Tuesday, 16 November 2010

Linux kernel source

例年はまるんですが、Cent OS で、yum kernel-devel やってもゴミしか取れない。さすが、Cent OS。

Fedora のサイトから、srpm 取って来るんですが、rpm -i できない。'${HOME}/rpm' に書き込めないと言ってくる。

たった今、授業で教えたばかりの、strace で見てみると、open に直接、'${HOME}/rpm' が渡っている。 destination を変える rpm のオプションは見当たらない。

ですが、Twitter に書いたら、

  ~/.rpmmacros じゃね?

ってことで、~root/.rmmacros を見てみると、そこに、

%_topdir '${HOME}/rpm'

と書いてある。お前か。そうか。さすが、Cent OS 。ここを編集してパス名を直書きすれば良いらしいです。

でも、rpm -i では、

MD5 mismatch

一体なんなの? で、

rpm --nomd5 -i kernel-2.6.35.6-45.fc14.src.rpm

で展開できるようです。でも、なんか、展開した後も、カオス。

./SOURCES/linux-2.6.35.tar.bz2

を tar すれば良いらしいが。そうだっけ?

まぁ、それで source は読めたので、良とする。でも、ia32*.s とか言うのに、.quad とか出てくる。それは、64bit address だよね。なんで〜?

No comments: