Mac Mini は二回目の修理から戻ってきて、
* Time Machine からのリストアは2時間
そうだよ。なんのために USB 3 にしたんだか。最初に一晩かかったあたりで、おかしいと思え。というわけで、HDD 交換で無事治ったようです。修理受付で粘って「必ずHDD交換する」というように指定してもらいました。良かった良かった。壊れたHDDは、そのまま捨てられたか、あるいは、調査に送られたか。
iMac の動かなかった fax 送信も、今朝、Mountain Lion に上げて最新のドライバにしたら、あっさり動きました。なんだったのかな。
X11 と postfix そして、Perl module が初期に戻っちゃうのが罠かな。まぁ、それぐらい。今回、10回ぐらいやった気がするよ。Mac Mini のHD1/HD2 にそれぞれ入れなおして、iMac 側に戻して、また、戻ってきて…
まぁ、学生が言ってたように「BSD/OS のインストール? 10回やれば覚えるよ」ですね。
* * *
工学部1号館が結露しまくり。今日は5階までびしょびしょだった。琉大は山を削って作られているので、霧とか湿気がすごい時があって。ビルを密閉して湿度管理、つまり、クーラー入れればよいだけなんだけど。でも、
* 窓を開けっぱなしにする人
がいるのがなぁ。沖縄はスコールあるのに。びしょびしょなので窓開けるみたいなことする人もいるようだけど、君は外の湿気が中に入ってきているのを理解してないのか? 御掃除の人が開けっ放しにしている説とかもあるらしい。これだけびしょびしょだと建物の寿命に影響するだろうに。困ったものだ。
No comments:
Post a Comment