Tuesday 6 October 2009

匿名実名論争

珍しく Twitter で、そんな議論が。

fj の時には、実名投稿論者だったけど、今は匿名だからダメだとは思わない。

匿名は、ある意味で特権なので、それを維持するべく努力しなくてはならないってのは、そうかも。

Internet 上の匿名とかは、調べようと思えば、プロバイダや学校が喜んで情報出しちゃうので、もはや気分的な問題でしかないんだけどね。

昔は、こんな感じだったらしいです。

In article <13743.850890983@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>, Shinji Kono writes:
BBSやMLなどと違って、fjは開かれた社会に近い。従って、社会的に通用する名前を使うのが望ましい

fjでは投稿責任は、Internet/Usenetに接続した組織にはなく、投稿した個人にある。従って、個人を識別できることが望まれる

Network/Netnews上では、向こう側の人間が良く見えない。それを補う情報として、Singature,名前を記号的なE-Mail addressの他に付加するのが 望ましい

ハンドル名などを使う時には、それが社会的に通用することと、一貫した 使用が望まれる

匿名投稿を行う場合は、投稿依頼という方法を使うのが普通である。そうすれば、投稿責任と、privacyを同時に満たすことが出来る
`

No comments: