宜野湾長田交差点沖国大寄り
http://mofgmona.com
ここも老舗になった。ここの決め打ちは、「じゃこ飯プレートと本日の紅茶」です。玉子付きだが、玉子抜きとは言わず。
良い所なんですが、Mou と同じで時間がかかる。カフェなんだから、それで良いんだけど。学生と行くには向かないみたい。この紅茶はムジカなので、まともです。冷たいミルクというと牛乳出してくれるし。コーヒークリームとかがっかりだよね。まぁ、あきらめてますが。今日はヌワラエリヤでした。
あんまり言いたくないが、KEY COFFEE のせいで珈琲店の紅茶はまずいのではないかと思っていたり。
ここは Softbank が入らなくて結構困っていたんですが、今日来てみたら、Wi2 が入る。Wi2 は安いので東京に行った時のために入っていたりするんですが、Mou でも Wi2 が入っていた。もっとも、Mou は無線LANが乱立しすぎていて、まともに繋がらないんですけどね。ここの Wi2 は快適だ。
とはいえ、LTE が割と良いし、正式な Tethering サービスがあるから、公衆無線LAN は LTE に駆逐されてしまうんじゃないかな〜 日本以外だと無料の無線LANが多いのにね。
* * *
Mac Mini は戻ってきたんですが、HDDは交換してくれず。なんか症状も同じだし。困ったなぁ。でも、
* やっぱり Bitcasa のせいなんじゃないか説
が。Bitcasa が ~/Library/Cache/com.bitcasa に細かいファイルを大量に作る。それが HFS+ に負担をかけているんじゃないかと。MBP も Safe boot してみると固まるし。
で、思いついたのが、
* Cache を loop back file system に隔離すると良いのではないか
ってこと。ファイルの作成は file system を lock するけど、それは一つの file system に閉じているから、.dmg を作って、それを mount して、そこの中に bitcasa の Cache を置けば、元の HFS+ には負担がかからないんじゃないかってことね。
で、32GB の .dmg を作って、~/Library/Cache/com.bitcasa を、そこへの symbolic link にしてみる。お、ちゃんと動いている感じ。32GB はでかいか。16GB ぐらいでいいかも。
Bitcasa の Cache をクリアする時には、Disk Utilities で消去してやれば良い。これは一瞬で終わるはず。今の状況だと 15GB ぐらいでも数十分かかるので。これで、Mac Mini が遅いのが治ると良いんだけど。
でも、iMac では平気なのが良くわからないんだよな。HDD2 ではおかしくならなかったし。結局、ダメなんじゃないかという予感。でも、Bitcasa を止めたら、とりあえず遅くなるのは止まったみたい。
No comments:
Post a Comment