Sunday, 28 February 2010

まぐろ解体ショー

奥様によると、沖縄では良く見れるらしい。

つかみ取り100円ってのもあるらしいが、それはかんべんしてください。

でも、おばさんたちがたくさん並んでました。

Saturday, 27 February 2010

PostgreSQL

まぁ、普段はあんまり使わないんですが。でも、学科のDNSとかこれ。知らないってわけにもいかない。

 http://bit.ly/ctZPpK
 日本PostgreSQLユーザ会沖縄支部セミナー
 PostgreSQL 8.4 の新機能

だそうです。

SQL は、一種の並列言語ではあるんだよな。

割と、どうでも良い知識な気もするが。

Friday, 26 February 2010

ISS


Twitter で案内してくれるので見やすいです。

 http://twitter.com/isstter_naha
 http://twitter.com/isstter

東京だと中高層ビルが多くて見づらい。沖縄だと天候がネック。

ここ一カ月は早朝が多くて見れなかったんだけど、昨日(2/25)はずーっと起きてたのでようやっと見れました。とっても条件が良くてきれいに見れました。双眼鏡で見ると、二つの点に見える。ソーラーパネルでかいからな。最大仰角51度だとかなり高い感じです。月/太陽を除く、もっとも明るい天体ですね。

かなり軌道が低い 270km-400km ので地球の影に入りやすいらしく、夜中とかだとむしろ見えない。早朝でも、終頃は影に入ったらしく見えなくなってました。10分もないらしい。一日、数回見れる時もあるらしいです。

おかげで、試験監督が辛かったが。問題は面白かった。

「y=x^3-x に三つ接線が存在する点の範囲を求めろ」ってのは、古典的な問題だが、知っているか、かなり柔軟な発想をしないと解けない問題だと思う。y=k(x-a)+b を引いて微分してやると二次方程式になって、解は二つ(あれ?) そこでめげずに、解の存在条件から k > -1 が出るので、そこからは、グラフ上で幾何学的に解くという方針だと思う。存在条件を三次式に持って行くのは、自由度が大きすぎて、素直には出来ないっぽい。昔、見たことがある問題でなかったらできなかったかも。

情報工学科は医学部と同じ数学の問題が出るので激ムズらしいです。他の問題も、結構、ひねくれれt、P^-1AP しているのに対角化されないとか、三次元上で三角形の外接円を求めろとか、「出来るけど、面倒だろ。どんだけ計算させるんだよ」的なのが多かった。

Wednesday, 24 February 2010

GCC / CbC 読み会 3/5,6,7

一通り、CbC on gcc は出来たみたいなので、

 GCC / CbC 読み会
 3/5,6,7 (たぶん、午後2時から)
 場所 琉球大学工学部1号館611

http://sourceforge.jp/projects/cbc/

やります。うちの研究室以外でも参加Okです。内容は、gcc source code 入門 + CbC 入門 + CbC 実装方法。

ノートPC持参。ネットブックでも良いけど、gcc がコンパイル出来ないようなのはだめ。ま、止めないけどね。

気が向いたら、mc の llvm 接続もやるかも。僕的には、llvm みたいなのをやりたくないから、CbC 立ったと言う感じ。llvm が未来だと、なんか、真っ暗な感じだ...

Tuesday, 23 February 2010

卒業が関係ある人がいなかったので、OSの採点さぼってます。あれは血圧に悪いしな。もっとも、リアルタイムで採点しないと、本当は意味ないんだが...

 *  *  *  *  *  *  *  *

沖縄に来た時には、まだ、運転してました。でも、どうもだめなんだよね。筑波の帰りに、高速道でぶつけたので、それっきり運転してません。要するに下手。自分でも、そう思うが、見るべき所を見てない。

そもそも、歩いている時にも、本読んでたり、考えごとしたり、iPhone で、いろんなものにぶつかるし。まぁ、自分がぶつかる位だったら良いんだが。歩いて帰る時に、なにかに夢中になっていて、ふっと気が付くと家に着いているとか得意です。

なんだが、沖縄に来た時には、奥様が来て、車で一通りぐるぐる廻りました。まぁ、そんなものだよね。もちろん、毎日観察したりすると面白いだろうとは思うんだけど、北半分はジャングルなので、そんなものです。

どちらかと言うと、近所を散歩したりする方が車で廻るのよりも好きかも。

高校時代は山登りとかもしたけど「人間が来るところじゃないな」って思った。もちろん、ゴミとか持って帰るわけなんだけど、結局は、他所者なんだよね。そんなわけなので、今は、山登りとかは、そんなに積極的ではないです。行けば気持が良いのは知ってますが。

車自体にも、あんまり興味がないです。いじったりするのは面白いだろうなとは思うんだけど。やっぱり運転が下手だからだろうな。ちなみに、RCカーとかの運転も下手です。相対的な空間認識能力に欠けるっぽい。

でも、Grand Tourismo には、なんか、はまりました。PS3のGTのデモはつまらなかったが。

Sunday, 21 February 2010

Technology, Entertainment, Design.

今日はカレーパーティです。14:00-20:00。メールしてくれれば、場所を折り返し送ります。

まぁ、何人来るのかは良くわからない。いつものことだけど。

  カレー五種。キーマ、チキン、チャナ、エビ、ほうれん草ときのこ。
  タンドーリチキン、サブジ

ぐらいです。元気があれば、チャパティ。

 *  *  *  *  *  *  *  *

TEDx Ryukyu は、カレーパーティの準備と重なったので半分ぐらい。

ビデオの脳の話が面白かった。

http://www.ted.com/talks/lang/jpn/jill_bolte_taylor_s_powerful_stroke_of_insight.html

脳の機能が局在的なのは最近では広く知られていて、それが、かなり高度な機能、例えば「おばあさん細胞」的なものがあるのもわかって来てます。それが、左脳と右脳で、世界の認識の仕方が違うと言う話。右脳をもっと使うようになれば、共感と幸せが広がるという主張。

stroke は、脳卒中と、一撃(振り降ろすみたいな感じ) とを重ねているので、日本語的な面白さがあって、タイトルもうまいと思います。訳は難しいけどね。

脳卒中は記憶障害を伴うことが多いので、若干、眉唾的な感じもあります。でも、その場での短期記憶や判断力には問題はないので、もしかすると、口述筆記とか使ったのかも。記憶障害が出ると言うのは知っていただろうし。場所によるから単に運が良かっただけかも。

実際の脳を見せて「ほら、右と左が分かれているでしょ」ってのとか、ジェスチャーとか、

 やっぱり、Etnertainment

であって、そのための Technology と Design なんだと思う。Etnertainment が真中にあるのは、そいういうことなんじゃないかな。

まず、人を引き付けないとね。

回復するのに、8年かかったそうです。母の様子とかを思い出したりしたが、記憶の機能を除けば、本当に普通だったりする。なので、テイラー博士の脳卒中の最中に自分を観察分析する話も、ありだと思います。

電話をかける話とかも、非常に面白い。実は、脳幹の障害で左右の脳が分かれている人の話とかも知っていたのですが、話し方、プレゼンテーションで全然違う。

Saturday, 20 February 2010

明日はカレーパーティ

恒例です。

今日は、TEDx Ryukyu だが、午後はカレーの準備の予定。

参加してくれる人は、メールください。

昨日は、採点にはまって日記忘れたみたい...

Thursday, 18 February 2010

今の時期、忙しいんだけど...

わざわざ静岡から飲みに来ると言うので、ubu の所に G5 を持っていくついでに、じんじんに寄って来ました。二人共、Computer Music 系だからな〜

じんじんで三人で、三合を二回頼んで、さらに、なんかポリ容器から直接もらってたし。まぁ、25度とは言え、そんなに飲んで良いのか?

じんじんでは、偶然、来年度から琉大に来る人とかも会いました。

翌日、卒研発表だって言うのに、結局、朝、5時まで飲んでました。長嶋さんは、きっと、1時半で、Bar Teada を上がって帰ろうとした時に、「さらに飲みにいこう」と言ったとか、覚えてないでしょう。さすがに、置いていこうかと思いましたが、まぁ、沖縄だからな。結局、久しぶりに、浦添のいつものお店に。

さすがに、おわりごろは寝落ちしてました。でも、ボトルはなくなっていたみたい。

「げ、明るくなっちゃうよ」「この時期は、まだ、だいじょうぶよ」って、それ、ぜんぜんなぐさめになってません。

卒研発表は、まぁ、なんとかなりそうだ。もう少しやって欲しかったと思うのも例年通り。

Wednesday, 17 February 2010

NYバーガー




このシリーズ、わかりました。クォータパウンダーのバリエーションなのね。

セットで780円は高い。まぁ、単価上げたい気持はわかるけど。

テキサスバーガーの方は卵が入っていたので僕的にはいまいち。

でも、メガマックより、はるかにましです。あれはパサパサだったし。つうか、昔のマックって、これぐらいだったような気がする。ビッグマックの質を上げて欲しいよ...

あと、マックでは、「飲物のLは頼んではいけない」ってのも学習しました。標準で十分大きいし、Lは+100円なので、もう一つ頼むか、水もらった方が正解らしいです。あ、僕はコーヒーはダメなのでプレミアムのお代わりはなしね。

次のハワイは卵入なのでパスして、最後のカリフォルニアバーガーは食べに行くだろう...

 * * * * * * * *

なんか、新しい光ファイバー引いてくれるらしいんですが、うちの助手さんは使う気はないらしい。「だったら、要らないって言えば良かったのに」「ただで引いてくれるんだから」そういう考えは嫌いだな〜 各部屋まで来ちゃうので使うのは自由だが、自分の設計したものも使うっていうことらしい。ま、うちのサーバにアクセスするのにセンタ折り返しってのも変だがね。

 http://e-words.jp/w/GE-PON.html

を使うようです。「せーの、せーの」とえんやこら光ファイバーを設置してます。

Tuesday, 16 February 2010

Time Capsule 壊れた

朝起きたら、死んでました。Air Mac Express に付け換えようと思ったら、

 Ethernet一個しかないし。

OCNの接続は「IPアドレス直打ち」だったらしく、DHCPが取れないって悩んだし。

大学から余っていた(ってよりは、イベント用の)Base Station を持って来て復旧。なんだが、

 DHCPでMac address base の割り当てが出来ない。

わかったよ。全部、手動にすれば良いんだろ?

 http://timecapsuledead.org/stats.html

とか言うのがあるらしく、Time Capsule は2年以内に壊れるらしい。

でも、なんか、そこに「他の製品のAppleCare に入っていれば交換してくれる」みたいなことが書いてある。本当かなぁ? まぁ、ごねては見るんじゃないかなと。

500GBだと、ちょっと足りないようなので、1-2TBに上げたいところだけど、DTCPが使える日本製の方が良いか?

ただ、Time Capsule はルータ/ハブ兼なので、スペース的には便利。

Monday, 15 February 2010

マクロスF

忙しい時に限って、そんなものを見てしまうものだが。

あんまり、ランカをかわいいとは思わなかったのを除けば、良かったです。昔の歌も出て来るしね。

初代を、なぞっているところも。閉じ込められるとか、誘拐されるとか、一通り、そろってました。

集合知性が人類の敵ってパターンは繰り返されているけど、どーなのかなー。もちろん、エンダーとかとも並ぶわけなんだけど。

アシモフのファウンデーションの集合知性は、一体感と個々の分離した動作と微妙な書き方だったな〜

Sunday, 14 February 2010

毎年、ありがとうございます




結局、逆チョコは買わなかったんですが、奥様にもらいました。

タッキーのも貰いました。煎餅はしけるのでダメだと思います。

Saturday, 13 February 2010

卒論、修論は佳境

まぁ、土壇場で進むわけですが... なんと、

 明日は、停電

らしい。おいぉい。

Friday, 12 February 2010

2TBメモリ



今日は、Cisco のブレード UCS のデモだったんですが、なんと、いたのは僕と吉本だけ。

UCSは、ブレード当たり380GBってのが売りらしい。ただし、16GBのモジュールを使えば。

どうせなら、フル実装が見たいって営業さんに言ったんですが、今日、持って来たのは...

1Uフルで、2TBっつうもの。なんつうか

 メモリだらけ
 1U全部メモリ

これはすごいです。もっとも、じゃぁ、なんかデモ見せてって言われても、まぁ、メモリは見えないからなぁ。僕的には、top で2TBってでるのが見たかったんだけど、VM 80個とか、そんなものでした。

もう一つ面白かったのは、VICという、VM毎にハード的に割り当てられるNIC。原理的に、Hyperviser overhead がない。HPのNICの分割と似ているんですが、10という制限がなく100ぐらいいくらしい。ふーん。なるほどね。日立も垂直分割方式を持っているので、今後は、こういうハードウェアがVMに対応する方式が主流になるんだろうなぁ。

「ブレードなんて、どれも似たりよったり」ってのはある意味そうで、どれでもなんとか出来るって言う印象もあるんですが、まぁ、今回は、面白いものを見せてもらいました。

「河野先生、どれくらいメモリいるんですか?」いや、まさか、2TBもってくるとは思いませんでしたよ。

Thursday, 11 February 2010

全国的には祝日

らしいんですが、まぁ、今の時期の大学には関係なく...

で、学生の論文見てたら、いきなりドアが開いて、怒りの奥様が...

ごめん、最近、メールは iPhone の以外、音とか出さないので気づきませんでした。その肝心の iPhone は家に忘れてきてるし。

そんなわけで、呼び出されて、親戚付き合いでした。僕は嫌いじゃないんだけどね。

たまに天気良いと思ったら、夜は土砂降りか。それも、沖縄っぽい。

Wednesday, 10 February 2010

DLNA/DTCPの続き

 RX50 <--> Time Capsule <--> AirMac Express <-> PS3

って構成を試してみました。

最初、全然、継らなくって。両方をWDSモード(Master/Remote)にしないと、拡張できないらしい。っていうか、Ethernet port をenableに出来ない。

 http://www.sra.co.jp/people/h-asaoka/study/AirMacSetting/Setting1/index.html

これがわかりやすい。

継れば、問題なく見れました。が、HDTVはブツブツ。やっぱり。うちには、PB17 があるので、それを入れると、11Mbps になっちゃう。それを止めると少しはましだが...

 BS Digital 10秒程度
 地デジ たまにつまる
 Skyperfect HD ぜんぜん平気

って感じらしいです。つまり、Skyperfect HD のレートは地デジより低い...

まぁ、でも有線でつなげれば大丈夫っぽい。教官室に、妙に長いケーブルがあるので、それを持ってくか。

研究室では、27inch Display とか前に入れた HDMI なディスプレイとかで、なんか、14とか17とかが余りまくっているらしい。これって有効利用出来ないのかな。

Tuesday, 9 February 2010

27inch Display

1900x1080 HDなディスプレイ。4つ買いました。

 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20404206,00.htm

超安いです。3万7千円か。Apple Cinema Display HD 30万円とか思い出す。Libretto とか使っていた奴なので、あんまりディスプレイには思い入れはないんだけど。

どっちかって言うとゲーム専用機っぽい。HDMI 2系とか。

学生が15inchとかのディスプレイを欲しいとか言った時に「そんな小さいので良いの?」とか良いながら買ってましたが、この大きさはな〜 去年も21inchなディスプレイ買った記憶があるけど、解像度は同じなんだよね。大きさを考えると、もう少し画素数欲しい感じ。端末の開ける数足りないみたいな感じ。

キーボード買った時にも感じたけど、こんなもので学生がよろこんで、仕事してくれるなら安いです。

これと、PS3/Torne の組合せとか学生向な感じがする。

Monday, 8 February 2010

銀行

住所変更してない... 住所変更って、なんか、「出向かないといけない」そうなんですが、東京にいる時に思い付けよ... でも、みずほは、那覇にあるので、そこで可能らしいです。はぁ。この次、東京にいく時には銀行印持っていかないと。いや、そういえば、前回は持っていたはずだ。何やってんだかな〜

なんとなく、お医者さんも前の住所に近い方に行っているが、真栄原にもいくらでもあるんだよな〜 血圧計るだけだから。そう言えば、あんまり血圧が下がらないので利尿剤を処方されました。若干、近くなった気もするが...

年賀状も、いくつか前の住所で届いているんだけど、そのまま無視しようかと思ってます。(ひどい) そういえば、クジもチェックしてないな。毎年のことだけど。良くないとは思うんだけど、たいしてこないしね。

Sunday, 7 February 2010

なんと言うこともなく...

足はちょっとだるいくらいで筋肉痛はまぬがれました。日曜日って、あんまりバスの連絡が良くなくって、中部商業から山登って、さらに5Fまで登るというパターン。昨日程じゃないが、くたびれる。

マクロスFでも見るかと思ったら、何故か、NTSCの方で録画したらしい。どうせ、NTSCで見るんだけど、局側のダウンコンバートって、なんで、あんなにだめだめなの? どうも、昨年末 BS11 で再放送していたらしいので、その時に録り直しておけば良かった。ま、そのうち。

DVD-R をHDにコピーしてまとめて見ようかと思ったら、なんか、Encode しようとする。しかも、Encode した結果が、元よりでかい。何考えてんの? どうも、この辺り、素直に構成するとダメっぽい。少しチートするしかないか。自分でコピーしたものを自由に見れないのはなんとかならんのか。

うちの学科は、まだネットニュースを使っているんですが、WordPress とのゲートウェイを作ってもらいました。しかし、パスワード付きのRSSってダメだよね。

Saturday, 6 February 2010

てだこウォーク




前回はサボったんですが、今年は行って来ました。2008/2 は10km だったんだけど、今年は、キャンプキンザーの中を通る 20km コース。

http://www.city.urasoe.lg.jp/article.php/s2009103010084660

今年もおんなじような天気ですが、今年は桜が少し後ろにずれたので、桜を良く見れました。

基地って言うか、まぁ、居留地ですね。日本人と結婚したりすると基地の外に住む人が多いけど、大体は、こういうキャンプ地に住んでます。浦添、宜野湾、沖縄市。嘉手納は、そもそも大半が飛行場なのでキャンプはあまりない。

キャンプの中の道には、もちろん、名前がついてます。番地ってないんじゃなかなろうか? あるのかな。中は撮影禁止です。海兵隊員が、200m ぐらい置きに立ってました。ご苦労さま。「オハヨーゴザイマース」みたいな。

キンザーにはバーガーキングがあるのね。中はのぞいたんだけど、激混で諦めました。まぁ、しょうがない。そのうち、機会があったら。

広くて良いなー 日本のせせこましいのはなんとかして欲しいよ。

20km を8時から歩いて、12時半着ぐらいでした。鞄ないと楽。このコースは、最後のアップダウン後がすごい。まぁ、楽しかったです。天気は曇りだったが、歩くにはこれくらいが良いんじゃないかな。

Friday, 5 February 2010

Rogue

なんとなく rogue。最近、ちょっと反動が来ていて、さぼってます。

                      a) 3 rations of food
                      d) a +1,+0 short bow
                      o) a ring of regeneration
       ############################# c) a +1,+3 two-handed sword in hand
       #               s) a wand called slow monster
       #               g) a ring of searching
       #               j} +7 banded mail [13] being worn
       #               h) 2 scrolls of remove curse
       #               q) a ring called teleportation
     ####               e) a potion of restore strength 
     #                n) a wand called polymorph
     ##                t) 2 potions of detect things
     #                b) a ring of stealth
     ############           f) 2 potions of detect monster 
           #           l) a +1 ring of dexterity
           #           i) 3 arrows
           #           k) the amulet of Yendor
      ----------+-          m) a wand called hit
      |     +          --press space to continue--
      |     |
      |     |
      |     |
      ------------

Level: 1 Gold: 13519 Hp: 113(113) Str: 17(17) Arm: 13 Exp: 16/213429 


Nethack は v3.x は上がってないんだけど、そこまで情熱出せないって感じ。(v2.x は上がりました)

rogue-clone: Version III. (Tim Stoehr was here), tektronix!zeus!tims

です。最近は、オリジナルのソースがあるらしい。

   date >> screenlog.0
   xterm -fn 12x24 -geometry +190+50 -e "/usr/local/bin/screen -L rogue" &

とかいう感じで log とってます。screen って、そんなことにしか使ってないよ。

学生には、script とか教えていた時期もありましたが、今は、やってない。script では、だめな理由があったはずだが、思い出せん。もしかすると、昔のscriptは、コマンド取れなかったのかも。

なんだけど... このlogを「再生する」のを、なんか作ったはずだが、もう覚えてない。

なので、あんまり意味ないです。

Thursday, 4 February 2010

桜と恵方巻




沖縄は桜の季節。天気に恵まれないけど、結構、長持ちするので。

琉大にも桜並木はあります。

昨日は、飲みに出たら、恵方巻が登場してました。これくらいの大きさなら許す。

Wednesday, 3 February 2010

なんかバス逃した...

e-en で、PowerStation の T-Rex が流れたので、Wikipedia で検索してみると、

 http://en.wikipedia.org/wiki/Electric_Warrior
 Rick Wakeman keyboards on "Get It On"
 Ian McDonald saxophone

ええええ〜 あの(なんでもなさそうな)ピアノはそうだったのか。

 *  *  *  *

Twitter は、自分のTLと、検索したものとがまったく違うのが面白いです。

ustream + Twitter って、はっきり、今の報道を越えている部分がある。新聞や検察が見せたいものだけを見せていた時代が終りつつあるってことだね。

アメリカの新聞とかって「とにかく文字が多く」記者の考えとかが入っていて大体記名。日本の新聞の「どっかからの短いコピー、無記名」ってのは、UST + Twitter に駆逐されてしまうと思う。

Tuesday, 2 February 2010

プール

何故か、月曜日はプールに。

ラグナクラブ
http://www.laguna-garden.jp/laguna_club/introduction.html

なんですが、一昨年は入ってみたが、結局、クーポンはだいぶ残してしまった。去年は、さすがに考慮の余地はなかったんですが、今年の分をまた買ってみました。

近いんだけど、バスの連絡が悪くて。歩けっていう説もあるけどね。30分ぐらいか。

そういえば、新宿のスポーツオアシス新宿店を使ったこともある。割りと通ったけど。高いよね。まぁ、バブルだったし。でも、ここも、新宿からむちゃくちゃ遠い。歌舞伎通らないとだめだし。
http://www.sportsoasis.co.jp/sh53/index.html

結局、プールしか使わなかったので、ラグナのプールが使えるのは良いかも。ラグナクラブで千円割引で二千円か。沖縄でなんでプールって感じでもあるが、夏は暑いし、冬は泳げないし。水着貸出500円もホテル値段だな。

月曜日はとっても空いていたので、プールを8 の字に泳いでました。前回泳いだのは、博多だったから随分前だ。

一時間、泳いでるだけって微妙。二時間ぐらいは費したいが... まぁ、別に無理して運動する必要ない。ちゃんとプールにいけば元は取れる... 予定...

Monday, 1 February 2010

学習リモコン



http://www40.atwiki.jp/learningremotecon/

SONY RM-PL500Dってのを使ってます。もう古い。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=24951&KM=RM-PL500D

後継機種は、RM-PLZ510D らしいです。ちょっと、デザインがまともになった。白に青いボタンってのは、ちょっとね〜
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=31236&KM=RM-PLZ510

が、買い替える気もせず... (Crossum 2+ とかも使っていたんだけど、でかすぎ)

で、スカパーチューナーとレコーダを入れ換えたので、設定を変える必要がある。マニュアルどこだーってことになるんだけど、マニュアルを落せるサイトがあるので、紙のマニュアルは、もう必要ないです。
http://diplodocs.jp/

なんだが、動かない。電池がエネループだったりすると、消費電力が高い動作でおかしくなるらしい。で、電池を入れ換えて登録。

RM-PL500Dは、古いので、当然、最新機種は登録されてないです。なので、それっぽいのに合わせる。マニュアルを読み返してみると「サーチモード」なるものがあるらしい。と言うのを、後で読んだ。(ありがち)

で、Quick Menu とかの「ない部分」だけを手動で登録してやれば良い。

これで、4つのリモコンを1つに出来るっぽいです。

問題は、テレビの表示モード切替え(4:3/16:9) だが、それは、マクロを登録できる。

つうか、テレビ買い替えたい。今日は、52inch 19万円 ってのをベスト電器で見掛けました。