2/27 に一度試しているので手順はばっちり。参加しなかったのは新B4の二人だけ。
もともと研究室で画面共有、つまり、一人のPCの画面を自分のPCで見る方式でやってたので、
それがZoomになっただけ
研究室には3人しかいないんだけど、たくさんいるような感じでできました。自分のいつもの
HTMLで書いた資料を画面共有
する方式です。Anatofu は Growi か。
そういえば、チャットを併用するの忘れた。議事録のこさないとな。
一人は風邪。PCR検査は陰性とか言ってたが不安に負けて検査しに病院にいくと伝染されるリスクが上がるだけ。
一人は300kbpsで容量が足りんとか。ま、画面共有中心ならいいかな。あ、こら TweetDeck とか恥ずかしいもの晒すんじゃない。
Tuesday, 31 March 2020
Sunday, 29 March 2020
琉大で Ingress
誰もいないのが気持ちいいです。あ、でも大川さんと会ったな。
この時期に琉大にいるのは珍しいんですけどね。まぁ、いま、わざわざ東京にいくのもな。3.11の時もそんな感じだったっけ。
ほとんど白ポ。リチャージしやすいように、あるいは初心者が重ねていれることができるようにlv1で。
ついでに東口からバスで廻りのキーを取るみたいな感じ。
なんかジョギングに目くじらたてるような人もいるみたいだが、オープンな環境だとそんなにリスクは高くないと思う。
この時期に琉大にいるのは珍しいんですけどね。まぁ、いま、わざわざ東京にいくのもな。3.11の時もそんな感じだったっけ。
ほとんど白ポ。リチャージしやすいように、あるいは初心者が重ねていれることができるようにlv1で。
ついでに東口からバスで廻りのキーを取るみたいな感じ。
なんかジョギングに目くじらたてるような人もいるみたいだが、オープンな環境だとそんなにリスクは高くないと思う。
Saturday, 28 March 2020
Friday, 27 March 2020
Wednesday, 25 March 2020
卒業おめでとうございます
東京はそれどころではないようですが... 地方の人口密度が低いところはあまりひどいことにはならいと期待します。
北口のところに、こんなものを用意している学生たちが。生協かな。
世の中が変わる時には、残念なこともあればチャンスもある。しっかり生きていこう。
北口のところに、こんなものを用意している学生たちが。生協かな。
世の中が変わる時には、残念なこともあればチャンスもある。しっかり生きていこう。
Tuesday, 24 March 2020
学位記とclang option
卒業式は時節側、研究室単位で勝手にやれってことらしく。いつものゼミな感じで手渡しました。
なんか、LLVM/clang には
clang --help-hidden
というオプションがあるらしく。でも、
clang -O fact-e.c -S -ccc-print-phases
ぐらいしか使い道がなく。なんか、もっと他にあったはずなんだが。
出力を llvm にすると、いろいろできらしい。
clang -O fact-e.c -mllvm -debug-pass=Structure
しかし、-mllvm 付けないと
clang-11: warning: argument unused during compilation: '-debug-pass=Structure' [-Wunused-command-line-argument]
あ〜ぁ
いろいろ謎すぎます。llc 側にはもっといろいろあるらしい。
なんか、LLVM/clang には
clang --help-hidden
というオプションがあるらしく。でも、
clang -O fact-e.c -S -ccc-print-phases
ぐらいしか使い道がなく。なんか、もっと他にあったはずなんだが。
出力を llvm にすると、いろいろできらしい。
clang -O fact-e.c -mllvm -debug-pass=Structure
しかし、-mllvm 付けないと
clang-11: warning: argument unused during compilation: '-debug-pass=Structure' [-Wunused-command-line-argument]
あ〜ぁ
いろいろ謎すぎます。llc 側にはもっといろいろあるらしい。
Sunday, 22 March 2020
あ〜ぁ
割と、
ユビキタスにiPhone充電ケーブルがある
ようにしてるんですが、まぁ、こういう事故もある。
どちらかというと、USB-C to Lightning に換えていきたいかな。
USB-C に繋げるとLANと電源が取れる
みたいなのが望ましいです。そういうのないの?
ユビキタスにiPhone充電ケーブルがある
ようにしてるんですが、まぁ、こういう事故もある。
どちらかというと、USB-C to Lightning に換えていきたいかな。
USB-C に繋げるとLANと電源が取れる
みたいなのが望ましいです。そういうのないの?
Saturday, 21 March 2020
The Shining
実は見てないです。 録画のリストを見てもないのでないみたい。 いや、おかしい。録画する機会はいくらでもあったはずだが。
学生に聞いても「いや、あのシーンは知ってるんですが」まぁ、そんなものかな。
で、今日、GEO によって検索してもらったんですが
ありません
まぁ、GEOだからな。Apple TVにあるかと思って、前のMac MiniにCatalina入れてみたんですが
あるけど、Netflix に飛ばされる
あ、そうですか。まぁ、どうでもいいかな。一ヶ月だけ入っても良いし。
旧 MacMini はぎりぎり Catalina が入るみたいなので、まぁ、入れて正解かな。
学生に聞いても「いや、あのシーンは知ってるんですが」まぁ、そんなものかな。
で、今日、GEO によって検索してもらったんですが
ありません
まぁ、GEOだからな。Apple TVにあるかと思って、前のMac MiniにCatalina入れてみたんですが
あるけど、Netflix に飛ばされる
あ、そうですか。まぁ、どうでもいいかな。一ヶ月だけ入っても良いし。
旧 MacMini はぎりぎり Catalina が入るみたいなので、まぁ、入れて正解かな。
Friday, 20 March 2020
MRT.app and LLVM build
なんか LLVM の方は、あれからanatofuが
動きました
とかいっててすごいです。ですが、CbC の goto with envrionment が動かない。CbC からCに戻るのに使うわけなんだが。
めんどくさくなって setjmp で実装してるんですが、その辺りだな。で二日間進捗なし。くそ〜 じゃぁ、
MBP で build するか
だったんですが、調子良く build していくんだが
load avg 400
え〜 なにそれ。ninja のプロセスを制限するかと思ったんだが、
走ってるのは MRT.app
なんだそれ? でググると「ウイルスがどうこう」げげ。じゃぁ、launchctl で止めてファイル削除して再起動!
なんだが、どうも「apple御謹製のMulware削除ツール」だったらしい。いや、お前、thread 無制限で走るのは Mulwareそのものだろ。
まあ、確かに .o を6千個ぐらい作りにいくので、それをスキャンされてはたまらん。launchctl で止めるくらいで良くて削除する必要はなかったか。
動きました
とかいっててすごいです。ですが、CbC の goto with envrionment が動かない。CbC からCに戻るのに使うわけなんだが。
めんどくさくなって setjmp で実装してるんですが、その辺りだな。で二日間進捗なし。くそ〜 じゃぁ、
MBP で build するか
だったんですが、調子良く build していくんだが
load avg 400
え〜 なにそれ。ninja のプロセスを制限するかと思ったんだが、
走ってるのは MRT.app
なんだそれ? でググると「ウイルスがどうこう」げげ。じゃぁ、launchctl で止めてファイル削除して再起動!
なんだが、どうも「apple御謹製のMulware削除ツール」だったらしい。いや、お前、thread 無制限で走るのは Mulwareそのものだろ。
まあ、確かに .o を6千個ぐらい作りにいくので、それをスキャンされてはたまらん。launchctl で止めるくらいで良くて削除する必要はなかったか。
Wednesday, 18 March 2020
ゆいレール経塚駅
ゆいレールは、まだ、工事がかなり残ってる。それは良いけど、
人をブロックして工事してる
それってどうなの? ま、ゆいレールの工事が利用する人のためではないのはわかってるが、それでもひどい。
経塚駅の墓地のみんごとな橋は完成しているが人は通れず。てだこ浦添のバス停のへの道は両方ともバリケード。
それでも天気は良かった。
Tuesday, 17 March 2020
C++ std::move
LLVM書きかえ中ですが、いろいろ変わってる。
&&で受けてるところに書く値の型が違うと言われる
うーん、他に使っているところを調べて... で、わかったのが
std::move(star_DS.getAttributes())
と書くと良いらしい。なにこれ? で、ぐぐるわけですが、転送とかいうBrain Damagedな話らしい。いや、
とあるコンパイラではC++11にしただけで1.x倍になったという事例もある
とかある。そうですか。xvalue とか prvalue とかかんべんしてください。
https://proc-cpuinfo.fixstars.com/2016/03/c-html/
Java はこの手の話はJITが片付けてくれるので出てこない。
あと、
std::unique_ptr<CorrectionCandidateCallback> clone() override {
return std::make_unique<StatementFilterCCC>(*this);
}
とかもあって「overrideでっていつできたんだよ」ってな感じで C++11 勉強会みたいになってます。
&&で受けてるところに書く値の型が違うと言われる
うーん、他に使っているところを調べて... で、わかったのが
std::move(star_DS.getAttributes())
と書くと良いらしい。なにこれ? で、ぐぐるわけですが、転送とかいうBrain Damagedな話らしい。いや、
とあるコンパイラではC++11にしただけで1.x倍になったという事例もある
とかある。そうですか。xvalue とか prvalue とかかんべんしてください。
https://proc-cpuinfo.fixstars.com/2016/03/c-html/
Java はこの手の話はJITが片付けてくれるので出てこない。
あと、
std::unique_ptr<CorrectionCandidateCallback> clone() override {
return std::make_unique<StatementFilterCCC>(*this);
}
とかもあって「overrideでっていつできたんだよ」ってな感じで C++11 勉強会みたいになってます。
Monday, 16 March 2020
今日は在宅で...
問題は、猫が邪魔だってことくらいか。少しレコードかけてたんですが、SL1300 だいぶ怪しい。
フルオートですが、Play はもうだめ。アームは戻るがターンテーブルは停まらない。廻るだけましか。
ググると、なんと分解掃除した人がいるらしい。でも、
自分で分解掃除して、動かせる自信はまったくない
です。カムの塊なんだよな。いや、しばらく使ってると復活するかも。
フルオートですが、Play はもうだめ。アームは戻るがターンテーブルは停まらない。廻るだけましか。
ググると、なんと分解掃除した人がいるらしい。でも、
自分で分解掃除して、動かせる自信はまったくない
です。カムの塊なんだよな。いや、しばらく使ってると復活するかも。
Sunday, 15 March 2020
ばれた
Saturday, 14 March 2020
卒業ハリーズ
Friday, 13 March 2020
Universal Turing Machine
なんとなく早起きしてしまったので探しもの。
Automaton の授業で Turing Machine までは書いたんだけど、Universal まではできなくて。
非構成的なエンコードで最小状態なんてのもあるらしいですがね。Turing 先生が書いたのもあるはずなんだが。
自分で書こうとすると結構めんどい。なのでググる。と、SLiTeXで書いたのがWikipediaから link されてる。なになに?
0 TM は、こうエンコードする
i 入力をコピーする
ii 遷移条件を線形サーチで見つける
...
などなどの6ステップで1 cycle廻るらしい。移動する時に alphabet を変更して読み込んだマークを付けるらしい。なるほど。
で、その Turing Machine はどこ? まさか、自分で書けって課題? うう。確かに、step 毎は書けそう。自分で課題で出すか?
なんですが、手でURLの後ろ削って上に上がったら UTM のコードを見つけました。74行。割と短い。じゃ、動かしてみるか。
Oxford の Rahul Santhanam という人が書いたらしいです。
http://www.inf.ed.ac.uk/teaching/courses/ci/documents/slides05.pdf
Automaton の授業で Turing Machine までは書いたんだけど、Universal まではできなくて。
非構成的なエンコードで最小状態なんてのもあるらしいですがね。Turing 先生が書いたのもあるはずなんだが。
自分で書こうとすると結構めんどい。なのでググる。と、SLiTeXで書いたのがWikipediaから link されてる。なになに?
0 TM は、こうエンコードする
i 入力をコピーする
ii 遷移条件を線形サーチで見つける
...
などなどの6ステップで1 cycle廻るらしい。移動する時に alphabet を変更して読み込んだマークを付けるらしい。なるほど。
で、その Turing Machine はどこ? まさか、自分で書けって課題? うう。確かに、step 毎は書けそう。自分で課題で出すか?
なんですが、手でURLの後ろ削って上に上がったら UTM のコードを見つけました。74行。割と短い。じゃ、動かしてみるか。
(read0, *, read1, *, L), (read0, ?, read0, ?, R), (read1, ?, read2, @, R), (read2, ^, read3, ^, R), (read2, ?, read2, ?, R), (read3, 0, read4, 0, L), (read3, 1, read5, 1, L), (read3, b, read6, b, L), (read4, @, loc0, 0, R), (read4, ?, read4, ?, L), (read5, @, loc0, 1, R), (read5, ?, read5, ?, L), (read6, @, loc0, B, R), (read6, ?, read6, ?, L), (loc0, 0, loc0, X, L), (loc0, 1, loc0, Y, L), (loc0, B, loc0, Z, L), (loc0, $, loc1, $, R), (loc0, ?, loc0, ?, L), (loc1, X, loc2, 0, R), (loc1, Y, loc3, 1, R), (loc1, Z, loc4, B, R), (loc1, *, fetch0, *, R), (loc1, ?, loc1, ?, R), (loc2, 0, loc5, X, R), (loc2, 1, loc6, Y, R), (loc2, B, loc6, Z, R), (loc2, ?, loc2, ?, R), (loc3, 1, loc5, Y, R), (loc3, 0, loc6, X, R), (loc3, B, loc6, Z, R), (loc3, ?, loc3, ?, R), (loc4, B, loc5, Z, R), (loc4, 0, loc6, X, R), (loc4, 1, loc6, Y, R), (loc4, ?, loc4, ?, R), (loc5, $, loc1, $, R), (loc5, ?, loc5, ?, L), (loc6, $, halt, $, R), (loc6, *, loc0, *, L), (loc6, ?, loc6, ?, R), (fetch0, 0, fetch1, X, L), (fetch0, 1, fetch2, Y, L), (fetch0, B, fetch3, Z, L), (fetch0, ?, fetch0, ?, R), (fetch1, $, fetch4, $, R), (fetch1, ?, fetch1, ?, L), (fetch2, $, fetch5, $, R), (fetch2, ?, fetch2, ?, L), (fetch3, $, fetch6, $, R), (fetch3, ?, fetch3, ?, L), (fetch4, 0, fetch7, X, R), (fetch4, 1, fetch7, X, R), (fetch4, B, fetch7, X, R), (fetch4, *, print0, *, L), (fetch4, ?, fetch4, ?, R), (fetch5, 0, fetch7, Y, R), (fetch5, 1, fetch7, Y, R), (fetch5, B, fetch7, Y, R), (fetch5, *, print0, *, L), (fetch5, ?, fetch5, ?, R), (fetch6, 0, fetch7, Z, R), (fetch6, 1, fetch7, Z, R), (fetch6, B, fetch7, Z, R), (fetch6, *, print0, *, L), (fetch6, ?, fetch6, ?, R), (fetch7, *, fetch0, *, R), (fetch7, ?, fetch7, ?, R), (print0, X, print1, X, R), (print0, Y, print2, Y, R), (print0, Z, print3, Z, R), (print1, ^, print4, ^, R), (print1, ?, print1, ?, R), (print2, ^, print5, ^, R), (print2, ?, print2, ?, R), (print3, ^, print6, ^, R), (print3, ?, print3, ?, R), (print4, ?, print7, 0, L), (print5, ?, print7, 1, L), (print6, ?, print7, B, L), (print7, X, move0, X, R), (print7, Y, move1, Y, R), (print7, ?, print7, ?, L), (move0, ^, move2, ^, L), (move0, ?, move0, ?, R), (move1, ^, move3, ^, R), (move1, ?, move1, ?, R), (move2, 0, move4, ^, R), (move2, 1, move5, ^, R), (move2, B, move6, ^, R), (move3, 0, move4, ^, L), (move3, 1, move5, ^, L), (move3, B, move6, ^, L), (move4, ^, tidy0, 0, L), (move5, ^, tidy0, 1, L), (move6, ^, tidy0, B, L), (tidy0, $, tidy1, $, L), (tidy0, ?, tidy0, ?, L), (tidy1, X, tidy1, 0, L), (tidy1, Y, tidy1, 1, L), (tidy1, Z, tidy1, B, L), (tidy1, $, read0, $, R)*, (tidy1, ?, tidy1, ?, L)
Oxford の Rahul Santhanam という人が書いたらしいです。
http://www.inf.ed.ac.uk/teaching/courses/ci/documents/slides05.pdf
Thursday, 12 March 2020
ssh ECDSA host key for IP address '2001:....' not in list of known hosts.
なんか、ssh そんなエラーが出るようになってしまって。つながるので害はないんですが。ググってみると、
ssh-keygen -R 2001:....
とやれと。すると、
~/.ssh/known_hosts:39: invalid line
あぁ、まぁ、いろいろゴミが溜まってるんだよな。そこを削除するわけですが、
Host 2001:.... not found in ~/.ssh/known_hosts
えぇ? 結局、IPv4 なのだけがknown_hostsにあるのがいけないので、その行を足してやれば良いみたい。
つまり、つなげようとしている 133..... な行を見つけて、それを複製して、2001:.... に変える感じですね。
それで消えました。IPv4/IPv6 な問題だな。
https://superuser.com/questions/421004/how-to-fix-warning-about-ecdsa-host-key
ssh-keygen -R 2001:....
とやれと。すると、
~/.ssh/known_hosts:39: invalid line
あぁ、まぁ、いろいろゴミが溜まってるんだよな。そこを削除するわけですが、
Host 2001:.... not found in ~/.ssh/known_hosts
えぇ? 結局、IPv4 なのだけがknown_hostsにあるのがいけないので、その行を足してやれば良いみたい。
つまり、つなげようとしている 133..... な行を見つけて、それを複製して、2001:.... に変える感じですね。
それで消えました。IPv4/IPv6 な問題だな。
https://superuser.com/questions/421004/how-to-fix-warning-about-ecdsa-host-key
Wednesday, 11 March 2020
いつもの GCC/LLVM update
さすがにコンパイラ読み会の時にはできなかったのですが、CbCの最新版追従作業.
なんですが、M1のanatofuが優秀で
GCCは自力でできました
おお?! すごいな。LLVM の方は、clang のdirectoryの移動とかあってコンパイラの読み会の時に
面倒くさいので適当にマージ
した奴で、ほとんど消失。まぁ、
大した量ないから、見ながらやろう
で「今日やろう」で始めたんですが、
anatofu が一人でがんがん進めるので
あんまり出番がないです。優秀な学生は素晴らしい。残念ながら、それを観て学ぶ、B3/B4はいないわけですが。
毎年、あるいは二年おきぐらいにはやるんですけど一人でやる学生がいるのは素晴らしい。
あ、まだ、LLVM はできてないみたいです。
なんですが、M1のanatofuが優秀で
GCCは自力でできました
おお?! すごいな。LLVM の方は、clang のdirectoryの移動とかあってコンパイラの読み会の時に
面倒くさいので適当にマージ
した奴で、ほとんど消失。まぁ、
大した量ないから、見ながらやろう
で「今日やろう」で始めたんですが、
anatofu が一人でがんがん進めるので
あんまり出番がないです。優秀な学生は素晴らしい。残念ながら、それを観て学ぶ、B3/B4はいないわけですが。
毎年、あるいは二年おきぐらいにはやるんですけど一人でやる学生がいるのは素晴らしい。
あ、まだ、LLVM はできてないみたいです。
Tuesday, 10 March 2020
Monday, 9 March 2020
Sunday, 8 March 2020
レコード
Saturday, 7 March 2020
糸満の西崎親水公園
えぇ〜、First Satudary 毎月やるんですか? コロナに負けず元気だな。公共交通機関を除けば、人に1m以上近づかない遊びだからな。
割と遠いけど、「途中にゆいレールの1日券400円をはさむ」という技が。しかし、
最後にタクシーが挟まると意味がない
ってことは、ゆいレールからの終バスを逃してはいけないってことね。これが難しい。前田から歩くのは挫折しやすい。
125の20:30ってのはかなりひどいが、わざとだろうな.くそったれって感じ。浦添前田からの20:39/21:42/22:42がなぁ。
もちろん、時間通りには来ない
この間、逃してタクシーを呼ぶ羽目に... 田舎のバスは大変ですよ。
割と遠いけど、「途中にゆいレールの1日券400円をはさむ」という技が。しかし、
最後にタクシーが挟まると意味がない
ってことは、ゆいレールからの終バスを逃してはいけないってことね。これが難しい。前田から歩くのは挫折しやすい。
125の20:30ってのはかなりひどいが、わざとだろうな.くそったれって感じ。浦添前田からの20:39/21:42/22:42がなぁ。
もちろん、時間通りには来ない
この間、逃してタクシーを呼ぶ羽目に... 田舎のバスは大変ですよ。
Friday, 6 March 2020
ssh port change and Fortigate
サーバ側は変更できたんですが、どうも外からアクセスできない。変更してない方には接続できる。
そうか、Firewall とかいう邪魔なものが…
で、Fortigate を見るわけですが、
custom service を作って、host 毎に accept
とするらしい。Fortigate は Cisco っぽい CLI もあるのか。で、正しそうなんですが
動かない
センタ側でも切ってるかも知れない。なので、そっちかなぁ。
Anatofuか「しらばく放置していると動くようになることがある」え〜? なんですが、
4Gからはダメだが、Wifi からはつながることを発見
なんか、やってくれたのか? とか言ってるうちに、どっちもだめに。でも、Mou のWifiからOkに。
わけわからないです...
そうか、Firewall とかいう邪魔なものが…
で、Fortigate を見るわけですが、
custom service を作って、host 毎に accept
とするらしい。Fortigate は Cisco っぽい CLI もあるのか。で、正しそうなんですが
動かない
センタ側でも切ってるかも知れない。なので、そっちかなぁ。
Anatofuか「しらばく放置していると動くようになることがある」え〜? なんですが、
4Gからはダメだが、Wifi からはつながることを発見
なんか、やってくれたのか? とか言ってるうちに、どっちもだめに。でも、Mou のWifiからOkに。
わけわからないです...
Thursday, 5 March 2020
図書館めぐり
やっぱり、集合論で Kunen 読んでないのまずいよな、なんですが、
Kindle 75ドル
ペーパーバック 39ドル
割と高いな。図書館にあるんじゃないの?
宜野湾図書館にはなし
琉大図書館には和書と洋書が!
えらい。しかも邦訳は2016。結構、新しい。で、探しに行ったんですが、
図書館にはなく
その代わり、
理学部数学科の図書室に
で、そこまでいくわけですが、
書架にない
そこであきらめたんですが、理学部の司書さんが(正確には司書さんではなく事務人らしい)、
カードを見ればわかる
おお、カードですか。懐かし〜 どうも十年間借りてる先生がいるらしいです。
いや、これくらい買ってもいいかな。まぁ、連絡があったら考えます。
Kindle 75ドル
ペーパーバック 39ドル
割と高いな。図書館にあるんじゃないの?
宜野湾図書館にはなし
琉大図書館には和書と洋書が!
えらい。しかも邦訳は2016。結構、新しい。で、探しに行ったんですが、
図書館にはなく
その代わり、
理学部数学科の図書室に
で、そこまでいくわけですが、
書架にない
そこであきらめたんですが、理学部の司書さんが(正確には司書さんではなく事務人らしい)、
カードを見ればわかる
おお、カードですか。懐かし〜 どうも十年間借りてる先生がいるらしいです。
いや、これくらい買ってもいいかな。まぁ、連絡があったら考えます。
Wednesday, 4 March 2020
メイドインアビス劇場版
パルコの4DXで観てきました。4DX、そんなに好きではないのだが。結構、水かけられて揺られた。
そういえば、ブレードランナーも4DXで観てしまって「そういうのと違う」と思った。これも、ちょっと違うよな。
パルコはガラ空きってほどでもなく。シャトルバスが「カリー観光」のに変わってました。おもろまちかぁ。少し途中下車させてくれると良いのだが。
話的には、だいたい期待した通り。白笛にそんな意味を詰めてしまったら、いろいろ考えてしまうではないか。
人に勧められる話ってわけではないよね。一緒に地獄に付き合う感じか。
黎明卿に関しては、まぁ、もう人ではないのだろうなとも思うけど、リコもオーゼンもレグには同じようなことしてただろとも思う。
取り憑かれた人ってのは、そんなものということかも。
そういえば、ブレードランナーも4DXで観てしまって「そういうのと違う」と思った。これも、ちょっと違うよな。
パルコはガラ空きってほどでもなく。シャトルバスが「カリー観光」のに変わってました。おもろまちかぁ。少し途中下車させてくれると良いのだが。
話的には、だいたい期待した通り。白笛にそんな意味を詰めてしまったら、いろいろ考えてしまうではないか。
人に勧められる話ってわけではないよね。一緒に地獄に付き合う感じか。
黎明卿に関しては、まぁ、もう人ではないのだろうなとも思うけど、リコもオーゼンもレグには同じようなことしてただろとも思う。
取り憑かれた人ってのは、そんなものということかも。
Tuesday, 3 March 2020
Catalina SSH port change
大域アドレスだと ssh は攻撃に来るので、変えた方が良いらしい。減ります。
結局、/etc/ssh/sshd_config を編集するのではだめで、/etc/service の ssh entry を書き換えるしかないらしい。え〜
でもそうすると、ssh で出る時の defalut port も変わってしまうらしい。あらら。
https://apple.stackexchange.com/questions/335324/cannot-change-ssh-port-on-high-sierra
それとは関係なく、
Mar 3 17:09:08 xxxxxxx com.apple.xpc.launchd[1] (com.openssh.sshd.): Service exited with abnormal code: 255
とかでるのでうざいです。このエラーメッセージがでる理由も不明。止められないです。いろいろぐぐったけどね。
結局、/etc/ssh/sshd_config を編集するのではだめで、/etc/service の ssh entry を書き換えるしかないらしい。え〜
でもそうすると、ssh で出る時の defalut port も変わってしまうらしい。あらら。
https://apple.stackexchange.com/questions/335324/cannot-change-ssh-port-on-high-sierra
それとは関係なく、
Mar 3 17:09:08 xxxxxxx com.apple.xpc.launchd[1] (com.openssh.sshd.): Service exited with abnormal code: 255
とかでるのでうざいです。このエラーメッセージがでる理由も不明。止められないです。いろいろぐぐったけどね。
Monday, 2 March 2020
Mac Mini Server 入れ替え終了
なんか知らないが、
MBPは nmh
Mac Mini は mh-JP
そうなんですか。nmh は ssl とかいろいろやらんといけないらしいのだが、mh-JP はそうではないとかそんな理由っぽいです。
メール送信は、sendmail 経由だが、
/etc/postfix/main.cf
を
inet_interfaces = all
にするだけで良いらしい。ただし、
大域アドレスを持ってないと受信サーバが跳ねる
なるほど。
受信側は
sudo postfix start
で良いのだが、/System/Library/LaunchDaemons は書き換え不能。なんかすればできるらしいが、
/Library/LaunchDaemons
に org.postfix.master.plist を新しく作るのが良いらしい。com.apple.postfix.master は unload できないが remove はできるが、やっぱりlist からははずれない。
しかし、
launchctl load /Library/LaunchDaemons/org.postfix.master.plist
launchctl start org.postfix.master
は可能。
% cat /Library/LaunchDaemons/org.postfix.master.plist
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<plist version="1.0">
<dict>
<key>Label</key>
<string>org.postfix.master</string>
<key>Program</key>
<string>/usr/libexec/postfix/master</string>
<key>ProgramArguments</key>
<array>
<string>master</string>
</array>
<key>QueueDirectories</key>
<array>
<string>/var/spool/postfix/maildrop</string>
</array>
<key>AbandonProcessGroup</key>
<true/>
<key>RunAtLoad</key>
<true/>
<key>KeepAlive</key>
<true/>
</dict>
</plist>
ってな感じ。
https://apple.stackexchange.com/questions/268399/postfix-auto-start-on-sierra-for-smtp-relay
で、問題のサーバのアドレス書き換えですが...
Akatsuki という Rails base のIP address管理を使っているんだが、大域アドレスは Web からは治せない。なんだ〜 で、どうも、
rails の active record を自分で処理
嘘でしょ。
% RAILS_ENV=production bundle exec rails c
おいおい。
でも、とりあえず移行はできたようです。
MBPは nmh
Mac Mini は mh-JP
そうなんですか。nmh は ssl とかいろいろやらんといけないらしいのだが、mh-JP はそうではないとかそんな理由っぽいです。
メール送信は、sendmail 経由だが、
/etc/postfix/main.cf
を
inet_interfaces = all
にするだけで良いらしい。ただし、
大域アドレスを持ってないと受信サーバが跳ねる
なるほど。
受信側は
sudo postfix start
で良いのだが、/System/Library/LaunchDaemons は書き換え不能。なんかすればできるらしいが、
/Library/LaunchDaemons
に org.postfix.master.plist を新しく作るのが良いらしい。com.apple.postfix.master は unload できないが remove はできるが、やっぱりlist からははずれない。
しかし、
launchctl load /Library/LaunchDaemons/org.postfix.master.plist
launchctl start org.postfix.master
は可能。
% cat /Library/LaunchDaemons/org.postfix.master.plist
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<plist version="1.0">
<dict>
<key>Label</key>
<string>org.postfix.master</string>
<key>Program</key>
<string>/usr/libexec/postfix/master</string>
<key>ProgramArguments</key>
<array>
<string>master</string>
</array>
<key>QueueDirectories</key>
<array>
<string>/var/spool/postfix/maildrop</string>
</array>
<key>AbandonProcessGroup</key>
<true/>
<key>RunAtLoad</key>
<true/>
<key>KeepAlive</key>
<true/>
</dict>
</plist>
ってな感じ。
https://apple.stackexchange.com/questions/268399/postfix-auto-start-on-sierra-for-smtp-relay
で、問題のサーバのアドレス書き換えですが...
Akatsuki という Rails base のIP address管理を使っているんだが、大域アドレスは Web からは治せない。なんだ〜 で、どうも、
rails の active record を自分で処理
嘘でしょ。
% RAILS_ENV=production bundle exec rails c
おいおい。
でも、とりあえず移行はできたようです。
Sunday, 1 March 2020
Ingress MD残念会
例のコロナ騒ぎで中止になってしまったので。まぁ、でも集まる人は集まるので。
ちゃんとコロナが置いてある
だよね。そうでなくは。今回は、
みんなで、おそろいのBioカード作ろう
というのがあり、全部で18枚らしいです。自分も作るべきだったと思わなくもないが、割とそういうのはやらない人です。
ちゃんとコロナが置いてある
だよね。そうでなくは。今回は、
みんなで、おそろいのBioカード作ろう
というのがあり、全部で18枚らしいです。自分も作るべきだったと思わなくもないが、割とそういうのはやらない人です。
Subscribe to:
Posts (Atom)