Thursday, 24 May 2018

QNAP二つ目

NASですけどね。やっぱり、筐体二つ目欲しいなと思って。中身のディスクは「その辺に落ちてるもの」で。

MAC addressをうちのホスト登録システムに入れて立ち上げれば、そのままLAN経由でアクセス。まぁ、今では、それでもSecurityが... という人たちはいるでしょうけど。でも簡単でよろしい。

で適当にHDD入れて立ち上げるわけですが、RAID使わずに、

  4つ別々なHDDとして使いたい

いや、別にこれが業界標準だとは言わないけど、RAIDだといろいろあるじゃないですか。

でも、うっかり DJOB とかいうのを選択したら、

  全部、一緒くたに

くそ〜 RAIDでさえない。単に一つに繋げただけ。切り離しもできない。面倒くさくなって

  一個抜いて reboot

どうせ立ち上がらないんでしょっと思ったが、何故か boot 。しかし、

  さっき入れた、okpg はなくなった

別に普通と違うように使ってるつもりはないんですが、必要とするほとんどの物は通常のGUIメニューからは入らないので、

    https://github.com/Entware/Entware-ng/wiki/Install-on-QNAP-NAS

ここから入れるわけですけどね。良くわからないが、minimum な firm (Liux) はすべてのDiskに入っているのか?

でも、reboot できたので、そこから一つ一つHDDを接続して pool を作って、そこに volume を作ってという方式で、

  4つ別々なHDD

になったようです。

いや、今日はこんなことするつもりじゃなかったんだけどな。作業の合間は別な本読んでて、そっちも面白かった。

No comments: