Monday, 27 January 2014

英語だけで行う英語の授業

昔、叔父が英語の家庭教師を受けている録音テープを発見したことがあった。もちろん英語だけ。ほとんどオウム返ししかできてなかったけど。だいたい、そういうところから始まる感じです。

英語の勉強と言っても色んな段階がある。重要なのは

  英語を使わなければならない状況に自分を置く

ということだったりします。中学高校の先生が言っていたのは「reading より writing、hearing より speaking 」だった。自分で言葉を出してみて始めて身に付く。

日本人の場合は特に、英語の文法の知識や単語の量が問題なのではなくて、

心理的な壁

が大きい。そいういうものを突破する必要を感じている人は、英語での授業は当然だと思うはず。越えないのが当然と思っているとダメ。受ける方と教える方の準備ができてないとね。

最初の頃は、単語の聞き取りと発音が重要だから、それを繰り返せば良い。小学校だと、そんなものでしょう。ある程度、学習が進んでいれば、文法とか関係ないし、英英辞書使うし、日本語訳読む時間がもったない。そう考えると、

日本語で英語を学ぶ時期は割と少ない

はずなんだよね。ちゃんとやれば1年ないはず。それを、うだうだ6年も。それをさらに小学校と大学でもやるの? 時間がもったいなくない?

例えば TOEIC 900 取ったら、以後の英語の授業は受けなくても良いとかにして、いつまでも英語の授業を受けてると馬鹿だと思われるとか。いや、そういうのは日本では嫌われるんだった。いや、使わないと落ちるんだこれが。

それでもセンター試験に hearing が入って、授業で英語の教科書を読ませても全然読めないとかはなくなった。昔はひどかった。今は結構読める。ちゃんとセンター試験で英語で足切りすれば勉強するようになると思います。小学校から英語勉強している世代が来るのはだいぶ先だが楽しみ。2017年ぐらいか?

No comments: