ってのを agda で書くってのをやってるんですが、ぜんぜんできないです
もちろん、Graph から圏は、辺のリストを使えば簡単
ずいぶん昔に、Positive Logicってのを圏だと示すってのはやってて。
その延長でできるだろうってことなんですが
id と ○ a が唯一である必要がある
ってところからわかんない
教科書(LambekのIntroruction to Higer order categorical logic)には、
Graph から Deduction System を作って、それから smallest equivalence relation を使ってCCC を作るとか書いてある
Sets がCCCは割と簡単に示せる。(*-cong には関数外延性が必要) 。Deduction System って Sets のことか?
Setsだと、射は関数なので、○ a : a → ⊤ は、tt : ⊤ を返す関数でよい。aが ⊤ なら、id と一緒だ
comonad で A[x] を書くってのはできたが、Functional compleness がなんかおかしい。なので、Graph からCCCを書くという
気になったのだが...
No comments:
Post a Comment