日曜日に研究室にいって「何してるの?」と聞いたら、
OSの課題のDockerが動かないみたいです
それはシス管issueだろと思ったが、どうもOSの課題サーバはうちの担当らしい。pool のノードが残り少ないとかのエラーメッセージが。そういうのはエラーメッセージをSlackに投げてくれ。ググって、ファイルシステムが一杯だというのは見つけたらしいが、そこに載っている解決策は、
使ってないDockerを削除しろ
くそ〜 使えね〜
ちなみに「日曜日に研究室に来い」と呼びつけたわけでないです。うちはブラックな研究室ではないので。
Docker はファイルシステム系が闇で良くわからないんだよな。ああ、でも確か、それ OS の課題で出したぞ。ヒント: lsbrk とある。なんて親切なOSの課題なんだ。lsbrk / losetup してみると、loop back file system つまり、普通のファイルをファイルシステムにして、その中に aufs を作る仕組みですね。ファイルサイズを見ると、
100GB
あらら。課題は「Docker内でのファイルの書出し速度を測れ」なので、それでは足りんだろ。
で、しばらくググったんですが、
http://enakai00.hatenablog.com/entry/20140420/1397981156
これが的確でした。が、それとは関係なく、
100GBのファイルを fallocate で1TBに拡張して
resize2fs してやる
でなんとなかったようです。fallocate には10分ぐらいかかりました。1TBで足りるかな。
No comments:
Post a Comment