Tuesday, 31 August 2021
長田智和先生
博士課程に行くときから見ていて、システム関係、ネット関係とかもやってもらっていたので。
シス管ミーティングも自分がさぼり気味な時から、学生だけとか学生と自分でという感じになってて。
去年は自分とうちの学生でやることになったけど、割と大変だったな。
システム関係やってもらっていた時は確かに楽だったので、ありがたい先生でした。
長田さんは安定志向だが、自分は安定性とは別な方を取るので、去年から割とシステム飛ばしてるからなぁ。
停電とか機器故障とかもあるけど、自分はそういうの呼ぶ人なので。
玉城先生とあの面子で乗むのには何回か付き合ったけど。もっとも、
呑んでる量なら自分の方が多いとは思う
僕は一人でネーネーと乗んでる方でしたけどね。最近は飲みにいけないので残念。
割と野心のある人で OIX とか OIA とか楽しかったが... 道半ばということに。
Monday, 30 August 2021
2回目のワクチン予約
予約しようと思ったら接種券がない
なんか、病院で預かる方式らしく。だったら、もっともらしい書類返さないで。中身確認しなかったのもあれなんだが。で送ってもらうことに。
紙でやるなよ。で、職域のキャンセル待ちがあるとかで、それでいいやと思ったら、
初回職域でやってない人は受け付けません
そもとも、初回ファイザーだが、職域はモデルナらしく、同じのを打つ原則らしい。最近見直そうくらいのスピードらしいです。
混ぜる方が効く説もあるのにね。似てるの知ってるぞ。
日本酒とかあれこれ混ぜると悪酔いする
そんなわけで、Webの集団接種とかにも全然乗らず。個別の病院に電凸しても
うちは初回からしか受け付けてません
つまり、二回目からのは断れという指令が出てるらしいです。でも、
市のコールセンターに電話したら、折り返しで一時間以内に解決
そういうパスしかないってことらしい。市のコールセンターとか死んでもかけたくない感じだが、最初からそこが正しかったらしい。
外注万歳ってことか。
Sunday, 29 August 2021
Saturday, 28 August 2021
そんなわけで、IPv6 なサーバ
abadon server (Centos/Apache) 問題無し
growi 問題無し
ところが MatterMost / gitlab が動かない。
nginx で MatterMost には
server {
listen 80 default_server;
listen [::]:80 ipv6only=on default_server;
が必要ならしい。他のは不要。IPv6/IPv4で両方で待つのは、まあ、わからなくもないんだが、
ipv6only=on と書かないといけない場合があるのが謎だな。
多分、アプリ側で IPv4 で待ってるところにIPv6 が来ると対応できないってことなんだろうな。
gitlab は、また明日ね。
Thursday, 26 August 2021
Wednesday, 25 August 2021
NAT64続き
まだ、いろいろ残ってるけどね。
Fortigate の DNS64なんですが、AAAA record つまり IPv6 address を持っていても、変換された IPv6 を返す。
これはバグだよな。少なくとも回避フラグはあるべき。PowerDNS にはあるらしい。あるいは Unbound を使えと。
でも、バグの結果とはいえ
サーバ側が完全に IPv6 only になる
のは気持ちよいです。いや、だから、まだ、細かい仕事が...
VLANが30個くらいあるんだよな。なんで、そんなことに... 一方で管理ネットが分離されてなかったり。
NAT46で、VLAN x 5 の完全結合25個を書く羽目になって残念でした。
Tuesday, 24 August 2021
ウルトラマン
サンシャイン60で見かけました。また、なんかやるんだよな。Netflixのウルトラマンとかもあったっけ。
人のカッコしているなら人とあまり変わらない大きさ設定であるべきだよね。
もちろん、リアルタイムで見たわけですが、ウルトラQと違う「適当にもってきて、宇宙人という設定でごまかした」
のには怒ってたかも。
その代わり、ビートルとか科特隊の流星のバッチとかかっこいいから許す。流星なネクタイピンとかしている人いるからな〜
また、なんかやるんですよね。あんまり期待はしてないけど。エヴァもウルトラマンの焼き直しだったわけだし。
山が割れててエヴァが出てくるとか、ほらほらほらほらって感じで良かった。ワンダバって言葉はいつから?
Monday, 23 August 2021
東京スープストック
東京滞在では愛用してました。だいたいカレー。Take out。生野菜系よりはこっちが。ご飯少なめで頼むのだが、
それでも、少し残って、それがホテルの冷藏庫にたまっていく...
なんか漬物っていうか酢の物的なものをつけてくれる時とそうでない時があるのが謎。
別にレトルトカレーとご飯でも良いだろと思うけど、ご飯がまずいのと少し面倒くさいのと。
Fortigate の続き
64:ff9b/96 が決まってて、そこに IPv4 を埋め込むわけね。64:ff9b::133.13.48.70 とか、そんな書き方ができるらしい。
DNS は、ちゃんと変換されてるんですが、packet が変換されてる感じはないな。
debug1: Connecting to abaddon.resist.okinawa [64:ff9b::850d:3249] port 22
というわけで、まだ、続くみたいだな。IPv6しか話せない自分自身に IPv4 で話すつもりになるとか割と最低ではある。
でも、Web page に自分のホスト名書いてアクセスるとか普通にあるからな。
でも、Guest OSの設定は IPV6 only になるので楽ですね。動けばね。
Sunday, 22 August 2021
NAT64
driver build するのはちょっとな。いや、うちだったら、そこまでやるだろとも思うんですが、
IPv6は通るんだから IPv6/IPv4 変換は?
というので見てみると、Fortigateが NAT64 対応らしい。なんだが、うちの担当サポート(琉大OB)に聞いてみると、
そういうのはおまけで、普通はA10を使います
ちょっとまて、それは2千万円からだろ。基本、Headerの書き換えでNATの延長なのに、そんな金出すか?
というわけなので、Fortigateのを試してみることに。
つまり、サーバ側を IPv6 only にして、うちのIPv6 addressの一部にIPv4の32bitを map してやれば良いわけね。
で、DNSでIPv4を引きにきたら、そこのIPv6を返してやればよいと。その範囲を全部 proxy arp する感じ? いや、arp とは言わんのか。
でも、内部のIPv6とも通信できないとだめだから、結局、そこは別セグメントにしないとだめなの?
ググっても引っかかるのは Fortigateのマニュアルの例だけだな...
Friday, 20 August 2021
昔のワイン
まだ、要町に北岡があった頃ですね。たぶん、親戚と。今はもうない。
いや、別にこのワインが何物なのかは、気にしてはいないんですが。
この頃だと、まだ、デジカメも一般的ではないんですが、DV Cam な PC7 は持ち歩いていたから
もしかすると何か残っている可能性も。たぶん、DVDに移したはず。
Thursday, 19 August 2021
難航中
Ceph 。なんか、podman との相性があるらしく。podman を 2.2 に上げたのが動かない。しかし、
2.1 に apt で戻すのは、既に、apt のcacheが消されててだめ
3.2 まで上げるのでもよいが、それだと Cephを16に上げないとだめらしい。で、動いている podman 2.1 の dpkg -l を見てみると
podman と podman-remote の二つのbinary
らしいので、それを 2.1 のに戻す。のだが、いろいろエラーが結局、
usr/share/containers/seccomp.json
usr/share/containers/containers.conf
も戻して動きました。もしかすると、これだけなおせば 2.2 でも動くかも。
* - * - *
KVM vlan bridge の方は、どうも broadcom の firmware update がだめだったらしい。
Broadcom Adv. Dual 10Gb Ethernet 21.65.33.33 & kernel 5.4 -> bad
Broadcom Adv. Dual 10Gb Ethernet 21.65.33.33 & kernel 5.5 -> good
Broadcom Adv. Dual 10Gb Ethernet 21.80.16.95 & kernel 5.5 -> bad
Broadcom Adv. Dual 10Gb Ethernet 21.80.16.95 & kernel 5.12 -> bad
なんですが、
firmware roll back won't work
らしいです。NIC 交換もやったんですが、既に新しい firm なのでだめ。
なんと、Windows 用には新しい driver があるらしい。Linux 用にはないってことね。打つ手が尽きたかな。
Kenrel debug するか、IPv6 は通ってるので「IPv6専用です」というか...
Wednesday, 18 August 2021
高田ちゃんと馬場ちゃん
東京でみかけたどうでも良いものシリーズ(続くのか?)。
まぁ、確かに良く見かける感じかも。
噂によると、BLの山手線シリーズとかもあるらしく。
システムの方は、とりあず動いたサーバに集約してしまったんですが、今日は自分はお休みモードでした。
まぁ、多重化さぼってると、そこを狙ってやられるものだよな。KVM vlan bridge bug はなんとかなるのか?
Tuesday, 17 August 2021
まだまだ続く
そこに vm を集めて、その他の通信は IPv6 で。これでネットワーク系は復旧したんですが、VMがな。
いや、普通は Ceph で共有でしょ? でも、ちょっとさぼってて。たぶん、
image は NVme で動かして、Ceph にbackup
なにかあったら Ceph から直接起動
みたいなのが良いんじゃないかな。(やっておけよ)
なので、image を移動して起動かな。でも、
他のサーバで kvm vlan bridge が動く方が早いかも。まだ、原因不明。Kernel bug とか NIC に問題がいろいろあるみたいだが。
まぁ、VMが時代遅れなんだよな。今回も Container で動いている部分は影響されないわけでさ...
Monday, 16 August 2021
オンプレ側続き
Linux kernel の down grade ではなおらなくて。どうも、Ubuntu の auto upgrade で KVM と Kernel がずれたか。HWE がどうとかいうのだが...
で、apt upgrade から kernel build かなと思ったんですが、ubuntu は Kernel upgrade kit みたいなのがあるのね。それで、学生に頼んで
5.5.19 にしたら、動きました
めでたい。どうせなら 5.12 にあげろよとも思うが。
でも、これからServer 全部の Kernel 上げてなので、もう少し時間かかりそう。
まぁ、いろいろあるけど、
radius / dns の podman 化をさぼった
のが、ばっちりたたったかな。東京行と重なるあたりが、さすがって感じ。でも、Sakura側と重ならなかったのが良かった。
まだ、DNS動いてないが...
Thursday, 12 August 2021
オンプレ側
Sakura側でトラブったばっかりなんですが、計画停電後に
一台サーバが死亡 ( Disk controller 認識せず)
DHCP (free radius) が死亡
くそ〜 って感じなんですが、ハードは明日見てくれるらしが...
いろいろ調べた挙句、
KVM guest から VLAN bridge に packet は出るが、受け取れてない
ということらしい。IPv6 は問題なく抜ける。でも、DHCPは IPv6 じゃないからな。
どうも、Kernel の bug 説が。5.4 ではだめで、5.5-rc とか言ってる。Ubuntu だからなぁ。
去年のに戻して動いたら確定ですが、ちょっと困ったな。いや、まぁ、だから、
VM はだめだろ
って感じもあって、全部、container / podman でやれとも思うわけですけどね。そうもいかんか。
https://askubuntu.com/questions/1333453/bridged-networking-in-kvm-qemu-lan-addressed-packets-dropped
Wednesday, 11 August 2021
東京の ingress
Pioneer が残り200くらいだったので。東京CATから両国あたりをまわって。
なんか緑のCF作ってるところがあって、落としたらリチャージされました。暇だな。
Explore は 1000なので、毎日真面目にやれば取れるが、ちょっと無理かな。
ちょっと暑すぎて頑張れないですね。
Tuesday, 10 August 2021
イケバス
電動10輪バスです。東口だけのと西東のと二種類。
いろいろ問題が。
バス停の間隔が長すぎる 100m 毎にとまるとかでいいんじゃないか説
ちょっと高い
しかしなんといっても
冷房がない
え〜 いや、この東京でそれは無理でしょ? だれだなくて言いって決めたの〜
https://www.elitz-ikebukuro.jp/ikebus/
Monday, 9 August 2021
Global Ring
池袋西口広場に作ってたあれですね。
真ん中に噴水がある
だいたい、子供がそのまま入って遊んでる。お母さんに取っては安上がりで良い子守ってところかな。
見ている方も涼しくてよいです。
Global Ring Cafe ってのがあって、紅茶350円なり。野外だから割と空いてて居心地良いです。
無意味なものがある広場の良さみたいなものがあるかな。
ホテル暮らし
実家に入るなというお達しなので。割と便利です。有線なネットあるし。洗濯機と冷蔵庫と電子レンジとあるし。
こっちで授業もやったけど、安定していて良いですね。Tokyu Stay 。
水道電気ネット代込みだと思うと、住むのとあんまり変わらないかも。
いろいろ片付いて 8/14 から沖縄の予定です。それまで少し暇かな。いや、
結果的には贅沢な休暇
ってことだったかな。大変とかそういうのはなかったから、詳細は書かないかも。気が向けば書くかも。
Friday, 6 August 2021
Sukara 側 5年目のサーバ
sakura側に設定していた MatterMost が落ちてる
ってのが発端。「Cloud じゃないんですか」すみません。どたんばで選択肢あったんだけど、
42TB容量(RAID5 22TB)とCPU性能で、Cloud じゃないレンサバ Dell PowerEdge R720
ってことに。いや、もともとバックアップと停電用なので。昔は
学生の Cloud 演習用
のつもりだったんですが、だいぶ様相が違うのと
学生の演習用なら AWS/GCP/Alibaba でいいだろ
ってことでそれはなくなって。いや、確かに Single なのはだめだよね。でも、もともとバックアップのつもりだから。
なので、
sakura側は多重化されてないんです。すみません。
そこにサービス上げたのを放置してたのはまずかったかな。でも、オンプレ側にもすぐ上げられるでしょ。
と思ってたが、Podman base だと結構てこずるらしい。
オンプレのPodman/MatterMost は学生に任せて
で、Sakura 側を見るわけですが
Ubuntsu 20 な root の Hardware RAID1 の片方のHDDが死んでて、
local medica を選択すると、Grubにいけて、Recovery mode には入れる
ここで、ググったら「grubの再設定でいける」とあったんですが、それを実行する勇気はなく。
ここで support に連絡。rootなRAID1だけでなくて、42TBの方も故障予告が2台。5年使ってるからな。
で、RAID1 交換 rebuildで終了。と誰もが思うわけですが...
何やっても grub に入らないモードに
仮想コンソールの remote media からも上がらない
iDRAC recovery mode, please update iDRAC
くそう。いや、身に覚えはあるんですけどね。去年 install した時に iDARC の update 失敗を放置してた。
でも立ち上がって良しだったんですが、おそらく、RAID関連で iDRAC 必須なんだろうな。
こっちからはどうしようもないので、再度、support に連絡
iDRAC update できません
なので、Hardware 交換で
そう来ますか。いや、僕も旧サーバの iDRAC update では泣いてたので理解できます。
Hardware 交換で無事 boot (RAID1修復は終わってた)なんですが、
42TB が mount できない
え〜 まだ続くの? と思ったが、学生が
sdb1 ではなくて sdc1 に
おっと、なんか割り込んだか。それで立ち上がりました。結局、修復に一週間か〜
いや、でもオンプレな MatterMost は、まだたち上がってないのか。ごめん、まだ、しばらく手伝えないです。がんばれ〜
Thursday, 5 August 2021
早大CASE
鬼が住んでる方とそうでない方(山手線の外側内側
を間違えて早稲田側に出てしまって。で、結局、高田馬場まで歩く羽目に。そこで、
安ラボさんに目撃された
ま、この格好で日傘さしてるのは僕だけだからな。
安ラボ氏は早大CASEで普段仕事しているらしく。割と早大とは関係ないコワーキングスペースですね。
まったく関係ないわけでもない。早大からの企業支援的な側面もあるようです。
オープンな感じで、それでいて分離されている感じもあって割と良い。
一時間500円で一日2000円。でも、もっと安いところもあるらしい。いや、
これだけ会社作る時にそろえたらお金が...
そういう会社もたくさんみましたけどね。ただ、
コワーキングスペースは、コロナ時代に合わない問題が
もっとも、米国やUKは「ワクチンで元通り」なつもりらしいけど。
そう上手くいくかな〜
現状はホテル暮らしで自己隔離的な感じですが、外に出てるから全然隔離じゃないな。
でも、ネットとか机とか便利で良いです。ビジネスホテルもコワーキングスペースのライバルだな。
https://case-shinjuku.com
Wednesday, 4 August 2021
映画大好きぽんぽさん
ロサ会館で、これとAmerican Utopia とやってたので。
昭和風な映画館
ですね。日勝地下とかあったのを思い出すな。
映像研同じ映画創る話ではあるが、だいぶタッチが違う。そばかす姫もそうだけど、
インスタントな成功
が今の流行なのかな。
8mmフィルム、編集機でいじって「どれも切れないな」とか思ってた頃を思い出しました。
やっぱり映画の撮り方みたいな本があって、半分は「映画人目指すのはやめろ」みたいな本だった。
そういう方向も面白かったとは思う。
映像研でも編集ソフトは出てたけど、こういうのって割とすぐに時代遅れになる気がする。だいじょうぶかな。
テンポ良く突っ走る映画でした。良い感じ。
https://pompo-the-cinephile.com
Tuesday, 3 August 2021
モバイルキーボード
いや、iPhone は flik 入力、なぞり入力派なんですよ。なんで、モバイルキーボードなんか使わない。
なんだが、こういうギミックは好きなんだな。男の子はみんなそうでしょ?
ハンズで見つけたので、Amazon に比べると高かったが、ま、いいいかで買っちゃいました。
キー配置が変態
電源SW必須 (あければ使えるというわけじゃない)
とかあるけど、まぁ、打てないことはないくらい。
実は
TVで URLとか accountとか入力する時に便利なんじゃないか
と期待してます。フルキー置いとくのもあれだし。まぁ、
使われないで捨てられる
パターンかも知れないけど、それも良い。
Monday, 2 August 2021
ワクチン一回目
別に豊島区でなくて良いわけですが
豊島区で探して、ネットだとだめだめなんだけど、病院に電話したら二つ目に「再開したら」みたいに言われて「それでいいかな」
でも、割とすぐに連絡がきて今日打つことに。キャンセル対応みたいなものかも。接種券、持ってればどこで打っても良いらしいです。
朝いって、ほいと打って終わり。「ご飯はしっかり食べてください」はいはい。
Twitterによると、お腹がすくという副作用が良くあるらしい
です。他にもいろいろあってつかれる日だった。Server trouble は対応中。
Sunday, 1 August 2021
竜とそばかすの姫
ムビチケとかいう前売りシステムに引っかかりそうになったが回避。シニア割でいいよ。
これって 3D の予定だったの? いや、3Dっぽく見せてるだけの2Dかな。どっちでもいいですが。
結構楽しかった。あざといの嫌いじゃないし。歌で盛り上げるなら乗ります。
例の身体なんちゃらは、VRな技術的に使われているだけだった。ま、そうだよね。
ディズニーっぽくやってるのは「わざと」なのか、技術的に似てしまうのか。その否定を含めてわざとなんだろうな。
実名匿名論争が入っていて、実名なネットユーザはにやにやするかも。匿名なユーザはどきどきするかも。
でも、ネットの議論はそこにいかないみたいですね。facebook/mixi/fj は実名寄りだった。
「ルックバック」の黙々と絵を描くシーンは、そういう時に成長するってのがあって、
あの時の根拠のない自信
みたいなのがあって共感したんだけど、今回の「誰にも相談しないで勝手に悩む(が、ばればれ)」ってのは、
あの時のだめだった感覚
みたいなのを思い出すかな。どんどん周りに追い抜かれていく的な。
ま、話の展開にはいろいろ文句あるけど、大人として見るのと、子供の視点から見るのとの差もあるから
多少無理な方が良い
のかも知れないです。
https://ryu-to-sobakasu-no-hime.jp