Friday 26 February 2010

ISS


Twitter で案内してくれるので見やすいです。

 http://twitter.com/isstter_naha
 http://twitter.com/isstter

東京だと中高層ビルが多くて見づらい。沖縄だと天候がネック。

ここ一カ月は早朝が多くて見れなかったんだけど、昨日(2/25)はずーっと起きてたのでようやっと見れました。とっても条件が良くてきれいに見れました。双眼鏡で見ると、二つの点に見える。ソーラーパネルでかいからな。最大仰角51度だとかなり高い感じです。月/太陽を除く、もっとも明るい天体ですね。

かなり軌道が低い 270km-400km ので地球の影に入りやすいらしく、夜中とかだとむしろ見えない。早朝でも、終頃は影に入ったらしく見えなくなってました。10分もないらしい。一日、数回見れる時もあるらしいです。

おかげで、試験監督が辛かったが。問題は面白かった。

「y=x^3-x に三つ接線が存在する点の範囲を求めろ」ってのは、古典的な問題だが、知っているか、かなり柔軟な発想をしないと解けない問題だと思う。y=k(x-a)+b を引いて微分してやると二次方程式になって、解は二つ(あれ?) そこでめげずに、解の存在条件から k > -1 が出るので、そこからは、グラフ上で幾何学的に解くという方針だと思う。存在条件を三次式に持って行くのは、自由度が大きすぎて、素直には出来ないっぽい。昔、見たことがある問題でなかったらできなかったかも。

情報工学科は医学部と同じ数学の問題が出るので激ムズらしいです。他の問題も、結構、ひねくれれt、P^-1AP しているのに対角化されないとか、三次元上で三角形の外接円を求めろとか、「出来るけど、面倒だろ。どんだけ計算させるんだよ」的なのが多かった。

No comments: