Sunday, 13 May 2012

無線と有線

昔、一緒にマイコンやってた無線少年に、こう聞いたことがあります。

* 100MHz の電波で、100Mbps でないのは何故?

FM放送で送れるのは 1.5khz x 2 ぐらいだよね。彼の答えはこう。

* 0-100MHz まで全部専有できれば100Mbps出るんだけどね

まぁ、そういうことね。その場の電波を全部専有できればね。でも、そんなことはなくて、

* 5GHz 帯の50Mbps分

とか、そんな(せこい?)使い方になる。しかも、それを、そこで使っている人みんなでわけないとだめ。

でも、有線だったら、シールドされているから、その有線の中の大域を全部使える。1G だったら 1G。

昔はモデム持ち歩いて電話線に繋げてた。スキー場で ISDN 携帯電話から接続して、みんなで共有とか。128kbps だけど、それでも十分速かった。

映画マトリックスでも、有線と無線の扱いは全然違う。無線はダダ漏れで、自分を転送できない。有線に触れた瞬間、スパ! みたいな感じ。

大学でも有線使えって結構言う。最近作った TreeVNC は、1000x1900 の画面を学生のノートPCに配信できるが、無線では無理無理(いや、やってはいるんだが) 。

無線で足りているのは、そういう仕事しかしてないからなんじゃないの? ケーブル持ち歩くのはIT技術者の常識。

そんなわけなので、有線の復活とかないかと思ってます。公衆電話から 1Gbps でつながるとか、そんなの。

まぁ、でも最近はCiscoのConsole Cable + USB Serial とかは持ち歩いてないんだよな。(持ち歩いていた時期がある :-p )

 * * *

全部、公衆無線になる説もあるのだが、1Gbps を複数自由に使えるようになり、家の外から配線せずに無線でつなげて、家の中はメッシュみたいな感じで。でも、鉄筋コンクリの壁さえ突破できないのが現状らしい。

私的無線LANは、もはや使い物にならないので禁止しても良い気がする。今日もtest20203とかいう妨害電波のおかげで全然繋がらんさ。test に最大出力使うなよ。有線使うから問題ないけど。

No comments: