Tuesday, 21 March 2006
N702iD の続き
水没なんで、前の携帯の電話はすべてぱぁーなんですが、12月の手動バックアップはある。あるんだが、かなの電話は控えてないらしい。なんでだ?
で、どうやって入力するかなんだけど、マニュアル見て、VCard format でimport/export できるらしいんで、自分のPerl script の変更で対応しようと思っているんだけど、いつものように「微妙にやる気がでない」。他の仕事も抱えているから「そんなことやってていいのかよ」パターンでもあるんだが。
N702iDのVCSは、
BEGIN:VCARD
VERSION:2.1
N;CHARSET=SHIFT_JIS:グラス;;;;
SOUND;X-IRMC-N;CHARSET=SHIFT_JIS:グラス;;;;
TEL;VOICE:666
EMAIL;INTERNET:hoge@guga.ne.jp
ADR;CHARSET=SHIFT_JIS;HOME:;沖縄;;;;901-2133;
NOTE;CHARSET=SHIFT_JIS;ENCODING=QUOTED-PRINTABLE:=83=81=83=82
BDAY:19590820
X-NEC-SUMMARY;CHARSET=SHIFT_JIS:2006/03/19 20:37
X-NEC-FILENAME:200603192037000.jpg
X-NO:11
X-CLASS:PUBLIC
X-GNO:1
X-GN:
END:VCARD
とかいうものらしい。生成するだけなら簡単だが。
それにもう一つ。「なんか、もっと普通の人が普通にやるようにできないの?」ってところがちょっとある。どんどん人からずれて行くのは、ある意味、仕方ないんだが、それでも、既存のプロトコルに乗れるんだったら、そっちが良い。
OBEX (Object EXchange Protocol)ってのがあるらしいので、それが動くのが望ましいんだがなぁ。USB のopen な実装はあるらしい。Mac OS X では、Bluetooth 上の実装はあるみたいだね。こいつがUSB 上で動けば、一発動作、って、N702iD の方に USB 上の OBEX のまともな実装があるとも思えない(上のVCSとかを見ると)が、マニュアルにはOBEXという言葉があるなぁ。赤外線上なのか。OBEXがIrDA onlyだとは思えないけど。
もちろん、Windows でしか動かない、FOMA N702iDデータリンクソフトってのはあるらしいけどね。
(USBケーブルも買い忘れたし)
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment