Saturday, 31 March 2018

カタン

カタンを遊んでみたいという人たちがいたので、

  大学にあるよ〜

と言ったんですが、うちの研究室にはないことが判明。でも、技官の名嘉さんがボドゲサークルみたいなのをやってたのを思い出してたので、聞いたらばっちり持ってました。なので、しばらく研究室に置いてあるかもしれません。

ヘックス(6角形)な山草原が資源を生成して、資源を貯めて、その縁に街道、角に開拓地や街を作っていくゲームでした。街を作ると2点、長い街道とか、最強騎士とかで点を集めて10点最初に取った人が勝ち。

4人で一時間なので、そこそこ重いゲーム。邪魔したり構築したり。確かに性格でるかも。バランス良くプレイしてもだめで、都市とか作ると資源が余りすぎで、盗賊に狙われたり。毎回ドラマがあって面白い。

でも、1日2-3回が限度かな〜 考えなくも良いので酔っ払いでも参加可能なようです。

Thursday, 29 March 2018

新豚丼 in 吉牛

あぁ、なんか、照り焼き風なタレに。しかも、甘めで化調くさいというもの。豚自体は良いのに。

吉野家って、これほんとに肉? 的な、

  超薄味

なタレが良かったんだけど。BSE騒ぎで豚丼になった時も、

  豚丼の方がうまい

と思ったんだよな〜 復活して出た牛丼が「なんか違うな〜」的な。色黒いし。あの、

  妙にさっぱりした牛丼

はどこにいった〜

あと、

  吉野家、鰻やめろよ

と思ってます。絶滅しそうになると慌てて乱獲して絶滅を早めるというパターンらしい。

Monday, 26 March 2018

計算型goto文

なんか、あったよな〜 x と y を比較して、それによって飛び先が変わるみたいなやつ。

Agda では、

  Trichotomous

とか格好良く呼ぶらしいです。「とら〜いこともす」

例の Decidable の三分岐版らしい。これで比較の証明の場合分けを乗り切れるかな〜

ついでに、Nat の比較 > は、Agda は三種類あるってのを発見しました。あるのは良いんだけど、相互変換ぐらい付けてくれてもいいんじゃないか?

Sunday, 25 March 2018

リモート買物

帰りに「サンエーのところだけど何か買ってく?」とか聞くわけですが、その時に、

  売り場の写真を撮ってMessageで送る

と、そこから選んで「それ買ってきて」となるようです。音声とか文章とかだと良くわからんからな。

ネット通販と違うのは、そこで「買ってきてくれる」ところだな。

ちなみに、マッシュルームスープでした。イギリスっぽい。

台所のネットとかペットシーツとか安物ワインとか、僕は良くわからんよ。でも、何でも良いってわけではないらしい。

Saturday, 24 March 2018

Ingress Operation

まぁ、なんかNovaやるかみたいな話が... でも、

  緑さんが、BAF 作って待機中

金曜日にtaketsuru氏が解除してくれたんですが、土曜日に再び。で、免疫やってるし〜

沖縄市役所でFFしてる時に見に行こうってことで見ては来ました。

BAF解除して、直後にNoavaですか。まぁ、ちょっかいは出さず。

Ingress は構築型のゲームだからな。邪魔することも可能だったとは思いますが、今回は大目にみてやったぐらいです。

Friday, 23 March 2018

カード

これも実家で発掘したもの。当時は万年筆愛用していたらしいです。シャープペンで書いて、万年筆で清書する方式らしい。

高校は大学ノート使っていたんだが、カードを使った時期もあったんだな。こんな感じで自分で整理していたらしいです。

このカードはでかすぎるな。持ち歩いていたんだろうか? なんか入れものがあったのかな。関数電卓のプログラムは二穴でファイルする方式だった。いろいろ試行錯誤していたんだな。小さいスケッチブックを使っていた時期もあります。

ソニーにいた時にはお金があったので電子手帳ベースなはず。でも、あんまり良くなかった。今ならiPadかもと思うけど、iPadとMBPの両方を持ち歩くのはちょっとな。

今は、基本ペーパーレスでやってるので、こういう紙はないんだよな。圏論やってた時も紙のノートはなしでした。いや、拡大コピーした本の余白に書きまくってたな。

Thursday, 22 March 2018

86年の外遊の日記

実家で押入れ片付けろとか言われたので、片付けてたら出てきました。確か、このblogでも書いた気がする。

 ロンドン、エジンバラ、ケンブリッジ、パリ、ハイデルベルグ、フィラデルフィア、ボストン、ピッツバーグ、ニューヨーク、サンフランシスコ

の旅なんですが、宿取ったのはロンドンだけ。ICLPとICFPだったかな。電話で飛行機のリコンファームに苦労するとかそんな時代。きわめて自由な旅でした。何人かの先生には前もって手紙を送っていたはずです。まだ、電子メールは一般的ではなかったので。一応、CMUから東大に;oginできた。

大学ノート持っていったけどでかいのでエジンバラで小さいのを買って、それに書いていたみたい。カメラは持って行かなかったはず。その方が集中できて良いと。

スタンフォードの書店がすごいとか書いてるな。

Wednesday, 21 March 2018

fx502p のプログラム

カセットInterfaceが付いてたので、それを使っていたはずですが、書き留めてもいました。自作PCからでも読めたはずだが、やった記憶がないな。プリンタもあったんだろうけど、僕は買いませんでした。1次回帰とかにも使ったはずだが、まぁ、遊びまくってましたね。乱数があるのでゲーム作れるのが楽しかった。fx502p, fx602p, fx806p まで買ったはずです。

全部、人にあげてしまったけど。fx806p は琉大に来てからなはず。確か、fx806p にはコントラクトブリッジの点数計算とプレイ機能とかを実装した記憶があります。なのだが、それはリストはないな。

実家に置いてあったリストを数年前に発掘して大学に持ってきていたんですが、今は、iPhone で撮ればいいだけなので楽。

iAppli でfx602pのemulatorがあるので、一つ(Black Jack)は動かしてみました。なんですが、

  save&load の機能が削除されてしまった...

ので、複数取っておけないのが残念。まぁ、どうでもいいんだけど。

こいつのおかげでアセンブラを理解するのは難しくはなかったです。必要なのはマニュアル。それだけね。

HP16Cのemulatorもいくつかあるんですが、最初のぱちもんが一番良かったな。今のは使う毎にCM出すような奴なので捨ててしまいました。

Tuesday, 20 March 2018

A wrinkle in time

というわけで沖縄に戻ってきました。

誰かに貸して戻って来ない「五次元世界の冒険」を Kindle で原書で買ったんですが、結構,読めなくて。結構かかったな。最近、読書の習慣がなくなってる。

そういえば、最初に読んだ時にも読みづらかった記憶があるな。あの頃はSF自体珍しくて、大切に読んでいた気がします。話はかなり忘れてましたが、

  当然だけど、話はまったく同じ

割と唐突に話が進むのだけど、それもまったく同じでした。ちなみに、敵は、

  IT

でした。Kindle は検索性がだめでな〜 あと、で「そこを読み直したい」と思っても上手く戻れない残念さがありますね。

マデレインラングルはルグィンよりは平易な英語ですが、ハインラインよりは文学的。でもKindleは辞書あるからね。

巻末にインタビューとか受賞講演、そして、このシリーズの登場人物の家系図が載ってました。7人兄弟設定が時代だな〜

A Wrinkle in Time by Madeleine L'engle
http://a.co/0e3MRXG

Monday, 19 March 2018

さらに ingress

今回の東京行は、仕事もしたけど、休暇で来てるので、

  Ingress もしました

同じ所をぐるぐる廻る方がキーを稼げるのでよろしい感じ。椎名町、東長崎、千川の三角形を荒らしてました。

多重を頑張って作った方が良いんですが、結構、段取りがな。でもキーが揃えば二重くらいはすぐにできる。あとは、

  暇な方が勝つ

感じで。というわけなので、

  Tokyo local 36位

まで来ました。まぁ、ここまでかな。沖縄のと合わせてキーが1500もあって重すぎ〜 FF に行っても「すぐにお腹一杯」

もっとも、Aegis Sheild とか入っているのはほどんどないので、バスター100もあれば周回と構築には足りる感じではありますね。

Sunday, 18 March 2018

日曜午前三時

土曜日は卒業生とか現役生とかと六本木で。Ingressの計測は午前三時なので、

  それまで要町のいつのものお店で時間つぶし

で、超酔っ払いな状態で、お姉さんたちに呆れられながら「いってらっしゃい」で、Ingressを始めました。

本当は、千川東長崎の再構築の方が点は取れるんですが、

  白ポ埋め

が指令なので、谷端川(通称モザイク)から熊野町辺りに。いや、

  寒かった〜

白ポは、それほどなかったけど、まあまあCFは張れました。でも50位は難しいな。現在60位。

Friday, 16 March 2018

寒い〜

東京の花冷えですね。いや、まだ全然桜は咲いてないんですけど。

今回は休暇で来ているので、もっと ingress したいと思うけど、なかなか。122位までは来ました。

Wednesday, 14 March 2018

母のこと

デイサービスが増えているようで、自分的には楽です。少し食欲落ちてるみたいだな。

元気に歩いているのはそうで、Ingress とかしていると置いていかれてしまいます。

尿漏れがあるのがなぁ。本人の尊厳に関わるかからなぁ。きっと尿パッドとかいろんな解決するものがあると思うんですが、

  解決する問題とも違うのかも

自分で着替えはできてるし。そんな感じで楽しく歳を食っているようです。

妹がいるので安心ですが、なるべく会いにいくようにします。

Tuesday, 13 March 2018

今日は ingress な日

半分仕事なはずだが、今日はお休みに。

西池袋から、仮面ライダーなミッションをやったら、千川まで連れていかれたので、そのあたりを青にしてました。有楽町線一駅だけど。

その程度で tokyo local 283位だったらしいです。今回は名前が載るくらいがんばりたいものだ。割と簡単らしいです。

なんか10月からIngressのアニメが始まるとか。[手遅れ]感もあるけど、Ingress は

  犬のさんぽ

なので、習慣ということで。今回のミッションは、今から一ヶ月、

  毎週日曜日午前三時にポータルたくさん取れ

って、それっていじめですか? まぁ、たぶん、なんかやってると思います。

Monday, 12 March 2018

GCC側

しばらく東京(-3/20)です。ちょうど桜が咲き始める頃までだな。

Ruby会議でもGCCいじっていたりしたんですが、LLVMと逆で、

  -Oを付けると動かない

間接参照の部分のバグはすぐ取れたんですが、こっちが難い。-Oを付けるとGCCもLLVMも積極的に関数を展開にいくのですが、

  どこかで、try_tail_call flag を落としてしまう

らしい。try_tail_call の他に must_tail_call というflagが追加されたんですが、Java で使われているみたい。それを on にすると、

  Internal compile error

くそ〜 expand_call で無理に展開するだけでは CALL_P と SIBCALL_P が矛盾してしまうみたいだな。

関数展開は cfgexpand.c でやられているので,その辺をちゃんと読まないとだめなみたい。

というわけで、まだまだ、楽しめそうです。

Sunday, 11 March 2018

沖縄Ruby会議

1日遅れですが。YAPCに比べると、琉大の一室なんで、

  貧乏くさい

という説はありますが、中身は濃かったです。Ruby でプログラム書いてFPGAで動かすとか。

懇親会はいつものぱいかじ。琉大からは、僕が

  バスで行け

と言ったのでバスだったんですが、運転手の休憩とか渋滞とかで30分遅れ。すみません。

でも、安ラボさんとかと話せて良かったです。ENPITで琉大はダントツだったそうです。(いや、僕はあまり関わってないんだけど)

Friday, 9 March 2018

お客さんWeekは明日まで

明日のRuby会議の後は、しばらく東京の予定(-3/20)です。いつものお客さんが来るのは良いことだな。

何回も来ている人だとネタに困るわけですが、今回は、

  移転した後のピザハウス本店

にしました。

移転は例の浦添北道路絡みなのかな? 元の米国領事館を建物を保存するとかいう話もあったようですが、戦後の建物だったからなぁ。今の領事館はバークレーズコートの横にあります。

ピザハウスは、普通のファミレス。一応、ステーキなんだろうけど、まぁ、普通かなぁ。BSE騒ぎの時の

  劇うまだったステーキ

を思い出します。BSEは結局何も起きなかった空騒ぎでしたけどね。本家イギリスで数万人の患者が出るとか言われていたのだが。

新しい建物は少し昔の雰囲気があります。カジュアルな部屋と、少しクラブっぽい部屋とあるようです。

Thursday, 8 March 2018

LLVM は動きました...

修論卒論中に片付けろよ説もあったが... 今年は、まぁ、なんかいろいろあったから。

ミッションは、LLVM 5.0 からLLVM 7.0 なので、まぁ、それほど難しくないはずだと思っていたんですが、割と甘かった。

それでも、Original version 取ってきて hg で、こうやて merge と言ったら、学生は後やってくれたのは素晴らしかった。が、

  自分のmerge missがたくさん

で、結構、後始末させてしまったようです。すみません。

普通の部分は割とすぐ動いたんですが、自分たちの修正部分はな〜 動かないのは知っていたんですが、しばらく放置。

今日ようやっと、いつも使っている例題が動きました。いや、まだ、バグはあるだろうけど。主にtail call eliminationに必要なパスを追加するだけで動きました。

最後のは CodeGenPrepare とかいうパスだったが、grep TailCall して、

  きっと、これじゃないか?

という当てずっぽくさいい方法で。まぁ、そんなもんですよ。

次は GCC だな。やっぱり、動いてない部分が... まだまだ楽しめそうです。東京にいくまでに片付けます。

Tuesday, 6 March 2018

お台場のガンダムユニコーン


トンボ帰りの合間に寄ってきました。

  動きに関しては日本三大がっかりに入れていいんじゃないか?

顔が変わるのが売りらしいんですけどね。

割と新しめのガンダムで全身変形するんだけど、装甲が重いって言うか、ゴテゴテしてるって言うか。まぁ、

  ゼータガンダムの変形を再現しろ

とかの無理筋を要求しているわけではないです。

ダイバーシティの上にはガンプラ屋さんができてて、結構楽しかったです。大人の人形遊びだな。ガンダムSeed Destinyのミーティアユニットがあって欲しいなと思いました。

M2にガンプラオタクがいるので「デンドロビウム一緒に買おうぜ」とけしかけてるところです。

まぁ、でも、この前の目の病気は治ったとはいえ、ちょっと目は疲れ気味。いや、まぁ、だからこそ、今のうちに作っておくべきか。

Monday, 5 March 2018

LLVM側

clang の cpu を設定を

  -march=armv6

するだけで、xv6 は、あっさり動きました。まぁ、そうだよな〜 面白いバグかと思ったのに。

CbCのgotoがちゃんと jump になってない問題は、

  -O を付けたら動く

ということがわかりました。Tail Elimination Path を -O を付けなくても動くようにしているんだが、それが落とされているようだな。

ただ、どこで落とされているのかはわからず。結構、大変そうです。

Sunday, 4 March 2018

Food and Flea

いつもの宜野湾マリーナで。加藤食堂のそばに陣取って、ビール三昧でした。

今週はお客様Weekなようです。Ruby会議もあるのか。東京へは3/11の予定で、少しゆっくりするはず。

Saturday, 3 March 2018

YAPC Okinawa

結局、午前中はさぼってました。ざざ降りの雨だがバスで OIST へ。ちょっとしんどい。

昨日はあんまり食べずに栄町市場まで行ったので、ちょっと二日酔い気味でした。

帰りも可能ならばバスです。20時と20時45分とあるらしい。