Friday 17 November 2006

学科のネットワークはワンセグ



1 segment つまり、一つのネットワーク。サブネット化されてません。400台程度のコンピュータが接続されているらしい。僕は B型なので、今のビルに移ったときのシステム更新で「だいじょうぶだろ?」ってな感じで 1 segment にしました。

サブネットっていうのは、broadcast て届く範囲を限定する方法です。CCNA(Cisco Network Academy)を勉強すると、結構、詳しく教えてくれます。

サブネットかどうかは、普通のユーザにはわからないでしょう。他の部屋に移った時に「この部屋ではネットワークの設定が変わります」とか言われても「そうですか」で終りだろうから。そもそも学生は「他の部屋でも同じ設定で使える」とかを知らないかも。でも、そういうのを意識させないのは、実は、管理者の自慢だったりする。

うちの学科では、一応、サブネットを考えたIP割り当てにはしたので、割り当てが汚い。なんで、「IPアドレスを付け替えよう」ってな話が出てます。このアドレス付替は、管理者の病気だと思う。東大は僕が知っているだけで、3回付け替えている。(そのうちの一回は僕がやった... 最初の東大のアドレスが、1.0.0.0 だったのは、恥ずかしい秘密だ...)

1 segment の敵は「Windows/Mac のbroadcast」だったんだけど、もう、あんまり関係ない。WINNS とかも昔の話。昔は、broadcast strom とかも食らったけどさ。今も、あるにはあるか。「なんか、ネットワーク重いぞ〜」。といっても、DNS関連で遅くなる方が多い。

今回は、サブネットを望んでいる人がいるし、無線はさすがに別にしようかと思うので、
サブネットできる部分も導入します。サブネットが好きな人に、サブネットのメリットってなんだ〜? とか、突っ込んでみるのも面白い。

No comments: