それは間違ってます
Unix実験(来年からは選択になるけど)とか、3年の実験の準備として、OSの課題を出しているので、OSの課題をやってない学生が、Unix実験と3年の実験ではまりまくる。はまりまくっているのと並行にOSの課題をやる、あるいは、卒研と並行にOSの課題をやる。
それって、
自動車免許の講習の第一段階を仮免試験一緒にやる
ようなものですけど。
Unix実験も今年は「レポート出した」というメールだけ出して、そのURLの実体はないという技を出していたグループがあったしなぁ。それは、詐欺だよね? 心証悪くするリスクって考えないのかな。実験は一つでもやらなければ、単位は無しだってのを理解してないのかな。
今の4年次の学生が「Unix実験1ヵ月遅れで出したんですけど、見てもらえましたか」みたいなことを言って来た。まぁ、延ばした分頑張ったから見てくれという位には自信があるんだろうけど....
作業時間内に終ることをを含めて実験
なんだよ。もちろん、報告出した後、さらに機能拡張するのは良いけどさ。
最初の頃は、OSの課題は「三つ出せば合格」みたいにやってましたが、それは、ちゃんとやっている人達がいたから、残りは甘くしていただけ。サボった方が偉いと思っているなら、それは厳しくしないとなぁ。出来る学生がさぼるのは許せない。出来ない学生に甘くするのはある程度は仕方ないとは思うが。
No comments:
Post a Comment