まぁ、やっぱり寒いかなぁ。
実家で探してみたけど、やっぱりLISP09はなかったな。でも、エンサイクロペディアアスキーの3と7が。誰かの所には全部あったけど。
きっと、この7のTL/1を入力したんじゃないかな。感熱なドットプリンタのリスト。まぁ、あの頃は問題なく見えたんでしょう。今は少し辛いな。
GAMEとかBASICとかのソースも載ってるんですが、ASCIIの雑誌の範囲だと、
TL/1 がまとも
他の人がGAMEで書いた6809アセンブラもあったんですが、機械語ルーチン併用。まぁ、そうだよな。速度的にも記述力的にも。それでも、
本人も良くわからない
という文章が。自分で書いたのはGAME onlyだったがかなり追い切れてなくて。やっぱり、
行番号のある言語はだめ
ってなわけですね。BASICはラベル拡張とかされたんですけどね。なのでTL/1入れたいと思ったんだろうな。もっとも
OS9頑張ればBASIC09が使えたはずです。いやLevel1 だと無理か。
TL/1 はPL/1 よりはPL/Mよりなはずだが、あまり知名度なかったか。UCSD Pascalはあったんだよな。
これやってた頃って、卒研と大学院入試があったはずなんだよな。
OS-9とTL/1 は、 さすがに時間が廻らなくなったか。M1は廻りに追いつくのとか論文読むとかProlog読むとか書くとかかつかつ。
それでもD2/D3辺りは少し時間があったはずなので、6809の機材を持ち込むぐらいはやってたみたいです。
FM11あったので OS9 からterminal accessするぐらいはやってた記憶がある。D2/D3 は少しペースダウンしてたな。
その辺でこれをやっていたら少し気分転換になったかも知れないです。
1 comment:
先日コメントを頂いた、「6809/6800とFLEX」というブログを公開しておりますOld68funです。
LISP09とは芹沢照生先生の作成されたもののことでしょうか。もしそうでしたら、エンサイクロペディア・アスキー誌ではなく、「別冊トランジスタ技術 6809オールマイティ」に掲載されております。
私も、先日図書館から借りてきて入力しました。リストをブログで公開しましたので、よろしければご覧ください。FLEX9上で動作するものですが、先生でしたらTL1のようにOS9に移植できるかと思います。
蛇足ですが、私の方は、先生がOS9に移植されたTL1のファイルをまずFLEX9で動作させようとして四苦八苦しております。その後にOS9で動作させるつもりなのですが、未だにそこまで進んでいけません。
Post a Comment