1980年に友人と半々で16万円で買ったものです。買ったその日に友人の家のテレビにつないで、ブロック崩しを一晩で書いた。テレビでは無理だよね。なんだけど、テレビでプログラムってのは、83年ぐらいまではやってたみたいです。
電源は入るみたい。だが、
* ケーブルが見当たらない (テレビ用とカセット用)
まぁ、DINなので自分で作ってもたいしたことはないんだけどさ。
マイクロマウスの開発とかにROM WriterとかDAコンバータとかいろいろつなげてたので、
* 電源が火を吹いたことがあります
なので電源は少し新しいはずです。電源入れ替えてからは、ほとんど使ってないはずだ。
キーボードはJISで安物。81年とかには別なものを自作していたので、それほど使い込んだわけでもないかな。US配列使うようになるのは大学院でVax触ってからです。
内部にシリアルポートを接続できる部分があって、そこに自作のアダプタが付いてます。ウレタンワイアで配線してあるが、汚いハンダ付けだな。自作のセントロのケーブルもくっついてる。買うと高かったんだよな。
カセットとかあまり使ってなかったはずです。自作拡張ボードにEPROM載せて、それにGAME-80とか、それで書いたアセンブラとかを焼きこんでました。まあ、楽しかったです。 BASICも使わないことはなかったですが、主にGAMEを使ってました。
大学にPC博物館があるので、それように沖縄に持っていくつもりですが...
No comments:
Post a Comment