Thursday, 26 February 2015

学生とカラオケ


卒論修論も一段落したので。まねき猫は Joy Sound ですか。

学生たちは2014年の歌とか歌ってましたが、僕もだいたいアニソン歌ってました。 大きな声で歌えば良いとかの人もいるので、あまり、学生とはカラオケには行かないんだけどね。

一応、Gガンダム/Wガンダムとかで合わせてくれていたのかも。88年生まれとかだからな。正直、君たちが生まれる前の歌の方が得意なんですが。

In my draem とかって、ブレンパワードだけど、富野のアニメとは言え、かなりマイナーなのだが知ってるものなのか。

普段の歌とは違っていて面白かったです。ボカロもいくつかあった。初音ミクの消滅とかが面白かったな。ちょっと声枯れた。

知らない歌だとノリが悪いのは、この世代の特徴か? 誰でも、そんなものか。

Wednesday, 25 February 2015

OSの採点が終わったと思ったら

授業のダメなところを指摘しろという課題を出したら、

* 授業の課題よりもバイトの方が重要だ

と書いてきたのがいて、なかなか面白い。バイト頑張ってね。

さして高い基準で採点しているわけでもないですが、今回は、

* 他の授業を優先する

ということになっているようで、提出も遅くて、質も悪いです。がっかりです。おかげで採点は楽だったとも言えるね。遅い提出のは全部×で良いわけだから。

で、自分の学科のサーバと同期とか思ったら、

* sshがつながらない

で、振り返ってみて見ると、

* OS X install 画面に

あだだだ。この Mac Mini 入れた時から二つ入っているうちの片方のHDDの調子が悪くて、二回も送り返したのだった。Mountain LionからYosemiteに移行した時に、その調子が悪い方に入れたのだが、

* 今頃になって落ちた

ということらしいです。ちらっと見えることもあるが、OS/Disk Utilityから認識しないので、もうだめだな。

Mountain Lion の方HDDは生きているらしいので、とりあえず Mountain Lion に。もう、Mountain Lion でいいか! Yosemite のEditrol全滅はひどすぎる。

まあ、もともとノートPC/サーバ/Time Machine x 2という構成なので、落ちても被害はないです。いや、今朝の血圧が消えたか。

* だから、HDDは信用しない

んだよ。HDDは交換してもらったはずだから、交換したと言っただけだったのか、コントローラーの方が悪いのか。さて、どうしようかな。これって、まだ、保証期間?

http://seeker-s-eye.blogspot.jp/2013/04/os-install.html

2013 ではダメそうだな。修理に出すのは良いが、その間、どうしよう。

Tuesday, 24 February 2015

ご近所イングレス

Ingress の楽しみ方はいろいろあって、

* ひたすらレベルアップ
* とにかく大きなCF
* 車で、自転車で、歩きで

どれでも良いと思うんだ。社交的な人もいれば、そうでない人もいて。

普通の通勤路で、ちょっと寄り道とかでも。

酒飲んだ後の酔い醒ましとかも。

僕はもともと歩くのが好きなので、それにちょっと「余計なやりがい」があるのがお気に入りです。

冬のIngressは汗かかなくて良かったが、沖縄はそろそろ汗ばむ感じかな。

近所の嘉数高台とか海浜公園とかで、ちまちまCF作る方が、大きなCF作るよりもレベルが上がったりするのが、このゲーム。別にレベルとか、どうでも良いとも思う。L8越えれば、ほとんど同じです。

共通しているのは「ファームで資源を貯める」ことかな。緑な人も、青な人も。そこでは、のんびり。

ご近所といいつつ、バスに乗って、少し遠くも行きます。

Monday, 23 February 2015

MacBook Pro Video trouble

http://www.apple.com/support/macbookpro-videoissues/

ですか。ばっちり、引っかかっていますが、

* 今のところ、特に問題はない

です。放置かな〜

学生が使っているMBP Retinaも何台か変な振る舞いのがあった。

今日は(というか去年から時間があるとずーっとだが)TreeVNCの不具合と格闘してました。ある程度大きくなったソフトは、必要な機能が、どこにあったか探すのが大変。全体的に信頼性を上げないと。分散アプリケーションだから、エラーメッセージを適切な人に出すという工夫をしないといけないらしい。

Sunday, 22 February 2015

food and flea 北谷


11月にもあったような気がしますが。

http://seeker-s-eye.blogspot.jp/2014/11/food-flea.html

まぁ、だいたい同じような感じで。子連れとか犬連れとか。那覇までは出にくい外人子連れ夫婦には最適なイベントなようです。子供は広い芝生さえあれば幸せだしね。

行きのバスの途中でレゾ挿ししたら、

* Lv14

でした。

Lv15は5月くらいじゃないかな?

Saturday, 21 February 2015

浦添当山


前田から見える岩山ですけどね。その下は、

* ずーっと、お墓

になってます。浦添ようどれにあやかるお墓か? 一式50万円とか書いてあるけど石抜きだろうな。

そのお墓の階段をずーっと登る、その必要はなくて、割と良い道が近くまではつながってます。結局は階段を登るわけだけど。

* 不良学生の溜まり場にならないようにしている

らしいけど、あんなところに、そんなのいるのか? 今はどちらかと言えばコンビニ周辺でしょう。

崩れるのを防ぐために網とか掛けてるけど、景観的にはもったいない気もする。遠くから見ると見えないからいいのか。

 * * *

嘉数高台のFFは、L8x4ぐらいでした。ありがとうございます。まぁ、シールド取るには良かったかも知れないです。あと、もう少しだ。

Friday, 20 February 2015

なんか Time Capsule の調子が悪い

ルータの機能が死んでしまう。

電源入れ直すと直る。reset ではだめ。

2008年に導入したらしいので、そろそろ寿命かな〜

Thursday, 19 February 2015

卒研発表会2015

去年から double track になったらしく、人がまばら。卒研発表は single track にして欲しいが、それだと二日間になってしまうらしいです。

虎の尾を踏んだ学生もいたが、まぁ、発表自体は悪くはなかったです。自分でスライドに手を入れたので、ある意味で当然なんだけど。書き足した部分を飛ばそうとするので、そこには突っ込みを入れてしまった。

英語で発表するってのもあったんですが、今年は予算がなかったらしく、先生も学生も及び腰。むぅ。10分の発表だろ? 大学生なら、

* 原稿なしでこなせるはず

でも、ゆとり世代っぽく「英語なんて使わない」みたいに考えてしまうらしい。そのゆとり世代も大学からは数年で消えるわけですけどね。会社には残るが。

全員にやらせれば良いんじゃないのとも思うかな。前にMITゲームラボの先生の前で発表してもらった時には、それなりにこなしていたし。

発表会場からL8ポータル三つ届くのがすばらしい。さすが琉大。発表会が終わった時には、L8バースター150個貯まってました。

Wednesday, 18 February 2015

ルーター越え

卒研ネタで「TreeVNCでルータ越えをやろう」っていうので、それなりに実装はしたんですが...

* テストできない

とおっしゃる。あぁ、複数のネットワークを作る環境を作れないのか。

昔はL3 Switchを研究室で持っていたんですが、なんかの時に捨てられてしまったらしい。あだだ。やっぱり一つくらい持っているべきか。言や、別に、

* PCルータ

で良いんだけど。実際にネットワークを組む方式だとPCが複数いるのがネックだな。学生に一人一台ノートPCとデスクトップを配れるくらいお金持ちの研究室になりたいです。

Mac ってloop back interface作れないのかな。

* ifconfig lo0 alias

かな。いや、ifconfig create ってのがあるのか。

http://superuser.com/questions/717629/how-to-configure-mac-to-route-external-ip-requests-to-different-interfaces

いや、

* 無線と有線と127.0.0.1

でテストすれば良いんじゃないか? まぁ、手遅れなんだけど。TreeVNCは、いろいろなおさないと実用にならん。だいぶ壊してしまった。

Tuesday, 17 February 2015

学生の文章能力

同じことが繰り返し書いてある。次の文章に同じことが書いてあるだけなく、一つの文章に同じことが二度書いてある。都合、三回読まされる。真の問題は、

* それを書いて、おかしいと思わない

ってことね。「消し忘れました」とか言っているが、たぶん嘘だな...

科学技術論文なのに「すごく」とか「大変」とか、そんな言葉が。そういうEmotionalな言葉は使わないんだけど。

さすがに修士だと、日本語になってないことは少ないんだが、B4は必ず「日本語になってない」と言われているようです。文章を書くことじたい少ないんだろうな。自分の文章を読み直すってのは、なれないとできないものだし。

修士が、それなりにまともなのは成果が出ているということだろうけど、学部での文章を書く機会が少ないってことでもあるのだろうな。OSの課題でも筆記やレポートはひどいものだし。log だけ送ってきて説明なしとかのレポートとかも。

添削の授業とか必要な気がする... 日本語表現論という授業はあるにはあるんだが。

Monday, 16 February 2015

琉大のポータルを青にしてみました


おかげで、終バス逃したけどな。まぁ、中部商業まで歩いて下れば、もう少し遅くまではあるけど。それにも間に合わない予感。最近はポータルたどって歩いて帰ってしまったり…

特に特定のポータルに執着する方ではないですが、琉大起点に広いポータルを張られてしまうと落とさざるを得ない。でも、

* 真栄原、琉大周辺、もう少し応援欲しい

とは思います。緑しかいないのか… でも、緑ばかりの方がレベルは上げやすい。

全部は落としてません。外れにある船はなんだろう? 工学部周辺は妙に硬いし、ワンコされたりするので避ける方向で。たまにはワンコにも付き合うけどさ。ちなみにワンコとは、

* 緑と青で一つのポータルを、その場で取り合う

ことです。First Saturday の時にも書いたか。レベルは上がるんだが弾があっというまに尽きる。

今回は上原高台までは行ってないので、見かけほど歩いてはいません。

Sunday, 15 February 2015

消滅都市

ぬるいスマホゲーです。そういうのを持っておくのも良いよね。前にはダンジョン&ガールズとかいうのをやってましたが、雪女で行き詰まってそのまま。

アクションゲームですが、その分は、かなりぬるい。落ちてもペナルティなしか。三章の最終話くらいなので、そんなものなのかも。むしろ、

* 課金要素は、そういう風に売るわけね

あたりが面白い。面白いと思ったら千円二千円くらい払うのは礼儀な気もする。そして、そういう払い方が用意されているというわけですね。金持ちなら10万円突っ込んでも良いわけだし。課金せずにちんたらプレイするのも可能なようです。

* Ingress よりエコなんじゃないか

とも思うな。

ロストという都市の消滅部分に向かう話なんですが、一向に話が進まず。話なんてどうでも良いのでしょうけど、シュレディンガーの猫とか観測理論持ってくるなら、それなりに気張って欲しいとも思う。

三章以降は、やらない予感。六章まではあるらしい。ランク41です。

ゲームの合間に出てくるセリフというか独り言の使い方がうまい。わかつきめぐみっぽい。

Friday, 13 February 2015

琉大のポータル

琉大のポータルが一気に増えてうれしいです。いや、学生には「琉大のシーサーは全部申請しろ」ぐらいは言ってるんですが。17個あるので運動公園並みです。

工学部に偏ってるわけでもないですが、学生部屋や教官室から取れるポータルも。通勤路のポータルも三つ増えた。

沖縄のIngressはDarsana anomalyの他にもArtifactが通過したり。先週はFirst Saturday(Cross Faction meeting)だったし。少し優先してもらえたかもしれないですね。First Saturday では、一応、イベント用お土産もNiantechからもらえたようです。

ですが、

* まぁ、緑ですね

M2の学生が緑だからな〜 いや、M1もB2もいるのだけど。AXAシールド入れたくなる気持ちもわかるが。VR multi hack とか、いろいろ工夫しているようです。僕は、

* CF張るなら、とりあえず落とす

という感じです。まぁ、あんまり大きなCFでなければいいか。AXAをいちいち落とすとかやりたくないし。

来週にはLv14に上がれるんじゃなかろうか。卒論修論、そして、採点が佳境ですけどね。リズム感良く仕事とIngressと。

Tuesday, 10 February 2015

明日は情報工学科は停電

らしいので、実質お休みです。

学科のメールは GMail なので生きているはずです。でも、Mercurial repository はだめだな。それだとOSの採点ができん...

* この先生も学生も忙しい時期に計画停電とか良くやるよな

というところですが、年に三回はある。台風では、ほぼ確実に停電するしな。

GMailに移行したが、台風の時に学科にあるDNSが停まったので、GMailもやっぱり停まったということが。今はSITNETと外にSecondaryがあるので大丈夫なはずです。

まぁ、来年後半に入るシステムではクラウドが入っているので、こういう時でも採点できるようになる…はずです。

Monday, 9 February 2015

チョコレート


2/14には早いが。機内販売のものらしい。テキトウでよろしいです。

本になっている。なっているのだけど、

* 文面は全部同じ(フランス語)

あ、そうですか。

Godiva のブラックとか、明治のブラックとか愛用してますが、最近は、消費量は減ってる感じ。

Sunday, 8 February 2015

てだこウォーク2015

毎年同じ30kmコース。途中まで一緒の20kmにかなが付き合ってくれました。えらい。

昨日のIngress FSの翌日なので、ちょっと、燃料切れ的なところが。おにぎり食べながら歩くとかの方が良いのかも。しかし、

* 今まで、一番寒かった

気温が14℃で沖縄にしては劇寒。で風が強くて。強風注意報出てるし。風がないと暑いしなぁ。でも曇りだったので、その点は楽でした。

燃料切れもあって、わりとゆっくりめ。キャンプキンザーで既にかなり辛かったので、30kmやめようかなとも思ったが、

* ま、歩いてれば着くんでしょ?

ということで、首里の山登りへGo! 桜は今年は、もう葉桜が多かった。今日を除けば暖かい冬だったってことですね。

Ingress しながらだと、おばさんに抜かれるということがわかったのでほどほどに。さすがにIngressで鍛えているので、足がどうということはもはやなく。一応、ちょっと厚めの靴下にはしましたが、

* 基本リーマンコスプレ

なので、途中の係員が背中のゼッケンを後から気づくというパターンでした。

30kmだとジョガーが多いし、今回はゆっくりだったので、最後尾に近かったんじゃないかと思います。時間も7:45発で15:50着ぐらいだった。今まで一番遅いです。

おかげで、普段はパスする16時からの抽選会に出れました。30人ぐらいしかいない状況で、

* あたりは15

ですが、もちろん、外れでした。まぁ、くじ運悪いからな。なんですが、今年は、完走証の裏に特典が!

* 麺や偶、ラーメン半額!
* あいのひ、1品サービス
* あがり家+ からあげ5個無料
* いしぐふー 水餃子4湖入りサービス

などなど35店舗。一回限りてあるが、これって、各店舗で使えるのか! 太っ腹すぎる!

Saturday, 7 February 2015

Okinawa Ingress First Saturday

普段は敵と味方の青と緑が一緒になって楽しもうというイベントです。

https://docs.google.com/presentation/d/1oQdPoCU9tJgsbljeVxiqvmiphwvGhOp5v1jw9OvcvV4/edit#slide=id.g6e1e193bd_1183

普段は青と緑はつるんではいけないというルールがあって... まぁ、その辺、そんなに厳格でもないんだけど、まぁ、建前は厳格で。

* 緑と青で一つのポータルを打ち合うとAPがたくさん入る(通称ワンコ)

ってのがあって、現実には良くあることなんだけど「打ち合わせてやるのはだめね」ってことなんですが、今回は、

* 公認でワンコできる!

というわけで、バースター800個とか1000個とか持ってきた人たちもいるわけですが、

* 前の緑がCF張り終わってから青が落としに行く

みたいなぬるいイベントで。初心者向けにはそれがいいんですけどね。

80人くらいは来てたようですが、そのうちLv1とかが数人。なので、Lv10以上の人は少しものたりなかったかも。Hagechobin とかがいた僕の組でも、

* 終わり頃はみんなでワンコ

とかやっていたようです。「ようです」ってのは、

* 僕は、さっさとはぐれて勝手なことやっていた

ので。「そこ緑になるのを待ってたのに!」みたいな怒られ方をしてました。あ、ごめん、で、Jarvis しまくったり。他の緑の人と勝手にワンコしたり。

青の方はだいたいわかっているわけですが、緑の方は知ってはいても名前がつながっていない人たちがいたので、それがつながったのも良かったかな。

アクティブなプレーヤーでも来なかった人がいたりしましたが、それは、その人の自由だと思う。

また Cross Faction Meeting やりまししょう! 琉大で Ingress 公開講義でもいいよ!

Friday, 6 February 2015

進捗


まだまだ、卒論修論が続きます。

研究室のホワイトードに書いてある絵。

Thursday, 5 February 2015

13inch MBP Retina

情報工学科の推奨ノートPCですが。

* 128GB SSD

はないだろうと思うけど、VMとか使わないならいけるかと思うくらい。13inchは最大512GBかぁ。でも、問題は、

* 8GB RAM

の方かな。今だと圧縮仮想ページとかもあるので、一概にダメだとも言えないんですが。でも、

* LLVMをノートPCでコンパイルして死んでた学生

とかもいるからな。いや、うちは文章書きだけじゃないからなぁ。8GBはつらいと思うよ。と言っても、

* 16GBだから普段快適かというそういうわけでもなく

メモリとストレージの区別は今後曖昧になっていくわけだけど、どうなることやら。

* * * *

明日は修論審査があって、土曜日は Okinawa Ingress First Saturday、日曜日は、てだこウォークというラインナップなようです。来週は卒論生は卒論書きだね。うちは、割とおそいスケジュール。他の大学だと、もう卒論発表は終わっているかも。

http://www.city.urasoe.lg.jp/tedakowalk/2015/

もはや、てだこウォークは、普段のIngressに比べるとぬるいという説も。日曜日のキャンプキンザーには一つ基地内ポータルが触れるはず。

Wednesday, 4 February 2015

学生の書くAgda

4年次に Agda をいじってもらっているわけですが、最近、だいぶ、まともになってきたかも。

もっとも、自分の書いたものがまともだったのかどうかも良くはわからないんですが。

自然変換が要求する等式とかを直書きしているので、natural-transformation を record で定義してくれと言ったら、

* record の使い方が良くわからない

とか言ってたのが1ヶ月前だったような。まぁ、僕も、そこから始めた記憶がある。でも、まだ使ってない部分があるなぁ。

なんか、作った Monadの法則の証明に10分ぐらいかかるらしい。確かに僕も、証明のチェックに時間がかかるようになってしまったことがあった。その時には、

* 何かをやってなおした

のだけど、なんだったかなぁ。Agdaが推論を頑張らなくて良いように修正した気がするが、既に思い出せない。

Agda は、ちゃんと書くと「数学の本に書いてあるのと同じように書ける」というのがあるみたい。正しい証明の美しさ。予定調和ということか。

というわけで、修論卒論で忙しい時期です。

Sunday, 1 February 2015

光学メディア

RD-Z1使っていた時も、

* DVD-Rに書き込めないが、DVD-RAMならOk

という症状を出してたんですが、なんか古い方のBDレコーダーSKPが、

* LTHに書き込めない

という技を年末から出していて、もしやと思ったら

* BD-RE なら書ける

あっそうですか。ドライブが減たったか。交換すると3万円くらいかかるみたいだが、沖縄でそれが可能なのかどうかは謎。勢理客(じっちゃく)のソニーは、まだあるのかな。

でも、もうBD-RもBD-REも、そんなに値段変わらない。たまに書き込みやりなおししたくなる時もあるし、

* BD-RE の方が持ちが良い

という俗説もあるからなぁ。ただ、BD-Rは6倍速で、BD-REは2倍速。それも別にどうということもなく。

100GBとか150GBとかが出るという話もあって、実際、三層は出てるんですけどね。でも、HDDをそのまま保存している人も多い。僕も結構貯め込んでる。でも、

* HDDは基本信用しない

いや、

* 光学メディアも基本信用しない

80%ぐらいは期待しているかな。そんなもんです。

学科のNASやFCSも4年で数台壊れた。外付けHDDで番組録画とかしている人も、だいたい、そんな感じでしょ?