沖縄では窓を開けっぱなしにする習慣があるらしい。スコールありな気候だし、そろそろ梅雨。開けっぱなしだと超じめじめする。床はびしょびしょ。でも、開けっぱなす。開けっぱなしにする馬鹿は良いんだよ。馬鹿はどこにでもいるから。でも、
* * * 開けっぱなしの窓を放置する * * *
のは社会的な犯罪だと思う。開けっぱなしは一人。放置は複数人。「自分が閉めなくても良い」と思うと言うことは百人がそう思っても良いと考えること。それは百人分の罪だと思う。
学科の学生実験室には Edy の鍵が付いてる。この鍵は三代目。最初のは、カードキーという仕様に、
カードの形をした鍵
を入札して来た極悪建築業者がいた。使いものになりません。警察は、こういうの捕まえてくれないんですか?
二代目は普通の磁気カードだったんだが、学生が「割れた磁気カードや、セロテープで修復したカードを挿す」ので4年であえなく陥落。しかも、
修理に1台6万円かかる
とか抜かす。これも極悪だと思う。で、沖縄の業者に「ICカードの見積り」を頼んだら、
1,500万円 (4部屋)
何考えてんですか? ちなみに、500万円は「カード印刷代」でした。で、NTT データの人と探したのが今の機材で、Edy 仕様。Web Server base の独立鍵。一つ30万円ぐらい。これもいろいろあって、納入してみたら、
独立なので一つ一つ鍵を登録する必要がある
「そんなことやってられっか〜 学生何人いると思ってるんだ! ばっか〜も〜ん」と言ったら、管理サーバが150万(の単なるパソコン)があるとかおっしゃる。しかも、マニュアル見たところ使いもんになりそうにない。なので、
学生に鍵 Web Server に順にアクセスするPerl script
を書いてもらいました。で、それを使ってます。Edy のカードは、
ANA のマイレージに申し込んでタダで手にいれてください
という指導です。ANA は琉大情報工学科を表彰するべきだと思う。いや、ありがとうございます。で、結構、安上がりについた。非接触なので、故障もありません。偉い。いや、そろそろ壊れる頃か?
ところが、
* * * 鍵のついてない扉の方を開けっぱなしにする * * *
というのを*毎年*やられる。どうも、そう指導している先生がいるらしい。うちはPCは学生が自分で買う仕組み。だから、学生がPCを置くような場所には鍵をかけてる。もちろん他のセキュリティの意味もあるが、鍵のついている部屋を開けっぱなしにするってことは、
自分で「セキュリティをないがしろにしてます」と宣伝する
こと。一方で、無線LANや有線LANセキュリティばかり強度を高めるのは、
セキュリティの基本は、組織の人間の意識
だっていうのを理解してないのだと思う。それを、毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年、指摘するのが教育だと思ってます。
No comments:
Post a Comment