかった。

なんだけど、洋ドラって Web に script が載るんだよね。そういえば、イギリスで Red Dwarf 見ていた時にも Net news に script を載せてくれる人がいるので大分助かった。TNG とかだと、むしろわかりやすい。探偵物は微妙。

日本語で聞いてから英語聞けばという説もありますが、どうなんでしょうねぇ。そういえば Twitter では、TOEIC 600 までは辞書/文法を使わせないと良いという論文が紹介されてました。いや、この論文自体は感心しない出来なんだけど。そういう感じはあるかな。

http://ci.nii.ac.jp/naid/110003728619

意地悪で美人な年増の話だったので、楽しめました。そういうの好きかも。

Monday 21 January 2013

そ�ぁーじゅ

首里にあるフレンチレストランです。

そ�ぁーじゅ
http://bistrotsauvage.web.fc2.com

行ったのは去年だったりするんですが(が、blog のネタがないので今日書く)。都ホテルで未踏のミーティングだった時に、その後、上の回転ラウンジに行こうと思ったが…

* 花笠は終了

まぁ、そうだよな。あの回転ラウンジを維持する金も価値もないでしょう… どうしようかと迷っているうちに移転した「そ�ぁーじゅ」を思い出しました。

お昼二千円からですが、二千五百円出して魚と肉両方にするのが正解でしょう。夜も4,500円からだから、東京の基準ではむちゃくちゃ高いというわけではないが、沖縄ではこのクラスは珍しいです。(いや、僕が知らない、いや、行かないだけか :-p)





ここの売りはケーキのワゴンサービス。一人二品まで。シェフが面白いので呼んで話してもらうと良いようです。

Sunday 20 January 2013

センター試験

数学1Aが難しかったみたいです。

かなり複雑な図を文章から書かないといけない。外接円とか言葉だけ出てくる。計算も面倒。 それが数珠つなぎになっているので、最初が解けないと後は全滅か。

三角形の三辺かrら cos θを計算するとかやらされちゃうのか。ヘロンの公式覚えていれば楽勝ではあるが、普通は覚えないから、ピタゴラスの定理から計算だが、道のりは長い。

3次式の因数分解とかもあって、0次の定数の因数を代入かの定番で解けたが、受験技術だよな。今は√の四則演算の問題とかはガロア理論につながるのだとわかるけど、そこだけ見ると単なる計算問題だな。

2の方が一直線で解ける問題が多かったけど、文章から図を書かせるとか多項式の計算が多いとか同じ系列の問題に感じました。でも、僕が面白いと思う問題だってことは難しいってことだよな。組立除法とかに慣れてないと厳しいだろうな。

一方で理科が超簡単な問題ばかりだった。電流電圧のテスターのつなぎ方とか大学入試の問題とは思えないです。エネルギーの概念も計算させないで、一番運動エネルギーの大きいのはどこみたいな聞き方だったし。数学とのギャップが大きい。

物理と数学は一緒に教えて欲しいなぁ。

Saturday 19 January 2013

遅刻〜

すみません、午後からで良いと勝手に思ってました。ということは明日もあるのね。反省してます。

反省しているはずなのだが、これから facebook 沖縄の新年会らしいです。割と away なところだが顔出してきます。

Friday 18 January 2013

猫の便秘

長毛種はなぁ。本人もいろいろ努力しているらしいのですが。医者通いになっているようです。せめて、トイレぐらいは綺麗にしてやろうぐらいです。調子が悪いと、いろいろ汚すのがな。まぁ、怒ってもしょうがない。12歳なので、いろいろガタは来るものだ。

カリは、いじきたないので、食欲が落ちないのが救いだな。薬とかも甘ければ喜んで食べる。昨晩は、そば切りに手を出したらしい。もちろん、食べられなかったようですが。何故か、パンとか好きなんだよな。

東京にいた頃は僕も便秘気味だったのだが、沖縄に来てからは、むしろ一日三回みたいな感じ。水の差が大きいのかな? いや、飲み過ぎか。

Thursday 17 January 2013

ビッグハート

沖縄の安ステーキ屋さんの一つ。ジャッキーとかエメラルドとか。まぁ、学生に付き合うのならば。この年になると、そんなに肉食いたいわけでもないし、そんなに量食いたいわけでもないし。義理ですね。






A1 ソースが鉄板ですね。で、謎の小麦粉スープと屑サラダ。なんと、サラダが凍り付いている。これだったら、真栄原にあった「ひまわり」の千円ステーキの方がましだな。このスープをまともにしても、10円も変わらないと思うのだが、何故、このまずいスープにこだわる? 多分、この手のステーキ屋さんに行かない理由の90%は、このまずいスープのせいだ。もちろん、そのまま残しました。

この肉だとレアは危ないかも… でもレアにしましたが、ちょっと匂いがある。A1ソース投入ほどではないが。まぁ、肉です。肉でした。

でも、プログラムしながら食べて美味しいのか? いや、学生に取っては味が問題ではないのだろうな。学生は2千円のを頼んだようです。 何故か、西原はいつも空いているらしい。

 * * *

その後、飲みに行ったら、飲み友達が肺がんって話を聞いた。火曜日には乳がんって話を聞いた。こればかりは運で、どうしようもない。生還して欲しいです。なので少し飲み過ぎました。(そういう言い訳か…)

昼は Mou しようと思ったら休みで、北口の我流も木曜日の定休日。昼食難民かぁ。おにぎりとサンドイッチとカップ麺にしました。

Tuesday 15 January 2013

溜まっていた録画

CHANTORU というサービスがあるので、東京からでも沖縄の録画の様子はわかります。テレビ王国なんだけど、今までと少し方法が違うらしい。専用アプリらしいのでと敬遠していたんですが、割とちゃんと動いてます。複数のレコーダーにも対応したのね。

http://www.so-net.ne.jp/tv/oshirase/chantoru.html
http://tv.so-net.ne.jp

元旦にアクセスできなくなっていたので、かなに「電源抜いて、もう一度入れて」と頼んだ。でも、アクセスできないだけで、ちゃんと動いていたらしい。ウルトラセブンHDなので、別にどうでも良いといえば良いのだが。

一度、PC側からアクセスするとスマホ側に再度認証を要求する方式らしいです。なので、必然的にWebを使わなくなる。クッキーが共通なんだろうな。

WOWOW用にスカパーHDのチュナーを復活させて、重複を避けるようにしたのですが、Sony DST-HD1 のたこさは半端じゃないので、結構苦労しました。UIのひどさは相変わらずだが、チャンネルが少ないので我慢する。予約は届かないので、日付設定するのだが、録画は30件までなので、40話あるウルトラセブンに届かない。仕方がないので月-金録画に。CHANTORUから余計な録画は消すという方法で。終わったら、BDレコーダ側の予約を消せば良いと思ったが、消しても録画される場合と、録画されない場合とあって、良くわからない。

蟲師の一挙放送とかもやっていたので、SKP側の「番組名録画」を使うのだけど、名前に「一挙」というのが付いていて、一挙が付いている番組を録り始める。仕方がないので、こっちは個別に録画設定。CHANTORU 経由で設定しました。余計なものを録ると、他の予約を弾き出すことがある。レコーダ側には検索する名前の設定があるのだけど、CHANTORU側にはないんだよね。

でも、戻ってチェックしてみると、電源抜き差しした一件以外は全部録画されてました。偉い。150GBかな?

月曜日はせっせとBDに書きだしてました。HDD信用してないので。でも、BDとHDDの信頼性だとHDDの方が上かも。

Monday 14 January 2013

生きてます

blog を珍しく二日飛ばしてしまいました。まぁ、それだけプロシンが面白かったということか。シングルセッションな発表だと抜けづらい。いや、それでも、かなり抜け出して温泉に入ってましたが。 レストランが浴衣禁止。旅館ではなくて研修施設らしいです。

プロシンは割と気楽。なので予稿と発表のギャップが大きいものがちらほら。Open source GPGPU の話は面白かったけど、予稿は英語だ。発表資料も欲しいと思いました。みんな、ちゃんとwikiにアップロードしようよ。Wiki とか IRC の連携が面白い。他の学会ではあまりうまくいかないんですが、プロシンではOk。

なんか学生のデモが学生のPCだけでしか動かない。Java 7 では動かいらしい。だから、さっさと version 上げろって言ったのに。いや、Orcale の変更がえげつない説もあるが。その場で、いくつかはデバッグしましたが、結局、動かず。まぁ、世の中そんなもの。発表のウケは微妙だった。まだ、手探りな実装だしなぁ。

 * * *

1/13 に箱根から羽田に直行したわけですが、今日は東京の雪で沖縄便は午後は全休だったので、正解だったようです。しかし、かなり揺れました… 東京は5cmでも積もると麻痺するからなぁ。箱根も雪降るとどうしようもないところだし。プロシン勢にはラッキーだったということでしょう。

東京は1月あるいは3月によく雪が降る。この季節にセンター試験とか本当にやめて欲しいです。さっさと全部9月入学にすれば良いのにね。夏休みが学年の切れ目になるのは結構良いよ。

沖縄も昨晩は台風並みの風雨だった。今日は天気は悪くなかったが風は強かったです。

Saturday 12 January 2013

プロシン二日目

ご飯が少な目なのは健康に対する配慮でしょう。

夜のセッションが中心なシンポジウムですが、昼間も結構面白かった。でも、予稿と発表の内容があってない人が。人のこと言えないか。並木さんが参加するようになって、OS関係の発表も増えたし。

今回は、発表者に IRC のチャットが見えるようになっているので、より面白い。

発表の合間に温泉ですが「1日3回まで」と書いてある。えぇ〜

明日は少し早めに帰ります。さて、これから夜のセッションだ。

Friday 11 January 2013

冬のプログラミングシンポジウム

今回の東京訪問のメインイベントです。

http://www.ipsj.or.jp/prosym/54/54CFA.html

少し遅くいこうと思ったら、読まれていたらしく、最初の発表。じゃぁ学生にやらせてと Twitter に書いたらダメ出しくらいました。発表練習できないしね。自分でやるか。

強羅なので、ロマンスカーを使ったのですが、スライド修正し始めたら、劇酔いしました。何年か前にも同じことやった。学習しない奴です。カツサンドも買ったのだが食べる気せず。結局、会場でスライドを仕上げて、なんとか間に合った。少し図が大きくてだめとかいろいろあったけど。

発表では和田先生に強力に、

* コードとデータの双対性などない

と言われました。和田先生にそういうふうに言われるのは初めてじゃないし。それに、僕も「あると良いなぁ」ぐらいだったり。でも、そこはメインな所ではないので、問題ないです。

今年の Twitter / IRC 連携はスムーズ。いろいろ進歩しているね。(しかし、なんで去年とIRCの設定を変えた)

発表終わったから、あとは温泉三昧なはずです。

Thursday 10 January 2013

今日は恩師の祝賀会

学長就任、おめでとうございます。行ってきます。

その前に歯医者だ。

プロシンの資料作らないと。

ま、なんとかなるさ。

Wednesday 9 January 2013

ギター工場見学

ギター工場を見学してきました。未踏のプロジェクトが、まさかの木工。だったら、あそこを見なくては! 調整にすったもんだしましたが、なんとかなりました。

http://www.kohno-guitar.org/main_j.html

父も家具工場経営だったが、僕は継がず。割と高い確率で継いでいたはずと思うけど、世の中そんなもの。

久しぶりの木工場の雰囲気が楽しかったです。木の香りは子供の頃から親しんだものだった。



工場がきれいだったのにびっくり。いろいろ古いものがあるのも面白かった。技術の話も面白かったけど、職人の know how は見えないところにあるというのも再確認しました。何年も寝かせた木という時間が作る面白さも。

若い人が結構いるのも頼もしい感じでした。

あ、それは父が作ったテーブルだ。懐かし〜

Tuesday 8 January 2013

歯医者さん

相変わらず、東京の歯医者さんを使っていますが、軽い虫歯って、

* 削って、蓋するだけ

だけだよね? そんなんでいいのか? まぁ、いいんだろうけど。削って冠ができるまではゴムとか付けてくれるけど、

* 別に外れてもどうってことない。気休め。

ううう、そんなものなのか? まぁ、そんなもののようです。

「ここ虫歯だね」と言われると、そう言われれば、そこは気になっていたと思うのだが、自分からは言い出さないものだ。なので、定期的に歯医者に行って見つけてもらうほうが良い。半年に一度か、1年に一度か。母にもそうして欲しいと思うが、なかなか難しそう。定期に歯医者に通うと保険が安くなるとかないのか?

大学生の頃、そのゴムかぶせたまま数カ月治療続けた歯医者がいて、そのまま、あまりにめんどうで脱落。その数年後、アメリカに行った時に激痛で死んだってなことがあったっけ。あれはひどかった。一体何だったんだ? その後、直してもらって何十年か使ったわけだけど、この前、とうとう抜いたっけ。ブリッジは快適です。

歯が丈夫な人がうらやましいです。もっとも、沖縄に来てからは、歯でひどい目にあったことは一回しかない。その一回も、やっぱり「冠が外れたのを放置していた」だった。学習しないものだ。

Monday 7 January 2013

スカイツリー

この前は3時間待ちで挫折したんですが、今度は登って来ました。今回は整理券を配っていて「2時間後に、ここに集まってください」方式でした。あんまり変わらんが、こっちの方式のほうが良いね。

一昨年ぐらい使ったパン屋さんで時間つぶし。ソラマチから少し離れているが空いてるし居心地が良いし、安い。





3時ぐらいだったので新宿池袋側は逆光か。朝行く方が良いんだけどね。ロッコール 90mm だが、センサにゴミが。ありがちだが、撮っている時には気づかないものだ。

Sunday 6 January 2013

要町のカフェ

カフェ飯は割と好きなんですが、池袋ならともかく要町の選択肢はな〜 グラディスは既に書いた。

* Tide pool

Bar 的に使うところみたい。一人で頼むのだとリゾットかな。二人で来て、お酒も飲むなら特に問題なし。

* なんてんカフェ

裏にあるので気が付かなかった。普通の民家を使ったところですが Bar があります。ここもお酒が充実している。要町定食なるものがあったが、カレーにしてみたけど、まぁ、こんなものかなぁ。要町定食が良いかも :-p

* ソラーレ

祥雲寺の裏辺りに、あるという噂は聞いていたのだが、なんか見つけられず。沖縄に戻る前に見つけられるのか?

* ジャルダン

昔の普通の喫茶店です。母の行きつけらしい。本屋さんがなくなちゃったので、戦利品を早速開ける、そういう使い方ができないのが残念。

Saturday 5 January 2013

実家のご飯

なんか料理しろとか言われたような気もするが、それは無視して上げ膳据え膳やってます。

普段家政婦さんがいるからなぁ。あまり料理してないのかも。もともと、料理得意なというか好きな方ではないらしい。イギリスに来てくれた時になんか作ってくれるのかと期待したら、怒られた記憶がある。

ベーコンエッグ、チャーハン、豚肉と白菜の炒めものとか、作ってくれました。ありがたいことです。お節は去年と同じ通販物を妹が用意してくれたらしい。あ、そうそう、雑煮もあった。

鳥と野菜がたくさん入っているものですね。もともとは和歌山出身らしいので関西風だったらしいのだが、父が長野で豚汁みたな具沢山のものに変質したらしいです。


職人さんの食事を作っていた頃もあったはずが、やはり家政婦さんが入っていたので、あまり母は料理してないのかも。僕も、家政婦さんの料理の方の印象しかない。アジの開きか塩ジャケで、ご飯と玉子のお汁みたいな。当時は、どこでも、そんなものだったろうと思っているけど。なので、煮干しはお汁の具だと思ってましたよ。

Friday 4 January 2013

琉神マブヤー

最初のやつです。こっちに持ってきたものの一つ。部分的にしか見てなくて。でも、7話が抜けているのを発見。おいおい。あまりに寒いので留守番しながら見てました。

http://www.mabuyer.com

背中に琉の文字が付いてるのね。ちゃんと成長物語になってるし。15分1話も良い。沖縄入門的なところもあるし。ハルサーエイカーの激暗い話よりは、こっちがいいかな。あの修行は Prince of Persia だよね。そういうお約束なんだよな〜

えーと、でも、にーにー、あのままで良いのか? 終わりはあんなものだとしても。クーバー3号がいるのを発見しました。

1972も持ってきたのですが、微妙〜 2,3 も録画しただけで見てないしな。

Thursday 3 January 2013

筋トレ、アゲイン

今日は、その週三回体験の最後。1/11まではいるので、もう一回ぐらい使いたいところだが。週三日とかありえんのだが、ま、暇だし。

トレーナーに聞けば、いろいろ指示してくれるんだろうけど、あんまり気が進まず。泳ぐだけにしても良かったが、

* とりあえず筋トレマシン

腕の持ちあげるやつとか押す奴とか。腹筋よりも背筋の方が全然強いのね。かばん持ちあげる時に腹筋なんか使わないからな。面白がって15kg-25kgで10x3とか8x3とか。

その後、ランニングマシンも使ってみたのですが、足が靴擦れしそうだったし、ランニングを嫌いだった頃の感覚が出てきたので「あぁ、やめやめ」。その後は、泳いで全部で2時間でした。

で、台湾ターミー麺に寄って適当にご飯と思ったのだが、

* う、腕が上がらん

げげ、調子に乗ってやりすぎたよ… 普段使わないからなぁ。あと、変なアミノ飲料も良くなかった。やっぱり水だな。

筋トレは血圧上がるらしいんですが「息を止めなければ」大丈夫らしい。家に帰って測ってみたけど、いつもより低いぐらいでした。 

一月だけの会員でも良いのかとは聞きそびれました。池袋のメトロポリタンのを使ってみるか?

去年と同じく三ヶ日は酒抜きなようです。去年は寝込んでたりしたが、今年はだいじょうぶっぽい。

Wednesday 2 January 2013

アニメと録画

義父がテレビ見るのに苦労しているらしい。すみません、テレビだけでは映りません。アンテナ配線するのさぼりました。

二週間以上留守にするので、録画は入れてきたが、Sony のBDレコーダには CHATORU という Web Service があり、こちらか制御できます。が、元旦にレコーダーが飛んだらしく、奥様に電話して「電源コード抜いて入れなおしてください」お手数かけて、すみませんです。Sony のスカパーHDチューナーを引っ張り出して、それと併用しているのだが、そちらはあまりに調子が悪いので、タイマーで毎朝電源入れなおすようにしました。レコーダもそうするべきだったか。まぁ、そこそこ録画できているようだが、まだ、先は長い。ウルトラセブンHD録れてるかな。

「絶園のテンペスト」なんか気がすすまなくて1-5は消しちゃったんだけど、時間ものらしいので見直し。悪役が馬鹿なのってどうなのかなぁ。セリフだけで状況が変わる演劇的なのはわざとでしょうけど、あんまり好きではないです。なので、結局、はずれだったかも。まず樽を調べてから、そこにない言葉を書くべきだろう。

「ヨルムンガンド」2nd season が、全体的にイマイチ。明確な目標があると少し陳腐な感じがする。手段は汚いし。創世機械目指すのか。最終話は沖縄に戻ってからだな。もっと、壊れていくものなんじゃないかなぁ。初期の「そういう少年兵をたくさん見てきた」あたりがピークだったかも。

「中二病」は良かったかも。恥ずかしい話だったな。無理して難しい本読んで自分の現状に挫折して。その頃にいろいろ考えるのは良いね。

「ソードアートオンライン」これも、なんか気がすすまなくて1-5は見てなかったのだが、1話完結なあたりではまったかも。テンポが早いのが良い。まだ先長いのかとかいうところで、いきなりラスボスみたいな。

なので、気に入らなくても1-5は録っておく方針だな。今後は。

15inch Retina はテレビよりも綺麗な気がする。ド近眼向きか。あと、いくつか持ってきましたが、見る気が出るかどうかは怪しいところ。マブヤー1972か? Total Eclipse か。

Tuesday 1 January 2013

金剛院と長崎神社

椎名町にあります。子供の頃からの遊び場。幼稚園のそばだった。 金剛院は人もまばらだが、長崎神社は長蛇の列。そういうものなの?

覚えいていて見覚えあるようで、見たことないようで、そんな感じ。

もっとも、周りは変わってしまったけど。駅もそうだし、陸橋も。椎名町の商店街は、まだ生きていて、結構、怪しい。元旦でも結構開いてるし。

ここから、谷端川緑道を廻って帰ります。

NEX-5 絞りすぎてぶれた写真が多かった。いや、1/30ぐらい止めろよ〜 iPhone 4S が結構綺麗に撮れる。写真、下手だと、そんなもの。