Sunday, 30 September 2007

週末は東京にいました



で、帰って来ました。まぁ、あんまり成果もなかったが、たまに帰るのは息子の義務だし。

でも、実はプログラミングが珍しく進んだみたい。適当に他のことがある方が進むみたいなところもあるんだよな。生成系と消費系を同時に書く時には、引き渡すデータ構造を、うまく設計、ってよりは、当り前に設計すれば良いだけなんだが、たまにはまる。木にしなければいけないのに、フラットなリストにしちゃったり。

このあたり、先に型っていうかプロトコルを定義してやった方がちゃんとは出来るんだが、結構、複雑な構造だと、一挙に作るってのが難しい。っていうか、一気に複雑なものを書き上げて動くはずはない。でも、型つきの言語で、途中の構造がオープンなものを定義しようとすると「こっから先は、後で」みたいなのを「きっちり」考える羽目になる。そんなことできる時間があるなら、一気に全部書きます。

まぁ、型つきでも、そういう決定を先伸ばしにする手法はたくさんあるわけなんだけどね。空のメソッドを持つクラスとかは、そういうのには便利なんだが、aオブジェクト指向になれてない奴だと、クラスを作ること自体に抵抗があったりするからなぁ。

でも、オブジェクト指向に慣れて来ると、クラスをうだうだいじる時間が多くなって、なんか無駄だと感じる。本棚の整理みたいな感じ。

Perl だと、そういう「全体を見直してなんとか」ってのは、あまりしようとは思わない。それくらいだったら、新しく書き直します。

Saturday, 29 September 2007

ハレーション



横で、Skype 会議を見ていたら、向こう側でハウリングしまくってました。Skype内部でハウリングしないオプションがあったような気がする。

で、向うの人が「ハーレーションして...」と連発。こちら側では (ハーレーションって何? ひそひそ) って感じでしたが...

写真用語なんだけど、そこで突っ込むのはやめておきました。なんとなく意味は通じるし。明るい光点があった時に、そこに光の傘がかぶる現象をさすらしい。天使の輪現象。

Friday, 28 September 2007

■大学院修士1年の採用活動、経団連が自粛呼びかけへ



http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=304445&media_id=20

当り前っちゃ当り前ですけどね。

大学の機能とか教育能力が、企業の求めるものと差があるってことなんでしょうけど。

研究室で企業と一緒に開発っぽいことやった方が良いってことか? そういうのは嫌いではないが...

Thursday, 27 September 2007

無常の月






「あぁ、月がきれいだな〜」と思ったら、ラリィ・ニーブンの「無常の月」でしょう。「inconstant moon」の訳としても秀逸だし。



いつもより5倍も明るい月夜の話。



世界の終りを知らないで眠っている人達、知っていて夜の街に出る人達、知って騒ぐ馬鹿、その中で希望を見つける人達... SFっていうよりは、SFファン向けのSFなんだよ〜



実際には、そんな状況では希望なんてないんだけどさ。と言うところまでは読まないってのも、SFのお約束。

Wednesday, 26 September 2007

賞味期限切れ



教官室に常備している保存食の賞味期限がだいぶ危ない。070620 のカップ麺とか。1010 とか書いてあるカロリーメイトとか。0820 のバウムクーヘンとか。

まぁ、だいじょうぶだろうけど。

学生にあげるという選択肢もあるんだけどさ。

Tuesday, 25 September 2007

Macユーザー コミュ



 http://mixi.jp/view_community.pl?id=328

番号見てわかるように、たまたま、最初の頃に出来て、そのまま大きくなったコミュニティ。管理人は、

 jin http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2957

なんだけど、まぁ、何にもしない人ですね。一時期7万人ぐらいいたらしいが、今は4万人ぐらい。僕のマイミクでも、退会した人は多いんじゃないかな。

まぁ、僕も void も、ちょっかい出すのは好きだし、多少の矛盾のあるコミュニティにも慣れているのでいいんだけどね。むしろ、それが面白いから残っているというところでしょう。

一般的な認識は、jin は、もうmixiは読んでないんじゃないかってなものだったんだけど、どうもそうではないらしい。勝手に想像するとこんな感じなんじゃないか?

 コミュを作ったのは良いが大きくなりすぎてどうして良いかわからない。

ある意味では良くあるパターンか。これって、一種の引きこもりだと思う。まぁ、僕とか void がいる状況で、運営を議論して行うなんてのを平気で出来る人も珍しいだろうし。

でも、何だかんだ言って権力はある。管理人しか行えないことは結構あるので。トピックのタイトル変更とか削除、発言の削除、強制退会、ブロックとか。それを逃げるのはどうなのかな〜

 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=302730&media_id=20

でも、「法相が絡まなくても自動的に執行が進む」みたいなこと言っているけど、法相は、死刑を延期する権力を持っているわけなので、それを放棄するのはどうかな。まぁ、そうしたいのなら法律変えるのが手続きでしょう。

でも、最終責任とか権力はあるにせよ、一人でやれとは言ってない。ユーザコミュだって、副管理人という仕組みがあるんだから、それを使えば良いのに。

管理人にとって一番重要なのが availability と、基準に沿った決断だとすれば、void とかは向いているよね。その手の機械的判断が大半だし。もちろん、機械的でない判断もあるわけだけど、それは、実は、どっちでも良い場合が多い。

ユーザの多い、老舗のコミュが廃れていくのは残念なのでなんとかして欲しいです。

Monday, 24 September 2007

POP before SMTP 終了



そういうところが増えて来るんでしょうね。

http://www.dion.ne.jp/pbs/

まぁ、対応クライアントがなかった頃の ad-hoc な対処だから、なくなるのは当然なんだけど。SMTP 認証すれば良いだけなんだよな。

POP before SMTPもSMTP認証も、自分では使ってません... サーバに ssh で入って、そこから裸で SMTP に接続する手法を使ってます。MH は SMTP認証はどうなってるんだろう? まぁ、local な接続に対して認証するのは、fanatic だとは思うが、postfix のdefaultの設定が認証付きになったりすると対処が必要か...

MH + ssh なのは歴史的な理由もあるけど、巨大な添付ファイルを送って来る馬鹿と PHS みたいな低速リンクを両立させる方法があんまりないからでもあるんだよな。

メールとか使うより、携帯メールとかSNS使う人も増えてる。SMTPメールは、SPAMまみれで、到着もあまり保証されなくなりつつあるし。

サーバ班がこの間、SPAM filter の設定変えて、spam header が付かなくなったので、自作filterの精度も20%ぐらい落ちてるしな。一旦、procmail で受け取って自分でfiltering するみたいなこと言っていたが、それは違うだろうなぁ。

SMTPもそろそろ終って欲しい...

Sunday, 23 September 2007

あんだんすうと、ずみ〜





あんだんすうは、豆味噌見たいなものらしい。



ずみ〜ってのは、宮古の言葉だと思うんだが、大平でも使うのかな。

Saturday, 22 September 2007

果報し



立ち飲みに来てます。無線LANありだ〜 飛露喜もあるけど、違うものを...

「お客さん、17inch と MacBook 並べるのは変ですよ〜」

そうですかぁ?

ウルトラマン修理完了しました




カレーパーティ以来、壊れていたウルトラマン型タイマーの修理をしました。



落して、スピーカーの磁石が外れてしまったらしい。さすが中国製... 軟弱な接着剤でくっつけてあるだけでした。

Friday, 21 September 2007

そういうわけで、始まってます





天気は、晴れ時々、土砂降りですが、夕方から持ち直したみたい。

Thursday, 20 September 2007

明日はビーチパーティ



いきなりですが、そのようです〜 トロピカルビーチだそうです。

まだ、生放送とか言っている人達...



http://tinyurl.com/yo29bf

江口靖二って、そこに書いてある旧世代のテレビ人そのもの見たいな人で、IT+PLUS でも、はずれたこと書いてるな〜と、いつも思ってました。でも、一応、自分が旧世代だってのはわかっているわけね。

そもそも、デジタル放送になって時報と言うのが放送できなくなるってことを、この人は理解しているんだろうか? あるいは、携帯電話の音声の遅延が1秒近いってことは? 相対論とは言わないが、同時性、あるいは同時感覚ってのは、錯覚に過ぎない。

この手の同世代感覚ってのは、団塊の世代のみが持っているものかも知れないとは思わないんだろうな。インターネットは本質的に多様な世代を含んでいて、特に mixi では団塊の世代は極少数派でしかない。

エヴァンゲリオンの深夜の再放送を「その時間で見ることに意味がある」と言っている人達もいたけど、既に、その時に笑い話だと思った。

大橋巨泉は「テレビは24時間という限られた資源を使っているので成長には限界がある」みたいなことを言っていたけど、リアルタイムという枠を外せば、「見るかも知れない時間」という錯覚を利用できる。Internet は、そういう「見るかも知れない情報」「本当かも知れない情報」の海なんだよね。

そして、24時間を多様な人々が異なる方法で使うという発想に立てば、24時間ではなくて、24時間x人と言うように拡大できるのに。

おまえ親に食費いれてないだろ...



東京出張で実家宿泊でも食事代支給

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=299176&media_id=2

この記事書いた奴って、実家の食事はただだと思っているよな〜

僕は単身赴任扱いじゃないので、どうでも良いんですけど。単身赴任扱いだと、金銭的には結構メリットがあるらしいけどね。

出張清算するなら、学生へのおごり代の領収書も受け取ってくれ〜

Wednesday, 19 September 2007

プレゼンテーション



夏休みボケしているらしく、学生が「あんまり人がいないのでゼミをやめにしたい」みたいなことを言ってくる... 情けない〜

ゼミの発表では発表資料を作れと指導してますが、その資料を作らない。そんなもの5分で書け!

発表資料は、

 まず、研究目的を書け

と言ってます。別に毎回変わるわけじゃないから、それだけで1-2枚出来ちゃうじゃん。それに、「必ず研究目的に戻る」ってのは重要。学生は、勝手に目標を下げるからなぁ。

で、まぁ、5分で、2,3枚の資料を書けば良いわけだが、それに KeyNote とか PowerPoint を使うのは重すぎる。

僕は、Emacs のoutline modeを少しモディファイしたフォーマットを使ってます。この手のフォーマットは結構ある。pod もそうだし、texinfo とかも。そっちに、移ろうかと思った時もありますが、変換スクリプト書く方が早いからな。

最近、気に入っているのは、outline text から s5 を生成する手法だが、自分で書いた変換スクリプトがバグっているらしく、表紙が出ない。なんでだろう?

 http://meyerweb.com/eric/tools/s5/

s5 はHTML base なので便利なんだけど、解像度フリーな画像のフォーマットとして何を使うかってのが困る。Safari とかは、PDFでもSVGでも表示してくれるんだけどね〜 今だと、Flash とかが一番普及しているんだが、PDF2flash みたいなのがあればいいのか?

少し、カスタマイズするとカッコ良いんだが、そのあたりはサボってます。

このあたりのツールは、あまりにadhoc なので公開してないんだよな。特に、Emacs のoutline mode そのままで動かないあたりがなぁ。そのうち、直すか。そう言いながら、ここ10年ぐらい放っているね。

Tuesday, 18 September 2007

琉球大学 地域共同研究センター長死去



                         

地域共同研究センターのセンター長 照屋 輝一 儀 急性心不全の為

 9月15日午後9時、逝去いたしました。(享年67)



地域共同研究センターは情報工学科の隣。なんか、大学で倒れたらしい。67歳は、ちょっと早すぎる。大学には AED もあったはずなんだが...



名刺をもらったらしいので、会ったことはあるはずなんですが、良く覚えてません。TLO 絡みのバーベキューだったかも。名刺の登録の日付を見ると、



http://mixi.jp/view_diary.pl?id=36100971&owner_id=2510



きっと、この時に会ったんだな。(2ヵ月遅れだったりする時もあるので、登録日は当てにはならないんだけど)



しかし、世の中、70歳まで働かせるのが当り前になりつつあるみたいですね。年金出ないしな〜

Monday, 17 September 2007

岩崎宏美の紙ジャケ



また、そんなものをぉ〜

日経の解説
 http://tinyurl.com/yp6gth

手塚宏史氏がファンなのはSony CSL時代に見つけました。岩崎宏美のファンってコアなファンが多い。「南沙織? そんなものと比較しないでくれ」みたいに言われた記憶があるな。

リスト
 http://tinyurl.com/2kdfpj

なんかテレビで最初に見て、あぁ、これは新人賞だな〜と思って、その通りになるというそんな感じだったと思う。ロマンスがデビュー曲ですが... 今回はわざとBoxにしなかったのか。22枚もあるのかぁ。

Amazon のリンク
 http://tinyurl.com/26hojq

LPだとファンタジーは持っていたはずだが... 実家に埋もれているんでしょう。その後は、特に追ってなかったようです。

LPで出てたのは1988までなのか。

買うかどうかは微妙... Down load より、買ってBook Offに売った方が安いとか書いてあるな。そういう時代か...

ずぶ濡れ



ひどい。さっきまで晴れてたのに...

バス停で、いきなり横なぐりの土砂降りかよ〜 傘は持っていたけど、ここまで風が強いと意味ないです。

台風は、一応、それはいるのだが... 今年の台風が雨がきつい。

休みなのに大学に行こうとか思うから...

Sunday, 16 September 2007

自立とは何か?



夕方まで寝てたので、暇です。

http://tinyurl.com/248q3j

遥洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」 自立とは何か?

「自由にできるお金があり、自分ひとりで日常の家事をこなせ、誰かに頼らず生きている、ということだ」

お金は、まぁ、働けばいいわけだし、家事は出来るところまで手を抜けば良いわけだし。でも、最後のは、人間ってのは群れるように出来ているので、なかなかそうはいかんでしょ。

mixi とか Internet は、そういう「群れる」部分に触れるものがあって、しかも、結構、距離感があるのがいいかな。

mixi の「Macほげほげ」の質問トピとかでも、友達いないんだな〜と思うことが多い。その質問トピでも放置されてたりするし。まぁ、友達がいれば、最初にそこに聞くんだろうから、いない人が、質問するんだろうけどさ。

Yahoo!BBでルータでなくハブで複数台のPCを繋げているらしい人とか、Word のマクロウィルスに感染した間抜けとか、MP3とかいいつつ実際はQuickTime だったりとか、そんなところでネタになるより友達作れよ〜 といっても、そういう人とお友達になりたいとは思わないけど。

結局、自立とか言っている人って、「自分には迷惑かけるなよ」ってことに過ぎないのかも。

さっきまで、大雨降ってたのに、今は、花火打ち上げているな。やけになっている感じ。買物でもいくか〜

Saturday, 15 September 2007

台風の日は酒を飲むに決まってる〜





夕方、雨がきつくなったし、サワディーはあいてなかったので、家でカレーしてました。そしたら、「台風は、たいしたことないから飲みに来なさい」というメールが... どこがたいしたことないんだよ。



まぁ、たまには台風見物も良いかなと思って、ポンチョを来て街に出ました。風は確かにたいしたことはなくて、25m/s ぐらいか? でも雨がな〜 ポンチョ来てても、足元はずぶぬれだ。



雨は、夜7時ぐらいからきつくなったので、大半の飲み屋さんは開いてました。閉める暇ないものな。10時半ぐらいから外に出たので、台風は絶好調。もちろん、お店は誰も客はいませんでした。ママ、呼び出しておいてびっくりするんじゃないよ〜 ずぶ濡れのポンチョが来ればびっくりするか。でも、台風最接近の12時すぎには、お客さんもそこそこ入ってました。6階の角部屋、大きな窓のお店なので、台風は楽しめました。「窓がきれいになるね」みたいな感じ。



結局、4時ぐらいまで飲んでいたのですが、帰る時には、台風はもう収まっていました。休みにならなくてつまらないとか言っている人達もいたな。あっと言うまに来て、あっという間に去っていった感じ。



で、帰って起きたら、テレビが点いている。まぁ、それはいいや。そう言えば、帰ってからミニカップラーメン食ったんだよな。とか思ったら、目の前に、そのカップラーメンが ... 持ち上げてみると、中身入っているよ。つまり、お湯を入れて、三分の間にテレビでも見ようかと思って、そのまま寝落ちしたらしいです。



しょうがないので、電子レンジで暖っため直して食べました。なんか、あんまり味は変わらんな。カップラーメンって、麺が上の方に固まっているので、ずーっと浸かっていたわけではないので、それほどのびなかったみたい。



サワディーの営業時間が変わったんだったらアナウンスぐらいして欲しい... Bar は一体何時から? Bar ではカレーは食べられるのか? > カレー屋の親父

Friday, 14 September 2007

ロボット掃除機と台風






台風は、まだ、ぜんぜん平気なんですが、なんか、もう暴風警報が出てしまったようで。警報が出来ると公共交通機関は止まってしまいます。小禄の予算の説明会に来ているんだけど、帰れない〜 でも、同僚が来ているみたいなので、乗せてもらえるかな。



ロボット掃除機。79,800円は安い気がする。



 http://tinyurl.com/2wcew2



うちみたいに「何にもない」ところだと便利そう。自分で充電するっていう仕組みが通常ついているんだが... でも、こいつは敷居をまたげるのか?!

Thursday, 13 September 2007

社会人ゼミは中止



参加する人が都合悪いんだそうです。まぁ、大学に来る運賃がないとか言っていた人のためだったので、別に良いんだけどね。ちょっとがっかりです。

(自分の)求心力がないな〜とか思わなくもないですが、まぁ、基本的に研究ってのは自分で好きなようにやるものなので、やる気がなけりゃ発表することもないだろう。ゼミは時間食うものでもないので、いきづまっているなら、それを話せば良いのにとも思うけど。

自分的にはゼミは結構大変。終るとぼろぼろだ。うちのゼミは、僕が話しているのが80%なんじゃなかろうか? 書記を決めた方がいいんじゃないかと思ったりします。その場でソースレビューしていることも多いしな〜 その割りに、仕事は進まないしな〜 もっとオンラインでメールとかCVSとか使ってくれればゼミでがしがし言うこともないはずなんだが...

でも、そんなわけで、ようやっと自分の時間が作れたので、それはそれで良いか。(と、考えることにしよう)

Cのデータの初期化とかをいじっていたりします。複雑な構文でかなり苦労した記憶がある。後でバグもたくさん出たし。既に動いてはいるんだけど、パース木の部分とかの書き直しが必要らしい。8月の合間に作業した分を読み直して「なにでたらめやってんじゃ〜」と自分に怒ったりしてます。でたらめと言うよりは、時間内には書き切れないから適当に諦めて、コンパイルだけ通るようにしたらしい。

C で、エラーじゃなくて自分でwarningを出すようにするのはどうするんだろう? #warning とかあるのかな? エラーにするなら、でたらめ書けばいいんだけどね。

こっちに来てから、少し酒を控え目にしたので(飲んでないわけではないです)、頭がぼーっとするのは取れた。お腹は、相変わらずごねているようだが。しかし、どんなに胃腸の調子が悪くても、食べるものは食べます。おかゆも常備されてるし。安倍首相じゃないけど、食べなくなったら終りだからな〜 (と言うよりは、酒飲めなくなったら終りか?)

Wednesday, 12 September 2007

Mixi のサーバは1000台



http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0709/12/news01.html

ちょっと前に見た時には、ラック3つサーバ60台とか言ってたのにね。

DBのクラスタ技術ってのは確かに高くて、Storage の「ソリューション」と組み合わせると天文学的な値段になっちゃう。でも、それじゃ、「商売になるかどうかわからないもの」を始めるのには使えない...

mixi みたいなのを簡単に作れるフレームワークはたくさんあるけど、それが1千万人までスケールするかってのは別な問題だからな。スケーラビリティに無頓着なプログラマは多いし... あ、おぃ、それやっちゃダメだろ? え、なんで、動いているのに。そういう問題じゃないんだよ。

結局、単純なテーブルストア(Hash table)として使って、それをアプリケーション側の操作でカバーするって形なのか。もちろん、Replication とか DNS ラウンドロビンとかは使っているわけだけど。

mixi は、世界最大のPerl Application になったんじゃなかろうか? 出来れば、その成果とかを一部でも還元して欲しいとは思いますけどね。

外から見ると、こうすれば良いのにってのは、いろいろあるけどね。この構成を見ると、mixi が一人勝ちしたのは、90%は偶然で、10%は、Perl の「いい加減さ」ってことなのかな〜

Tuesday, 11 September 2007

新百合のマイカルとカレー




エヴァは新百合のマイカルで見たんですが、Internet で座席指定の予約が出来るようになってました。なんと、朝一の予約は取れなかったので満席だったみたい。予約の取れない時はシステムエラーと表示するだけなので、良くはわからない。



と言うわけなので、この予約システムは最低。作ったのだれだよ... 一旦発券してしまうとキャンセル出来ない仕組みらしい。しかも、100円余計にかかる。普通は「割引する」ものだろ? これではおばさんたちは使わないでしょう。



とは言え、10分遅刻だったのに、ゆっくり座ってみれたのは良かったけど。



で、新百合の駅前には、「Cherry Blossom」とか言うカレー屋さんがあるんですが、なかなか入れなかったんだけど、映画が終った後、ちょうど、開けかけだったので入ることが出来ました。6席ぐらいのカウンタしかないんだけど、もしかすると外でも食べれるのかな?



ハーブカレーとビーフカレーがあって、かつカレーとかはかつをその場で揚げてくれるようです。ステーキカレー3,000円なるものもあるらしい。「お勧めは?」と聞くと、ハーブ&ハーフという、ハーブカレーとビーフカレーの両方ってのがあるそうです。それを頼んでみました。ビーフカレーは割りと普通だったけど、ハーブカレーの方がスパイスが効いている感じで良かったです。



昨日の糸満は、忘れ物ばっかりだった。着替えた時にカメラ忘れたし、大学には箸を置いて来たし、プロジェクタはVGAケーブル忘れたし。PS3のデモも、Open/GLが動かなかったので、しょぼかったし。Yum 用のパッケージにしておかないとダメだな。

Monday, 10 September 2007

糸満高校



3年連続で、糸満高校を訪問します〜 今回は、事務方がアレンジしてくれたようなんですが... やっぱり、直接、連絡取った方が良かったか? とか、思いながら、何にも連絡してません。

糸満高校は進学校ではないので、大学いくといいことあるよ〜とか、工学部に行って何が出来るとか、そんなことを話して来るつもりです。

進学校では、いろんな大学が来るらしく「何件も来られるのは迷惑だ」みたいな話もあるらしいです。

去年はどんな資料作ったんだっけ?!

Sunday, 9 September 2007

ラグナガーデンクラブ



ってのがあるらしいので入ってみました。使えるかどうかは不明...

http://www.laguna-garden.jp/laguna_c/index.html

年間1万円なんだけど、昔は Calendar Year だった。それじゃ、まずいだろってのには気づいたらしく、入会から1年有効になったようです。

家からも大学から近いところにあるので、良く使います。ティーラウンジとか居心地いいし。ただし、Internet は、ないです。客室にはあるらしい。

ただ、ラグナは、台湾系ヤクザっぽい(あくまで主観...)人達が多くて。ホテルのプールとかって、おばさんってよりは、おばあさんたちに占有されていたりするしな〜

Saturday, 8 September 2007

ちゃんとした朝ごはんと残骸




「ちゃんとした朝ご飯」それは、いいんだけど、安里なのでちょっと遠い。そこまで朝ご飯を我慢するのがつらいです。値段がすごいので、まぁ、滅多にいきませんが、お客さんの案内場所としては面白い。でも、シークゥワーサージュースお替りって言ったら「追加でいいですか」と言われた。でも、結局はついてなかったみたいですが...  昔は徐々に出て来たと思うが、今回は、フルーツをのぞいて、いっぺんに出るという形式でした。



空港では例の火災の残骸を見つけました。ANA側の展望ラウンジからよく見えます。まだ、調査があるからなのか、単に運ぶのが大変だからか...



しかし、気がつくと、また、予算申請の季節か〜 なんか、1年中そんなことやっているような気もする。

Friday, 7 September 2007

ホワイトバンドと無理解



http://mixi.jp/view_diary.pl?id=40892294&owner_id=2510

ってのが、2005年09月26日かぁ。

「ホワイトバンド批判から考えるNGOのコミュニケーションギャップ」
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20070907cc000cc

何で、今ごろ? って感じはするけど... 「ロビイングはあやしい利益誘導行為じゃない」ってあたりで、すでにあやしいと思う人はいるでしょう。 Advocacy って言葉自体が知られてないからな。

NGOもNPOも「何かではない団体」なんだけど、じゃぁ、なんだってことになるといろいろだからな〜 つるんで何かをするのが苦手な人には、あんまり関係ないことではあるけど。一人で世の中を動かせるとは思ってませんが、特に、動かしたいと思うわけでもない。でも、そのままで良いと思っているわけではありません。とりあえず主張だけはしますが...

沖縄第一ホテル






http://gourmet.yahoo.co.jp/0006554270/M0047010979/



泊まったことはありません。東京からのお客さんがくるので、朝ごはんにしようかと思ってます。

Thursday, 6 September 2007

録画が溜っている



と思ったら、Z1のファイルシステムがフルでロックされたのと、スカパーのアンテナがずれていたせいで、あんまり溜ってませんでした。ついでに、地上デジタルもアンテナのコネクタの問題だということがわかりました。やっぱり、物理層だったか。スカパーのアンテナは、ヘッドが微妙に固定されていないで回転するらしい。普通は問題ないんだけどな。

RD-Z1のファイルシステムは、一旦、フルになってしまうと、Read Only flag が立つらしく、Copy Once を救う方法はなくなります。Copy Once 以外はコピーすればOk。fsck なんてものもないので、初期化しかないらしい。あんまり溜ってなかったので、初期化自体は問題なく終り。それでOkみたいです。ライブラリデータも、少し前にバックアップしたのがあるしな。溜っていたら初期化には抵抗があったろうけど...

まぁ、結局、がんがん録れるので、録っているだけなので「なけりゃないでいいよ」みたいな感じ。面白かったものは、またやるしね。

Wednesday, 5 September 2007

エヴァ「序」と台風



と言うわけで見て来ました。ほとんど、新しい絵なのね。予告やるんだったら、オープニングも、やって欲しかったかな。

水曜日は女性は1,000円なので、女性が多かったのですが、こいつらはリアルタイムでは見てないな〜ってな若いのも多かったです。

ヤシマ作戦までなので、安心して期待通りのものが見れるという感じですね。次は「破」らしいので、そうはいかないようです。

台風は、まぁ、仕方ないなぁ。東京は明日一日はだめって感じですね。今日帰るか...

Tuesday, 4 September 2007

台風が微妙....






9/6 に沖縄に戻る予定ですが... 台風に当たりそう。



大丈夫そうではあるけど、 一日、早めるかな〜

今日は何もない日



そういう日もなけりゃ死んじゃうよ... と言うより、「今日は、飲まない日」でもあるな。もっとも、まだ、飲まないと決まったわけではないんだが...

昨日は、どうせ、年寄りの冷水の肉体労働だと思ったので(実際、その通り...)、MBP17 を持って行かなかったんですが、ちょっと、後悔しました。マッチョな外人には「スーツ脱げ、Tシャツ着ろ」みたいなこと言われたが、このスーツは「肉体労働しません宣言」なんだよ。もっぱら、ゴミ処理していた気がする。

Monday, 3 September 2007

片付けにいかなくては...



Nippon 2007 の機材とか。もう、行かないとだめだが、まだ、家でうだうだしてます。

沖縄の RD-Z1 は、一カ月放置だったので、ディスクフルで死んでいるらしいです。フルになって、ファイルシステムがおかしくなったらしい。中身が救えるかどうかは... 一応、list はでているけどな〜

Sunday, 2 September 2007

簡単な解決か、矛盾の維持とどちらを選ぶ?



財務相 年金に消費税1%必要

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=287295&media_id=2



まぁ、かけ算割り算が出来ない人だから、消費税1%と、他の話を比較出来るんだろうけどさ。でも、2兆5千億円と、赤字国債700兆円の差はわかるのかな?



小泉政権の時には確かに、



「 名 前 きゃろ

それよりも先に、なんちゃら財団やら社 団法人... というようなところを廃止してく」



ってのはあったけどね。



でも、ある意味で、年金も赤字国債も、「打ち出のこづちである消費税」を上げれば、簡単に解決出来る問題であるとも言える。それを先送りにして、矛盾と直面して、何を解決したいかは、解決したいことがあるかどうかによるね。小泉政権は確かに、それはあったわけだけど。



矛盾はテンションを上げるので、それが色んな問題を解決することは現実世界では良くあります。

受け付けやってます



が、実は暇です。

Saturday, 1 September 2007

Nippon 2007






とりあえず、来ましたが、特に仕事はないようです。



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *



お昼ご飯は、当然、カレー。Queen's Square のカザーナというところです。



後は、どうしようかな〜 もう少し仕事するんだろうな〜