量子力学学んだのは、やっぱり吉田研での勉強会からだったけど、三日くらいで片付けていたはず。
でも、それは読んだだけ。その後、量子化学の授業で摂動法をやって、さらに院試の勉強で問題を解く。
それでやっと計算できるようになった。単に知っているだけではだめで
手を動かさないと
そのためにいろいろ課題を出すわけだけど、学生はいろいろ手を抜くわけだな。手を抜いても
結局は、大学院で必要なものをやり直す羽目になる
つまり
そこそこの厚みの(だいたい英語の)教科書の問題を全部やることになる
それにいつ気づくのかは人によって違うけど、学部で卒業してしまうと気がつかないままってのある。
先輩とか先生とかと一緒にやっても良いのだが、それは助走みたいなものだな。
No comments:
Post a Comment