Monday 15 July 2013

Outline mode

編集している text を段落毎に折りたんでくれるあれです。 最初に見たのは、

* MORE

ですね。Mac 上のソフトだったはずです。どうやって見つけたのかは覚えてない。たぶん、Net News でしょう。超感動したのを覚えている。これだ〜みたいな。

でも、Mac 上でしか使えないから僕に取ってはゴミだった。で、そこで見つけたのが、

* Emacs の outline mode

です。MORE と、ほぼ同じ機能を持っていて、

* ほげ
ほげほげ
** ふが
ふがふが
* ふが
ふがふが

とか書くと折りたたみしてくれる。

MS Word も Outline mode を持っていて、それがベースになっているので、極めて使いにくくなってます。MS Word のわけわからない振る舞いは隠された Outline mode のせい。tab で下げた部分が変なのは誰もが体験していると思う。なのだが、もはや MS Word 入れてないので、どうだったかは試せないです。あらら。

で、それを * がいやだったので、- に直したのを今でも使っているわけですが、vim に移っちゃったので、outline mode は使えず。

といいながら、vim にもなんかあるらしい。:set foldmode=indent とか。zc とか zo とかやるのか。でも、indent なの? なんか、いろいろ設定できるようだが、今までのものとは互換性はないみたいだなぁ。

This will make a fold out of paragraphs separated by blank lines: >
:set foldexpr=getline(v:lnum)=~'^\\s*$'&&getline(v:lnum+1)=~'\\S'?'<1':1

これって何だろう。Emacs の outline mode に近くすることもできそうだが...

https://github.com/vim-scripts/Emacs-outline-mode/blob/master/syntax/outline.vim

これか? 一応、動くみたいだ。なんか怖いよ。close body ってどうやるんだろう。

もっとも、一部消せることに何か意味があるかというと、

* あんまりない

感じ。それよりは、画面を大きくして全部見る方が良い気がする。閉じたり開けたりめんどくさいし。

Idea processor 的に、Outline を使いたい時には FreeMind 開けることが多いです。つまり、

* Outline mode と、論文や資料書きモードは異なる

ってこと。なので、普段の editor に outline mode は必要ないのかも。

No comments: