あんまりばらしちゃいけないのかな。朝から呼び出されしまいました。勝手に10時からでいいやと思っていのだががん首そろえるというのをやりたいらしい。
「どういう人材を育てるのか」をつこっまれ中。つっこむ方に共感できますが、真面目にやってますね。昨日も2時から6時頃までやってたはずだし。
僕はどうかな。そうね。
自分の研究に役に立つ人材
研究テーマを理解する基本的な知識
研究室を運営する技術力
自分で情報を収集する経験
自分で考える力
まず、これだよね。研究室で使いものにならない人材じゃ困る。次に、
コンピュータ技術者として使いものになる人材
システムが動かなくなっても対処できる
わがままなユーザ(先生)にあたふたしない
システムの設計、実装が可能
人とのコミュニケーション能力 (英語も)
だろうな。(自分はどうなんだと考えるとまだまだだったりするけどさ) 少なくとも「琉球大学で情報工学を勉強したコンピュータの専門家です」と自分で胸張って言える人材になって欲しいよ。別に技術分野に就職しなくてもいいけどさ。むしろ、色んな業種に行って欲しい。
でも「秋葉原の店員」みたいな例が出てたけどあまり笑えないなぁ。
ちょっと困るのが先生志望なんだよね。正直言わせてもらえば、高校の情報の先生になるってのはあんまり良くない。就職少ないし。でも、やるなってのも変だし。とかいいながら、自分は先生になってるしなぁ。先生になるなら大学の先生目指せってか?
No comments:
Post a Comment