Sunday 18 October 2009

消費税の逆進性

消費税は、消費に比例するので、逆進とは言わないと思う。累進ではなくて漸進とか言うらしい。なんで、比例と言わないのかは良くわかりません。難しい言葉使いたいだけ?

日本で消費税が上がらず、法人課税が進んでいるのは、

 金持ちの都合

だと思う。

金持ち、あるいは企業オーナーが消費税を嫌うのは、

 絶対に逃げられない課税

だから。法人税は、もっとも簡単に逃げられる。赤字にすれば良いんだから。

ワープアのあなたが消費税アップに断固反対するべき理由
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51308484.html

とかの図も何を意図しているのか良くわかりませんが... 年収が低いほど消費性向が高いってことなら、話がずれていると思う。

年収が低い層の主な消費は、基本的に、住宅費と食費でしょ? 住宅費には消費税は入ってません。20%まで消費税率を上げたとしても、年収400万円で払う分はたかが知れている。

800万円のベンツとかを買う時に、160万円の税金がかかるのが、金持ちは絶対に許せない。だから、消費税には反対なんでしょ?

700円の昼食が、消費税上げで 800円になっても「しょうがないかな」ぐらいです。

最低賃金+消費税上げで生活が成り立たないってのは、根本設計が間違っているからで、筋違いだと思う。

年金の時も同じ議論だけど、80%の所得の小さい層の取りっぱぐれとかって全体への影響は少ない。影響が大きいのは、80%を握っている20%の金持ちの層。

そこの課税捕捉率を確実に上げられる消費税のメリット無視した議論は、金持ち有利な議論だと思う。「クロヨン」や「トーゴーサンピン」ってのは、想像の産物だと思っているの? 自営業の年収が笑っちゃう低さなのに、ベンツ乗ってたりするのは、なんでだか不思議に思ったことないのかな?

クロヨン - Wikipedia "クロヨン」や「トーゴーサンピン」" http://bit.ly/DCEHG

No comments: