Monday 12 January 2009

録画

ビデオを買ったのは遅いです。就職してから。博士課程終ってからだからな。なぜか、Sony のS-VHS機とか買って、見て消ししてました。微妙に妻に文句を言われた(ような気がした)ので、Hi-8機に換えてから、いろいろ残すようになりました。

NS-9000 にCSが付いていたのが面白くて、当時は「おたっくビーム」(本当にそういう名前)を良く見てました。で、Direc-TV、スカパー、デジタルのスカパーと変更して来ました。NS-9000は現役です。まだ、動いてます。

今回は、東京の録画と、こっちの録画で若干重なっている部分があるので、それを整理。スカパーが東京にある頃には、沖縄からInternet経由で録画して、東京に戻った時だけ見るなんていう技もあった。そういえば、Hi-8の録画を送ってもらうってのもあったな。

結局、Hi-8で録画したものも、スカパーの再放送でDVDに録画しなおしてしまったので、Hi-8の録画はほとんどは捨てました。100本はなかったと思う。なぜか、Time Tunnelだけが放送されないんだよな。結構、状態は良くて今でも問題なく見れます。テープでも10年は楽勝。DVD-Rは微妙だが、DVD-RAMは結構持つらしい。でも、もはや、別にどうでも良いです。

DVDは48枚入りの箱に入れて、箱の番号で管理してます。50箱ぐらい。10TB程度ですね。その目次をMac上のファイル(平文..)に書いてます。RD-Z1上のライブラリ機能というのもあるんですが、999枚までなので、全然足りません。結構、あっさり消えるデータだったりするし。

ただ、ファイナライズしてないディスクがかなりあるらしいのだよな。PanasonicのDVDレコーダ(HS1)で録画してファイナライズしなかったものは、既に読めなくなっているらしい。でも、その時の録画のほとんどはDVD-RAMだったりするので別に問題ないです。DVD-RAMはファイナライズという概念はないので。HS1でファイナライズかけてやれば良いんだが、もう良いよ。全体の1%ないと思う。RD-Z1でファイナライズしてないものは、どうしようかなぁ。諦めるという手もある。(どうせ二度と見ないし)

20TBから50TB程度が10万ぐらいで手に入るようになれば、そちらに乗り換えるかも。もっとも、CPRMもあるから、移行の手間はかかるだろうけど。まだ、20TBは、ちょっと高いかな。でも、ハードディスクは飛ぶからなぁ。50TBだとコピーにどれだけ時間がかかるかとか考えるとうんざりだし。

No comments: