ここ数年付き合ってる Higher order Categorical Logic ですが、
ぼろぼろ
Part 0 はA4にコピーして書き込んで読んでたり。最近だと PDF で読んでたり。つまり、
ぼろぼろにしたのは最近じゃない
無駄に持ち歩いていた時期が長いんだよな。重かったろうに。
もう一冊欲しい気もするんですが、
飾っておく用に
どうしようかな。
Monday, 30 September 2019
Sunday, 29 September 2019
iOS 13
僕は先行導入とかは最近はしないので。速攻で、smart fullwidth space は切りました。
英語の一筆書き入力がすごい
速いし、oと入力するとiになるのとか結構困っていたので。辞書に載ってないとだめなんだけど。
ただ、そこで複数形じゃないしとかで戻るボタンを押すと「全部消える」おいおい。
あと、長押しするとカーソル移動ではなくて選択になる(しかも後ろを選択する)ってのがなんだかな。
カーソル移動は「チョン押し」みたいな感じにするらしい。
英語の一筆書き入力がすごい
速いし、oと入力するとiになるのとか結構困っていたので。辞書に載ってないとだめなんだけど。
ただ、そこで複数形じゃないしとかで戻るボタンを押すと「全部消える」おいおい。
あと、長押しするとカーソル移動ではなくて選択になる(しかも後ろを選択する)ってのがなんだかな。
カーソル移動は「チョン押し」みたいな感じにするらしい。
Saturday, 28 September 2019
お医者さんから ingress
来週から授業が始まるし、OISTのGPU VDIのもあるし... で、血圧の薬をもらいにいくわけなんですが、来週だときつい。でも、
行きつけの医者はなんと土曜の午前中も開いてる
ありがとうございます。血圧はとっても低かったんですが、薬は要らないよねとはならず。
で、そのまま、気になっていた城間の緑を落としに。330からサンパーク通りを58まで抜ける感じで。
そこで弾切れになったので、松山公園で補給して、99番のバスで小湾まで。そこから興南高校のローソンに抜ける。
みたいな感じで楽しく散歩して来ました。昼間だと日に焼ける欠点があるがな。
行きつけの医者はなんと土曜の午前中も開いてる
ありがとうございます。血圧はとっても低かったんですが、薬は要らないよねとはならず。
で、そのまま、気になっていた城間の緑を落としに。330からサンパーク通りを58まで抜ける感じで。
そこで弾切れになったので、松山公園で補給して、99番のバスで小湾まで。そこから興南高校のローソンに抜ける。
みたいな感じで楽しく散歩して来ました。昼間だと日に焼ける欠点があるがな。
Friday, 27 September 2019
のむりえ最終日
うーん、この快適なWifiがもう使えなくなるとは〜 そしてMBP広げるのにばっちりのカウンター
今日はいちげんさんお断り状態みたいです。というか、今週はそんな感じだったらしい。
たまに那覇に出てくるのが良い感じ。Ingress 的にも。ぷからーさだとちょっと遠くて。もっとも、大学から直行便があったわけではないのだが。
でも、なんかこう相性の良いお店だったな。そういうのってなかなか見つけられないからなぁ。
実は床屋のぐるぐるが目印だったんだよな。
今日はいちげんさんお断り状態みたいです。というか、今週はそんな感じだったらしい。
たまに那覇に出てくるのが良い感じ。Ingress 的にも。ぷからーさだとちょっと遠くて。もっとも、大学から直行便があったわけではないのだが。
でも、なんかこう相性の良いお店だったな。そういうのってなかなか見つけられないからなぁ。
実は床屋のぐるぐるが目印だったんだよな。
Thursday, 26 September 2019
天気の子(2回目)
2回観るものですかとも言われますが、カナと一緒に。
まぁ、ねぇ、池袋生まれだからなぁ。山手線で目黒まで通ってたし。
Ingress 始める前から歩くのが好きなので、東京の地図(東武デパートのリニューアルの時のか?)に歩いたところを書き込んでました。
Ingressで歩いたところもたくさん。池袋の北口通路とか山手線をまたぐ陸橋とか。また、
山手線から見た風景
が多い。
水没の設定はいろいろ微妙であるけど、代々木辺りの海抜は22mだったりしてあまり高くない。
温暖化で今世紀末までに1m上がるとかだけど、地盤沈下の方が影響が大きいという設定か。
CO2とか関係ないというのも良いけど、一人一人の選択で今の世の中になっていて、それは世界の形を変えている。そんな話かも。
https://kamode.exblog.jp/30392734/
まぁ、ねぇ、池袋生まれだからなぁ。山手線で目黒まで通ってたし。
Ingress 始める前から歩くのが好きなので、東京の地図(東武デパートのリニューアルの時のか?)に歩いたところを書き込んでました。
Ingressで歩いたところもたくさん。池袋の北口通路とか山手線をまたぐ陸橋とか。また、
山手線から見た風景
が多い。
水没の設定はいろいろ微妙であるけど、代々木辺りの海抜は22mだったりしてあまり高くない。
温暖化で今世紀末までに1m上がるとかだけど、地盤沈下の方が影響が大きいという設定か。
CO2とか関係ないというのも良いけど、一人一人の選択で今の世の中になっていて、それは世界の形を変えている。そんな話かも。
https://kamode.exblog.jp/30392734/
Wednesday, 25 September 2019
銀河帝国の興亡
最初に読んだのは中1くらいか。1万2千年続いた銀河帝国の主星トランターで、心理歴史学者ハリ・セルダンが銀河帝国の滅亡を科学的に予知する話です。
二つのファウンデーションが銀河の二つの端に通常なら三万年ある滅亡後の暗黒期間を千年に短縮するように設置されるわけですが...
その後、この三部作の続きで二作、若き日のハリ・セルダンの話で二作、さらに、ベアとかベンフォードが三部作を追加。
なんだが、Apple TVでドラマ化って話はどうなった? 2019 じゃなかったのか? いや、まぁ、あんまり期待はしてないんですけど、
最初のハリ・セルダンの審問
は、やってくれるんじゃないかと期待してます。第一部のその後の展開は微妙なところもあるからな。
地球幼年期の終わりは割と良くできていたので、ちゃんとやってくれればね。第三部までやってくれるなら素晴らしいですが。
心理歴史学とかかっこ良すぎなんですが、現代的にはどうかな。まぁ、アシモフのはちょっとあれなんだけど…
二つのファウンデーションが銀河の二つの端に通常なら三万年ある滅亡後の暗黒期間を千年に短縮するように設置されるわけですが...
その後、この三部作の続きで二作、若き日のハリ・セルダンの話で二作、さらに、ベアとかベンフォードが三部作を追加。
なんだが、Apple TVでドラマ化って話はどうなった? 2019 じゃなかったのか? いや、まぁ、あんまり期待はしてないんですけど、
最初のハリ・セルダンの審問
は、やってくれるんじゃないかと期待してます。第一部のその後の展開は微妙なところもあるからな。
地球幼年期の終わりは割と良くできていたので、ちゃんとやってくれればね。第三部までやってくれるなら素晴らしいですが。
心理歴史学とかかっこ良すぎなんですが、現代的にはどうかな。まぁ、アシモフのはちょっとあれなんだけど…
Tuesday, 24 September 2019
歯医者
上の奥歯の詰め物が取れてしまって。割と怪しかった。結局、結構削られて「また来週」来週には授業が始まってしまうな。
下の方も歯磨きすると歯茎が少し痛い。まぁ、あとしばらくもってくれればとは思うけど。
少し鼻風邪気味で咳が出そうになるのが困りました。
虫歯は徐々に減っていて、自分たちの上の世代がかなりだめ。下の世代がかなり良い。QoLに大きく関わるので大切にしていきたい。
ついでに、海浜公園から伊佐あたりの緑を削っておきました。
下の方も歯磨きすると歯茎が少し痛い。まぁ、あとしばらくもってくれればとは思うけど。
少し鼻風邪気味で咳が出そうになるのが困りました。
虫歯は徐々に減っていて、自分たちの上の世代がかなりだめ。下の世代がかなり良い。QoLに大きく関わるので大切にしていきたい。
ついでに、海浜公園から伊佐あたりの緑を削っておきました。
Monday, 23 September 2019
Sunday, 22 September 2019
彼方のアストラ
なんとなくネットの評判見て。最近は録画していても見ないのが多い。
いや、楽しかったですよ。バカものジャンルってあるよね。I'll とかとか。
設定なんとかプロットとかとかとか、まぁ、
わざとですよね
という感じで、惑星に降りてヘルメットすぐはずすとか、ぜんぜん、問題ないです。どんどんやってくれ。
最後に勝つのはばかと筋肉みたいな話だったとは思う。え、文章も書けたの?!
いや、楽しかったですよ。バカものジャンルってあるよね。I'll とかとか。
設定なんとかプロットとかとかとか、まぁ、
わざとですよね
という感じで、惑星に降りてヘルメットすぐはずすとか、ぜんぜん、問題ないです。どんどんやってくれ。
最後に勝つのはばかと筋肉みたいな話だったとは思う。え、文章も書けたの?!
Saturday, 21 September 2019
Friday, 20 September 2019
Thursday, 19 September 2019
golang とOSの課題
OSの課題を Java から golang に変更中です。
InteliJ は Go Plugin
Jenkins も対応
GoLand とかいうのもあるのだが、InteliJ + Go Plugin とほぼ変わらない。なので、Java もまったくやらないわけじゃないから。
InteliJ は、やっぱり Java と同じで GOPATH が鬼門なようですね。まぁ、compile してしまえば。
ちょっとあれなのは、 UnixのAPIと、golang のAPIがずれてる。なので、
Unix のAPI( fork/select/pthread )を学ぶのに向かない
と言う問題が... golang は、それら(とCAS)で実装されてるわけなんだけど。その実装レベルまでやるのが自分の趣味ですが...
例えば、Unix の shell を実装して fork/exec を学ぶっのは golang には向かない。そうね。
channel は、socket とは別。そうねぇ。
golang のdebuggerが割とだめ。どうせ、channel base だしなぁ。
まぁ、いろいろやってみます。golang のモデル検査器があると良いのだが。
InteliJ は Go Plugin
Jenkins も対応
GoLand とかいうのもあるのだが、InteliJ + Go Plugin とほぼ変わらない。なので、Java もまったくやらないわけじゃないから。
InteliJ は、やっぱり Java と同じで GOPATH が鬼門なようですね。まぁ、compile してしまえば。
ちょっとあれなのは、 UnixのAPIと、golang のAPIがずれてる。なので、
Unix のAPI( fork/select/pthread )を学ぶのに向かない
と言う問題が... golang は、それら(とCAS)で実装されてるわけなんだけど。その実装レベルまでやるのが自分の趣味ですが...
例えば、Unix の shell を実装して fork/exec を学ぶっのは golang には向かない。そうね。
channel は、socket とは別。そうねぇ。
golang のdebuggerが割とだめ。どうせ、channel base だしなぁ。
まぁ、いろいろやってみます。golang のモデル検査器があると良いのだが。
Wednesday, 18 September 2019
USB-C 電源
Ankerのガリ砒素欲しいかなと思って、頼んだら「ないので替わりのでいいですか」にうっかりウンと言ってしまったら、
届いたのは20Wのでした
まぁ、充電できないことはないらしい。そういえば昔、NiCd を急速充電すると傷むからトリクル充電とかやってたな。
軽いことは軽いです。非常用的な。
届いたのは20Wのでした
まぁ、充電できないことはないらしい。そういえば昔、NiCd を急速充電すると傷むからトリクル充電とかやってたな。
軽いことは軽いです。非常用的な。
Tuesday, 17 September 2019
OSの補講
うっかり、教室を予約してなくて特別講義に取られてしまいました。まぁ、でもがらがらなので新棟で問題なし。
結構、人がいて「そのやる気をなんで去年出さなかったのか」という感じですが、まぁ、そんなものかな。
OSのinstallから
という感じのようです。
結構、人がいて「そのやる気をなんで去年出さなかったのか」という感じですが、まぁ、そんなものかな。
OSのinstallから
という感じのようです。
Monday, 16 September 2019
Sunday, 15 September 2019
てだこ駅
坂田から駅に向かう道を作ってました。10/1 延伸なんだけどどうなの?
駅に接続するバスは125/25/97だが特になんのアナウンスもなく。一応、駅前には停まるのかなぁ。
これだと、よなラボからの道はなくなる感じなのかな。歩けるようですけど。よなラボは流行りそうだな。
ハリーズは少し遠いが流行って欲しいかも。
駅に接続するバスは125/25/97だが特になんのアナウンスもなく。一応、駅前には停まるのかなぁ。
これだと、よなラボからの道はなくなる感じなのかな。歩けるようですけど。よなラボは流行りそうだな。
ハリーズは少し遠いが流行って欲しいかも。
Saturday, 14 September 2019
Game Jam と Okinawa.pm
321では明日でゲーム作ってるようです。Leap motionとWii Fitがネタらしい。
新棟では Perl の話。
こういうのは続けるのが重要。がんばれ〜
いうそばから Web が update されとらん...
https://okinawa.pm.org
新棟では Perl の話。
こういうのは続けるのが重要。がんばれ〜
いうそばから Web が update されとらん...
https://okinawa.pm.org
Friday, 13 September 2019
LuaLatex and Agda source code
いや、前のblogで解決したと思ってたんですけどね。verbatim環境で表示されてないという技が。
LaTeXは数学環境とそうでないのとか、まぁ、いろいろね。
\documentclass{article}
\usepackage{luatexja}
\usepackage{fontspec}
\setmainfont{STIX Math}%
\setmonofont{STIXGeneralBol}[
Scale=MatchLowercase
]
\begin{document}
\ltjsetparameter{jacharrange={-3}}
\begin{verbatim}
ぐらいでいくらしい。いや、ちょっと typewriter っぽくないんだけど。何がいいのかな。
どうでもいいけど、BloggerのGoogle検索って lualate と LuaLaTeXを区別するのか。
https://seeker-s-eye.blogspot.com/2018/04/lualatex-and-agda-symbol.html
LaTeXは数学環境とそうでないのとか、まぁ、いろいろね。
\documentclass{article}
\usepackage{luatexja}
\usepackage{fontspec}
\setmainfont{STIX Math}%
\setmonofont{STIXGeneralBol}[
Scale=MatchLowercase
]
\begin{document}
\ltjsetparameter{jacharrange={-3}}
\begin{verbatim}
ぐらいでいくらしい。いや、ちょっと typewriter っぽくないんだけど。何がいいのかな。
どうでもいいけど、BloggerのGoogle検索って lualate と LuaLaTeXを区別するのか。
https://seeker-s-eye.blogspot.com/2018/04/lualatex-and-agda-symbol.html
Thursday, 12 September 2019
層圏トポス
大学で読み会したのが79年くらいなんじゃないかなぁ。初版が出たばかり。この時は買ってないので図書館で借りたか...
その後、買ったと信じていたんですが、実家では発掘できず。結局、古書で買いました。
当時でも米田関手までは読んだはずです。この本は Hihger order categorical logic のかなりの部分をcoverしているのだと再発見しました。
直観主義論理の完全性まで入ってるし。ただ、証明は「明らか」とかが多くてなぁ。嘘つき... MacLane がその点は細かく書いてあるので素晴らしいです。
3刷ですが、後書きがかなり追加されてる。これは1.3版でしょうね。Bool代数とTopsの関係とか半ページでさらっと追加してあったり。
さすがに、ここ数年圏論やりまくったので、ふんふんと言う感じで読めました。いや、まだToposに手を付けてないんだけど。
Topos での coequalizer の証明はToposでは難しいが直観主義論理でやると簡単と書いてあって、実際そこに来ると「それはなんでもない」せ、先生...
圏の本を見るとHom Setが集合(small)かどうかがしつこく書いてあったりするんですが、さすが竹内先生で「そのあたりはこだわらないのが良い」とばっさり。
ちょっと前に少し locally smallって何って話を書いたけど、その辺の話ですね。Limitをfiniteで片付けてるのはそのせいだな。正しい判断だと思います。
今なら、圏論と直観主義論理を平行して読むのが良いんじゃないかな。でも、
証明の省略がひどい
のはどうしようもない。この本だけでは絶対無理。そこを Agda で補いながらか?
古書だけど、レシートが挟まってて。名古屋の丸善だ。なんと一緒に買った本がISBNからわかる。メタマス、オメガの冒険。不完全性定理とかの話の本でした。
その後、買ったと信じていたんですが、実家では発掘できず。結局、古書で買いました。
当時でも米田関手までは読んだはずです。この本は Hihger order categorical logic のかなりの部分をcoverしているのだと再発見しました。
直観主義論理の完全性まで入ってるし。ただ、証明は「明らか」とかが多くてなぁ。嘘つき... MacLane がその点は細かく書いてあるので素晴らしいです。
3刷ですが、後書きがかなり追加されてる。これは1.3版でしょうね。Bool代数とTopsの関係とか半ページでさらっと追加してあったり。
さすがに、ここ数年圏論やりまくったので、ふんふんと言う感じで読めました。いや、まだToposに手を付けてないんだけど。
Topos での coequalizer の証明はToposでは難しいが直観主義論理でやると簡単と書いてあって、実際そこに来ると「それはなんでもない」せ、先生...
圏の本を見るとHom Setが集合(small)かどうかがしつこく書いてあったりするんですが、さすが竹内先生で「そのあたりはこだわらないのが良い」とばっさり。
ちょっと前に少し locally smallって何って話を書いたけど、その辺の話ですね。Limitをfiniteで片付けてるのはそのせいだな。正しい判断だと思います。
今なら、圏論と直観主義論理を平行して読むのが良いんじゃないかな。でも、
証明の省略がひどい
のはどうしようもない。この本だけでは絶対無理。そこを Agda で補いながらか?
古書だけど、レシートが挟まってて。名古屋の丸善だ。なんと一緒に買った本がISBNからわかる。メタマス、オメガの冒険。不完全性定理とかの話の本でした。
Wednesday, 11 September 2019
Tuesday, 10 September 2019
PC Museum の現状
琉大工学部1号館5階にあるPC Museumですが... いろいろ電源いれてみました。
PET2001 電源ランプはついて、CRTにも通電してるが、それだけ...
MZ-80 カセットからHu-Basicがloadできて起動! しかしキーボードが...
Sun (2004くらい?) モニタに「No keyboard found」。USBのキーボードがもう一つあるが..
PC9801 一回MSDOSがHDDから上がったのは見たのだが、それで終了っぽい。診とったか?
PC8001も置いておいて欲しいかなぁ。モニタがないんですが。
Sophica system の開発システムがあるのだが、マニュアルがなくて起動方法がわからず。
PET2001 電源ランプはついて、CRTにも通電してるが、それだけ...
MZ-80 カセットからHu-Basicがloadできて起動! しかしキーボードが...
Sun (2004くらい?) モニタに「No keyboard found」。USBのキーボードがもう一つあるが..
PC9801 一回MSDOSがHDDから上がったのは見たのだが、それで終了っぽい。診とったか?
PC8001も置いておいて欲しいかなぁ。モニタがないんですが。
Sophica system の開発システムがあるのだが、マニュアルがなくて起動方法がわからず。
Monday, 9 September 2019
OIST
産総研の杉田さんに付いていったんですが道案内の役にしかたってなかったかも。なんとなくOISTのクラスタの話を聞くつもりでしたが、
杉田さんの空調の話がずーっと
ま、面白かったので良いです。明日は琉大で話してもらえるはずなので、聞きたい人はどーぞ。
明日は救命講習と重なったので、むしろ今日聞いていて正解だったみたい。
お昼にイルドレに寄ったのも正解でした。
http://www.iledere-okinawa.com
杉田さんの空調の話がずーっと
ま、面白かったので良いです。明日は琉大で話してもらえるはずなので、聞きたい人はどーぞ。
明日は救命講習と重なったので、むしろ今日聞いていて正解だったみたい。
お昼にイルドレに寄ったのも正解でした。
http://www.iledere-okinawa.com
Sunday, 8 September 2019
のむりえ閉店
え〜 9/23までらしく。だから「良いお店は通わないと〜」といつもで言ってるでしょ〜
普通にご飯とお酒があって居心地の良いお店で良いんですけどね。本当は酒抜きでも。
崇元寺通りの中之橋のバス停に近いのも得点高かった。もっとも、家賃は高かったかも。
まぁ、今までありがとうございました。今月は、何回かはいくと思います。
普通にご飯とお酒があって居心地の良いお店で良いんですけどね。本当は酒抜きでも。
崇元寺通りの中之橋のバス停に近いのも得点高かった。もっとも、家賃は高かったかも。
まぁ、今までありがとうございました。今月は、何回かはいくと思います。
Saturday, 7 September 2019
grammarly
英文校正サイトです。珍しく英文書いたので使ってみました。
冠詞と三単現なおしてくれる
まぁ、それだけでもうれしいか。actualy とか入れると「余計だろ」とか言ってくる。まぁ、そうかもね。
これも subscritpion かぁ。有料サービスの方はどうなんだろ?
冠詞と三単現なおしてくれる
まぁ、それだけでもうれしいか。actualy とか入れると「余計だろ」とか言ってくる。まぁ、そうかもね。
これも subscritpion かぁ。有料サービスの方はどうなんだろ?
Friday, 6 September 2019
お手玉
なんか母がヘルパーさんとたまにやってるらしい。もちろん、僕はこの手のは苦手。
なんだけど、ちょっとやってみる。
片手に二つずつ持って、順に投げて反対の手で受けとる
これを三つでできるようにするのが最初の目標らしいです。
なのだが、微妙に穴が開いてるらしく、中身が出てくるな。次練習するのはいつだろう?
なんだけど、ちょっとやってみる。
片手に二つずつ持って、順に投げて反対の手で受けとる
これを三つでできるようにするのが最初の目標らしいです。
なのだが、微妙に穴が開いてるらしく、中身が出てくるな。次練習するのはいつだろう?
Thursday, 5 September 2019
台風レンレン
パンダみたいな名前だな。一応、強風圏に入っていて雨もそこそこ降ってますが、
沖縄本島は平常運転中
です。松山公園で久しぶりに補給しました。
Ingress lv13 まで来ました。Recursion デメリットないから、lv16までいったら、もう一回Recurseするか。
沖縄本島は平常運転中
です。松山公園で久しぶりに補給しました。
Ingress lv13 まで来ました。Recursion デメリットないから、lv16までいったら、もう一回Recurseするか。
Wednesday, 4 September 2019
玉手箱
実家に置いてあるかなの洋服を送ってくれと言うので...
ゆうパックの箱でも買うか? なんだけど、コンビニで「洋服送るように箱ください」と言ったら、置くからジュース用の段ボールとか。
いや、それじゃ小さすぎるだろ。女性用のコートと言ったのに。これだか男は... けむりで聞いたら
クロネコの配送所がバス通りにある
そうなかと思ったんですが、隣にイイダがあるので、結局、そこのお嬢さんに「女性用のコートを送りたい」と言ったら、
ばっちりなサイズの段ボールが登場
だよな〜 二つもらったんですが一つで収まりました。適当にほいほいと入れただけ。
でも、かなも開ける気にならない玉手箱のようです。絶賛放置中。
台風? ま、これくらいなら普通にしてるんじゃないですか。
ゆうパックの箱でも買うか? なんだけど、コンビニで「洋服送るように箱ください」と言ったら、置くからジュース用の段ボールとか。
いや、それじゃ小さすぎるだろ。女性用のコートと言ったのに。これだか男は... けむりで聞いたら
クロネコの配送所がバス通りにある
そうなかと思ったんですが、隣にイイダがあるので、結局、そこのお嬢さんに「女性用のコートを送りたい」と言ったら、
ばっちりなサイズの段ボールが登場
だよな〜 二つもらったんですが一つで収まりました。適当にほいほいと入れただけ。
でも、かなも開ける気にならない玉手箱のようです。絶賛放置中。
台風? ま、これくらいなら普通にしてるんじゃないですか。
Tuesday, 3 September 2019
Monday, 2 September 2019
Safari の Reading List と tab
うっかり間違えて入れてしまうことの多い Reading List のことです。
自分では良く見るのを一つの Bookmark folder にまとめて、Favarite Bar に入れておき、automatic replace tabs で
そのfolderのbookmarkを全部tabで開く
ってのを使ってます。tabs って名前にしてます。これをclick すると全部いっぺんに開く。
Reading List は横のメニューになるのだが、
clickすると、それを今から開けにいく。次のも今から開けにいく
でも、tabs 方式だと、次のは既に開いているので、開けにはいかない。
最初にまとめて開けるのに時間がかかるはずだが、
セッションを開けて接続するまでは待ちで何もしてない
なので、tabsでいっぺんに開けた方が IO thread 的に早くなるらしい。もっとも、
日経のID処理はたこなので、日経だけ遅い
日経って認証用に一度画面遷移するので並列処理を邪魔してるらしい。
というわけで、やっぱり、Reading List は役立たずで automatic replace tabs 方式が良いらしいです。
自分では良く見るのを一つの Bookmark folder にまとめて、Favarite Bar に入れておき、automatic replace tabs で
そのfolderのbookmarkを全部tabで開く
ってのを使ってます。tabs って名前にしてます。これをclick すると全部いっぺんに開く。
Reading List は横のメニューになるのだが、
clickすると、それを今から開けにいく。次のも今から開けにいく
でも、tabs 方式だと、次のは既に開いているので、開けにはいかない。
最初にまとめて開けるのに時間がかかるはずだが、
セッションを開けて接続するまでは待ちで何もしてない
なので、tabsでいっぺんに開けた方が IO thread 的に早くなるらしい。もっとも、
日経のID処理はたこなので、日経だけ遅い
日経って認証用に一度画面遷移するので並列処理を邪魔してるらしい。
というわけで、やっぱり、Reading List は役立たずで automatic replace tabs 方式が良いらしいです。
Sunday, 1 September 2019
首里のダブルツリー
Hilton 系ですが、昔はグランドキャッスルだった。JAL系になって、それでHilton系ですね。
建物古いので天井が低いとか、昔の煙草の匂いがとかあったけど、まぁ、なんとか維持できてるかな。
レストランは変わってなかったり。今日は中華を使ってみました。昼に点心でビールは危ない。
斜めに降りる道があるので、山川ではなくて山川二丁目で降りる方が良いのか。紅型研究所とかがある細い坂は首里っぽい。
なんか下って、右に抜けて市立病院駅に抜けられるのか。それは知りませんでした。途中に真嘉比遊水池があるな。
建物古いので天井が低いとか、昔の煙草の匂いがとかあったけど、まぁ、なんとか維持できてるかな。
レストランは変わってなかったり。今日は中華を使ってみました。昼に点心でビールは危ない。
斜めに降りる道があるので、山川ではなくて山川二丁目で降りる方が良いのか。紅型研究所とかがある細い坂は首里っぽい。
なんか下って、右に抜けて市立病院駅に抜けられるのか。それは知りませんでした。途中に真嘉比遊水池があるな。
Subscribe to:
Posts (Atom)