Thursday 7 June 2007

血圧と塩分



これに関しては、実は、信じてません。
 http://tinyurl.com/39dqzd
とかさ。まぁ、JT なんで、操作はあるんだろうが...

そんなわけなんで、いきなり減塩っていう医者は信用してません。

 http://www.ketsuatsu.com/basic/04.html

とか大笑いです。血圧が浸透圧で説明できるなら、世の中、もっと単純。「高血圧の80%以上が原因不明と言われています」とか書いた後に、もっともらしい図を書くなよ。

イギリスいた時は、塩とかほとんど使わないで自炊してました。そういうことをすると、外食がかなりしょっぱく感じるようになります。特に、普通の醤油は受け付けなくなる。でも、血圧は変わりませんでした。そんなものだよ。最近は、外食が多いから、塩分は多いとは思うが、別に高くなったわけじゃないです。昔から、ずーっと、90-150ぐらい。

日本人の1/3は高血圧だなんていう話もあるけど、一方で、日本人って長寿な方だよね?

父も、脳溢血ではなくて脳梗塞だったので、どちらかと言うとコレステロールの方のリスクの方が高いと思う。家系を見てもそんな感じだし。

「カリウムを取れ」って方は、もっともらしいと思うけど、あんまり効果ないみたい。結局、僕に取っては、この血圧が標準なのであって、別に高血圧だってわけじゃないと思う。

一方で、食事の塩味って、慣れで簡単に変わる。なので、減塩すること自体は簡単だとも思う。社会習慣みたいなものでしょう。だから、「高血圧だから減塩しろ」じゃなくて、薄味の方がおいしいって言うのを広めればいいんじゃないの? 日本料理で塩をたくさん使うのは香辛料の種類が少ないからだと思う。


もっとも、怒って血圧が上がるとくらくらして危ないので、あまり怒らせないように。特に、学生と事務の人....

No comments: